スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「フェスタジョーヌLオレンジSP」

ミニ四駆PRO

☆「フェスタジョーヌLオレンジSPと私」
フェスタジョーヌLオレンジSPは催事限定アイテムです。(以下オレンジSPと略)
地方在住の私が、参加できる催事はジャパンカップと限られていて、参加するジャパンカップの物販に並ばなければ催事限定アイテムは購入できません。
「オレンジSPは買えないかもしれない」と正直諦めていました。
だからジャパンカップ2024新潟大会にて無事購入できて本当に良かったです。

☆「2024年より登場の催事限定アイテム」

改めて説明しますが
フェスタジョーヌLオレンジSPはイベント会場の物販のみでしか買えない催事限定販売のアイテムです。
催事限定アイテムは毎年新作がでていて、オレンジSPは2024年春より販売が開始されました。

☆「カーボンパターンプリントボディ」

フェスタジョーヌのポリカボディ(フェスタジョーヌL)は、
・GUP単品販売(新発売と再販と2回)
・グリーンSPキット
と何回か発売されております。
オレンジSPが他とは違って特徴的なのは
「カーボンパターンプリント」がされていることです。
カーボン柄がプリントされている。すなわち「既に塗装済みのボディ」となります。

☆「カーボン柄に対してありがたみを感じるかは人それぞれ」

カーボンパターンは好き嫌いがわかれます。
それとは別に
「カーボンパターンが無い、普通のポリカボディの方が良かった」と、カーボンパターンにありがたみを感じるか感じないかがあります。
私は過去のカーボンパターンに対してありがたみを感じなかったです。
しかし
フェスタジョーヌLオレンジSPに関しては
「悪くない。良いぞ」とありがたみを感じています。
その理由としては
普通のフェスタジョーヌポリカボディを持っていて満足しているからでしょうね。

☆「ステッカー」

付属ステッカーはフィルムステッカーです。
デザインはフェスタジョーヌポリカボディのステッカー準拠で、色が変更された色違いです。
今週のミニ四駆はコレです。
製品見本の時は見過ごしてしましたが「ステッカーのカラーパターンがカッコいい」です。
ライトブルーのフェスタに貼ればガルフカラーになりそうですし、白のフェスタに貼れば、また違ったものになりそうで、ステッカーに可能性を感じます。
カーボンパターンに貼るのに躊躇(ちゅうちょ)します(苦笑)

☆「パーツ構成」

パーツ構成は
・蛍光オレンジのMAシャーシ。
・ホワイトのAパーツ
・蛍光オレンジのフィンタイプホイール
・ホワイトプリント入りブラックのスーパーハードローハイトタイヤ
となります。

☆「フェスタジョーヌのタイヤ」

ホワイトプリントですが
「FESTAJAUNE」と書かれていてフェスタジョーヌ専用のタイヤです。

☆「丁度良い特別感」

オレンジSPは必要以上「煽ってこない」レア度で、それでいてきちんと特別感もあります。
これぐらいが丁度よく、皆が幸せになる催事限定アイテムだと、個人的に考えています。

スポンサーリンク

☆「リンク」

過去の関連記事はコチラからお願いします。 ミニ四駆PRO目次

コメント

タイトルとURLをコピーしました