スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

掘り起こし「スピン系/プロトセイバー系」

掘り起こし

☆「掘り起こし」
蔦屋(つたや)のミニ四駆blogは2014年7月のスコーチャーRSの記事から始まっております。
2014年以降も、定期的に画像を新しいものに変更したり加筆修正したりしております。
目次をつくっていますので、その目次からblog初期時に取り上げたミニ四駆の記事を読んでいただいておりますが、初期に取り上げたミニ四駆は新しく発売されるミニ四駆の話題に埋もれていったりします。
そういった埋もれてしまう記事・ミニ四駆を掘り起こすピンポイントの目次を作りましたので、興味がある記事・ミニ四駆がありましたら目次から跳んで頂き読んで頂くと幸いです。
今回は「スピン系/プロトセイバー系」の掘り起こしです。

☆「2024年上半期はレッツ&ゴー関連の掘り起こし多めです」
2024年はレッツ&ゴー30周年のメモリアルイヤーです。
なので上半期(静岡ホビーショーまで)にレッツ&ゴー関連の記事を加筆修正して掘り起こしして盛り上げていきたいです。
なので5月までレッツ&ゴー関連の掘り起こしの頻度が多くなります。

☆「プレミアム化された後にリアルミニ四駆再販」
・プロトセイバーEVOプレミアム
・スピンコブラプレミアムは
リアルミニ四駆の再販が絶望的だった頃、それでもボディが欲しいレーサーへの「救済の意味」が当時にはありました。
この掘り起こしの記事を書いている2024年段階
プレミアム版が発売された後にリアルミニ四駆版の再販されました。
やはり「リアルミニ四駆版が良い」と言う意見もあれば、走行できるボディ車としてのプレミアム版の方が重宝しやすいと言う考え方もあります。
私自身、
リアルミニ四駆はリアルミニ四駆。
プレミアム版はプレミアム版とわけて考えています。

☆「プレミアム化されない車種」
スピンアックス&プロトセイバーJBは人気車種ですが、プレミアム化されず、それでいて旧版は廃盤になっていて、入手困難です。

☆「救済策はあるのに・・・・・・」
プロトセイバーJBは、そのままS2シャーシに載るので、すぐにプレミアム化できます。
スピンアックスは、フロント別パーツがそのままだとS2には無理で金型を弄る必要がありコスト的に厳しいです。
スピンアックスは「ポリカボディ」があるので、ポリカボディ再販で誤魔化すと言うのも手です。

☆「出せば良かったのに・・・・・・」
・スピンアックスゼロ
・プロトセイバーEVOステージ3
の販売を期待している人多いですよね。
「あの時」にキット化していないなら、今さら出せないよね。
あの時だしておけば良かったのに・・・・・・

☆「リアルミニ四駆につけるならフィルムステッカーにして欲しい」
リアルミニ四駆に付属するステッカー、フィルムステッカーが良かったですね。

☆「色々難しいだろうな」
スピン系&プロトセイバー系は
・プレミアム化されない
・後継車がでない
など不遇です。
版権とか技術力とかではなく「製作コストと売り上げのバランス」での政治的な判断とかで色々難しいでしょうね。

☆「プロトセイバーJB」
プロトセイバーJB

DSC_0057~01~01~01

プレミアム化が出来そうなのに出来ないミニ四駆です。私のblogとしては初期に投稿していて、黒窓に変更しています。
賛否わかれそうですが、黒窓悪くないでしょ?

☆「プロトセイバーEVOプレミアム」
プロトセイバーEVOプレミアム

DSC_0215~02

このプレミアムは良かったよね(しみじみ思う)

☆「スピンアックス」
スピンアックス

DSC_0241~01

ゴテゴテしておらず「滑らかなボディ」は良いです。
ポリカボディ販売してはいかがでしょうか?

☆「スピンコブラプレミアム」
スピンコブラプレミアム
塗装しなおし込みで作り直したいです。

☆「スピンバイパーパールブルーSP」
スピンバイパーパールブルーSP

DSC_0237~01

パールSPでの再販の声も多いですし、
私はVZシャーシでの「スピンバイパープレミアム」もありだと考えています。

☆「スピンアックスMk.II」
スピンアックスMk.II

DSC_0313~01

やはりデカイ!
スピンバイパーの後継車としては肥えてしまったのは残念ですが、でもそこまで悪くもないですよ。

☆「リアルミニ四駆 スピンコブラ」
リアルミニ四駆スピンコブラ

DSC_0220~03

リアルミニ四駆の第1弾として粗削りだった気がします。

☆「リアルミニ四駆スピンバイパー」
リアルミニ四駆スピンバイパー

DSC_0253~01

メッキパーツが多用されています。
メッキパーツと言うよりも「別パーツが多い→構成パーツが多い」事が、パールブルーSPではない、プレミアム化のボディとして色々ネックなのかな。

☆「リアルミニ四駆プロトセイバーバーエボリューション」
リアルミニ四駆プロトセイバーエボリューション

DSC_0222~01

リアルミニ四駆のジャンルとしては「一番 ガシガシ遊べた」と考えています。

☆「自分色スピンコブラ」
自分色スピンコブラ

DSC_0243~01

FMA化したスピンコブラです。
しばらく走行車として遊びました。

☆「自分色プロトセイバーEVO」
自分色プロトセイバーEVO

DSC_0136~01~02

私のミニ四駆人生と模型人生の転機となった1台です。

レッツ&ゴー関連の過去の記事はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました