スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「自分色ライキリ」満足できる青

ミニ四駆PRO
DSC_0330~01

☆「自分色とは?」
題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)を再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)オリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。
蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はありませんのであしからず。
また記事も自分色のマシンについて重点が置かれた内容となります。

☆「自分色ライキリのテーマ(コンセプト)」
私が自分色を作る時テーマ(コンセプト)を決めて製作しています。
今回の自分色ライキリのテーマは
テーマ①青のライキリの完成
テーマ②納得のいく青のキャンディ塗装(メイン)
です。

☆「カラーレシピ」

DSC_0333~01

青はキャンディ塗装になっています
キャンディ塗装の下地はシルバーではなく「クリスタルカラー」となっています。
・キャンディ塗装の下地→Mr.クリスタルカラームーンストーンパール
・青→Mr.カラーGXディープクリアブルー
・上掛けの青→ガイアカラー純色バイオレット
・金→Mr.メタリックカラーGXレッドゴールド
つや消しクリアー→Mr.カラーGXスーパースムースクリアー
デカール→(1)HIQPARTS LMGデカール
(2)HIQPARTS スポンサーロゴデカール
(3)アシタのデカール メカニクスフォーム

☆「テーマ①青のライキリの完成の回答」

DSC_0332~01

「青のライキリの青は間違いなくかっこいい筈」
と青のライキリを作ろうと塗装をしています。
しかし、何かしっくりこず、やりなおしたり仕切り直しをするなど何回か青のライキリを挑戦していますが最後まで形にする事ができませんでした。
塗装→納得できない→やりなおすを繰り返した結果、青のライキリ作製に苦手意識を感じ「いつかは完成させたい」と私のミニ四駆人生の宿題でした。
こんな事いうと「青のライキリ?簡単でしょ!」と普通思いますよね。
これはミニ四駆に限らない事ですが、他の人には簡単だけど、その人には「難題」というのは事は存在していて、私には「青のライキリ」がそれだったんでしょう。
製作を始める前から塗装の最中でも
「諦めない。折れない。最後まで持っていく!」と歯をくいしばって作業を続けました。
やっぱり苦戦したので途中で予定変更して当初計画して所には着地ませんでしたが、とりあえず完成はできました。
とりあえず良かったよ(涙)

☆「テーマ②納得のいく青のキャンディ塗装(メイン)の回答」

DSC_0328~01

今回のメインです。
クリアブルーのキャンディ塗装は何回かやっていますが、狙っていた濃い青ではなく水色になり
いつも「妥協と不満」を感じていました。
今回は「自分の欲しい濃い青のキャンディ塗装」にコダワリ、そのコダワリのために試行錯誤しました。
試行錯誤と一言で書いていますが、まぁまぁ色々テストをやりました(苦笑)
で!
ネットにあがっていた
「濃い青のキャンディ塗装にしたいならクリアブルーの後にクリアー紫を上掛けする」を言葉どおりにやってみたら自分の欲しかった「濃い青のキャンディ塗装」にたどりつきました。
ずっと自分の欲しかった青で「これこれ!!」と声がでた程に、感動しました。
私と同様に
「青のキャンディ塗装すると狙っている青とは違うんだよな」と不満を感じている人いるはいるでしょう。
ぜひ紫を上掛けしてみてください。青が濃くなり水色ではなくなりますのでオススメです。

☆「裏テーマ~粉々ボディをレストアする~」

DSC_0335~01

テーマとは別に裏テーマも設定しています。
今回の裏テーマは
「粉々ボディをレストアする」です。
今回自分色にしたライキリボディは
・窓をくりぬいた
・既に何回か塗装し塗装はがしを繰り返している
・割れやすいクリアボディを塗装はがしを繰り返しているので真っ二つに割れた。
・脆くなっているので、塗装の最中にも割れる
と粉々で難のあるボディです。
それを一度くりぬいた窓を接着して元に戻し、真っ二つになったボディも接着し荒れた表面をヤスリがけをしてレストアしています。
一度くりぬいた窓を元に戻す事をやったことがある人なら「形と強度は元に戻らない」事を理解して貰える筈です。かなり苦戦しましたが可能の限り直していますし強度も出しています。

☆「満足と不満。近いうちに青のライキリをもう1台つくります」

DSC_0336~01

DSC_0327~03

今回
・納得のいく青のキャンディ塗装
・粉々のボディをレストアする

過去の私だと出来なかった事が、出来るようになり
自己満足になりますが、自分の技術の向上の手応えを感じました。
一方
粉々ボディをレストアしたものがベースなので、いくら表面処理をしても、どうしても表面が荒れていてその影響が塗装面にもでてしまいました。
また脆くなっているので塗装の最中に「割れたり亀裂が入ったり」しています(レストア跡よりこれが厄介でした)
こんな事なら「新品ボディでやれば良かった」と後悔しています。
今回
今まで最後まで形にできなかった青のライキリが一度完成して要領がわかったので、
この経験をいかして近いうちに新品で「本番」の青のライキリとしてもう1台作ろうと思います。
たぶん「またかよ」と言われるぐらいの近いうちに作りますよ。

☆「リンク」
ライキリ

DSC_0145~02~07

ライキリ新橋SP

DSC_0265~01

自分色デクロス01

DSC_0327~01

ライキリポリカボディ

DSC_0237~04

自分色トライゲイル

DSC_0324~05

過去のミニ四駆PRO関連の記事はコチラからいけます。
ミニ四駆PRO
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング

コメント

  1. たむ より:

    新しいロゴデカール、下地の色が透けやすいという話でしたがこれなら大丈夫かな
    きれいな青ですね
    フロント周りにレストアの跡が…

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    たむさんコメントありがとうございます。
    新しいロゴデカール、白・黒は「透けるよ」と言う注意喚起はないのでメーカー的にも大丈夫なのかな。
    この青を出すのに苦労しました。
    ☆「お恥ずかしい限りです」
    フロント周りは塗装を始めた後に亀裂が入り裏から接着したので、表側の表面処理ができませんでした。
    わかっていたし、それでいて目立つ部分ですし「気づかれないと良いな」と思っていたのでたむさんの指摘が痛恨です(苦笑)

タイトルとURLをコピーしました