スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「クロススピアー01」

レーサー・RS
DSC_0331~01~01

☆「クロススピアーと私」
ミニ四駆デクロス01/02やレイスピアーをデザインした やまざき たかゆきさんの新作です。
デクロスとレイスピアー好きとしては発売楽しみにしておりました。
タミヤのHPでは「トラス構造」と説明してますが・・・・・・
トラス構造ではなく「肉抜きモチーフ」ですよね。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、やまざきさんは、骨のように肉抜き改造したレイスピアー「レイスピアーアライズ」を公開していますが、
クロススピアーのトラス構造(肉抜き)のデザインの元になった気がします(正解はわからず、あくまで私の推測です)

☆「とりあえず大丈夫かな」

DSC_0333~02~01

好きとは言え、やまざきさんの新作だからといって、なんでも手放しで大歓迎ではなく
発表された時から「強度大丈夫かな?走行に耐えられるかな?」
とトラス構造部分を含めたクロススピアー全体の強度に不安を感じていました。
実物の手応えだと、少し柔らかさがありつつも「危うさ」は感じなかったので、
「これなら とりあえず大丈夫かな」と判断しました。
ただ!実戦セッティングで速度を出しCOしたらどうなるかまではわからない。
と未知の部分と不安はあります。
しかし!
やまざきさんは、破損ではなく「カット」を想定してデザインしているらしいので、トラス構造&サイドカウルを切り離すのもアリかもしれません。

☆「2色成形色」

DSC_0338~01

(これできるなら、レイスピアーでもやって欲しかったな~)
クロススピアーは
○ボディ本体はライトグレイ
○キャノピーはクリヤーパーツ
2色の成形色で構成されています。
2色の成形色で片方が別パーツは、飛行機プラモやワイルドミニ四駆を考えると珍しくはないのですが、ここ最近のミニ四駆としてはあまり見かけない「レアケース」です。

☆「成形色と指定色」

DSC_0332~03

成形色のライトグレイはあまりミニ四駆に採用される事がなく、指定色の「ロイヤルライトグレイ」は、主に軍艦のプラモで指定される塗料で、こちらもミニ四駆で指定される事がない色です。
成形色のライトグレイは
「思ったより濃い灰色」で製品見本から思い浮かべていたイメージとズレはありますが、ライトグレイ自体は良い色で今後も採用されても良いぐらいです。
ステッカー余白との色味は同じなので指定色で塗装の必要性は感じず、改めて塗装はしていません。

☆「色々な場面で足枷になるドライバー人形」

20240517_1415_32727

20240517_1420_10745

ドライバー人形は別パーツではなく、ボディ本体と一体化しています。
過去のドライバー人形は取り外しが可能の別パーツなのが当たり前なので「勝手が違う」感覚があります。
一体化による弊害として
キャノピーの脱着時「邪魔」になり指が入らずスムーズに脱着ができません。ストレスの存在です。
人形は「パチン」で簡単に切り取ることは可能ですが・・・・・・
一体化によりクロススピアーボディ本体の強度に寄与しているので、切り離す事に抵抗があります。
また
「重要な注意点」ですが、
ドライバー人形を切り離す時 別パーツのキャノピーをひっかける部分も、一緒に切り離す可能性があるので「細心の注意と念入りの計画」が必要です。

☆「ヘルメットは緑にしました」

DSC_0328~05

DSC_0337~01

説明書でも「ドライバー人形は自由に塗装して」となっていますので
製品見本だと赤のヘルメットを、ボディカラーに合わせて「緑」にしました。
ツナギは塗装はせずに、コチラもボディに合わせています。
製品見本の赤ヘル&青ツナギに比べて、緑ヘルだとクロススピアー全体に統一感が出ます。
ヘルメットの色で悩んでいるのでしたら、緑での塗装オススメです。

☆「パーツ構成」

DSC_0339~02

パーツ構成は
・グレイのVZシャーシ
・ホワイトのAパーツ
・蛍光グリーンのスパイラルホイール
・スーパーハード小径ローハイトタイヤ
となっています。

スーパーハードタイヤですが
・スパイラルホイールとの相性
・クロススピアー付属のスーパーハードタイヤが特別硬いのか
・私のだけなのか
原因はわかりませんが「硬すぎてタイヤをホイールに装着しづらいです」
スーパーハードタイヤより硬いローフリクションでもこんなにしづらい経験はなく「過去イチ」で苦戦して「フルパワーの力ずく」で装着しました。
大人の私がフルパワーなので子供なら泣くレベルです。
なので!
お子さんがクロススピアーを作るのでしたら大人はフォローしてあげてください!
あと!
この硬さだと、一度嵌めたら「ガバガバ」になり他のホイールと合わなくなる可能性があります。

☆「レイスピアーがあると白VZシャーシが出来る」

DSC_0329~01

レイスピアーのシャーシと組み合わせると、今まで出来なかった
「Aパーツとシャーシ全てが白のVZシャーシ」が可能です。
今まで出来なかった&なかったので、クロススピアー&レイスピアーで可能になります。
今後白VZシャーシ単品発売GUPで販売される可能性
もありますが、
クロススピアーは定番商品なのがポイントで手にいれやすく、白のAパーツ目的で購入だったりカスタマーやバラ売りしているお店でクロススピアーのAパーツは人気になりそうです。

☆「今後の話」

DSC_0331~01

DSC_0340~01

この記事を書いている2024年5月17日現在のタミヤUSAの情報では
「クロススピアー02」と02が告知されています。
クロススピアー01の構造をみると、デクロス01/02のような大胆な交換はない気がします。
クロススピアーの構造から「推測」しますが
キャノピーを「わざわざ別パーツ」にしているのをみると、
①ウイング基部共通によるウイング交換
②キャノピー共通による「色違いキャノピー」の交換
等のクロススピアー01/02の互換性を予想しています。
あと
「クロススピアー02はFM」と言う可能性はあると思っています。

☆「おかわり」
語りきれない部分があるので「おかわり」も作りました
クロススピアー01おかわり

20240520_0917_26877

☆「リンク」
レイスピアー

DSC_0244~01

エレグリッター

DSC_0238~04

デュアルリッジJr.

DSC_0230~01

K4ギャンボー

DSC_0259~03~01

自分色デクロス01

DSC_0327~01

クロススピアー02

DSC_0321~01

レーサー・RS関連の過去の記事はコチラからです。
レーサー・RS目次
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました