片軸シャーシと両軸シャーシに両方対応したボディは?
と問われると、ミニ四駆を長年やっている人なら、
「スラッシュリーパー」と即座に名前を挙げる人は多いはず。
実際
スラッシュリーパーは
・VS(通常版)
・MS(レッドSP)
・AR(クリアーレッドSP)
とシャーシを変えて販売されています。
スラッシュリーパーのように片軸/両軸シャーシ両方に無加工で載るボディは、少ないですが存在しています。
しかしスラッシュリーパーは片軸/両軸シャーシに無加工で載るに加えて
①トレッド幅も関係なく
②小径/大径のタイヤの径も問わない
と、さらに「2つ」上乗せされています。
トレッド幅は見過ごされがちですが、これまで無加工で解決するスラッシュリーパーは他になくスゴいです。
☆「確かもう1台優秀ボディがあった。でも失念して思い出せない」
ここまで記事を読んでくださっていると
「シャーシ問わず、タイヤ径も問わないボディはスラッシュリーパー以外にもいるぞ!」と思ってウズウズしてういる人もいらっしゃるでしょう。
私も
「もう1台そんな優秀ボディが存在した。ただワケアリでスラッシュリーパーほど有名ではないんだよな」
と
記憶があるのですが、失念して思い出せないのです。
失念しているのは年齢のせいなんです(苦笑)
確か
片軸・両軸に加えてFMAシャーシもいけた。
ここまでならスラッシュリーパーも越えた「史上最高のボディ」ですが、
ニッパーでパチンが必要で、簡単とはいえパチンがあるので無加工のスラッシュリーパーに軍配があがって、有名ではないんだよな。
と言うのが頭によぎったのです。
☆「正解は、ナイトレージJr.」
ボディ裏の突起をパチンする必要がありますが
片軸/両軸/FMAいけるボディは、ナイトレージJr.ボディです。
やはり無加工のスラッシュリーパーが優秀なのかな。
☆「もう1台!スラッシュリーパーと同じレベルのボディがある」
もう1台
・トレッド幅関係なし
・タイヤの径関係なし
・片軸
・MAシャーシには載る
・無加工
のボディがあります。
それがダンシングドール
しかし、
ダンシングドールはMAには載るのですが、MSには載らないのです(DDの記事で取り上げておきながら、これも失念してました)
MSに載らない点で、スラッシュリーパーより少し劣るのかな。
でも無加工なので、スラッシュリーパーの次にダンシングドールは優秀ボディです。
☆「情報求む」
私も全部調べていません。
と言うこと
①無加工でスラッシュリーパーレベル
②ニッパーパチンの簡単加工で
片軸/両軸/FMA/タイヤ径問わず
のボディの情報ありましたら、コメントよろしくお願いします。
パチン加工すれば、両軸/片軸両方いけるボディは多いのですが、FMAまでとなると数は少ないのかな。
・ジプニー→片軸/両軸/FMAいけそうですが、タイヤ径が厳しい
・k4ギャンボー→片軸のギヤケースが干渉
かな。
☆「追伸 たぶん失念する」
スラッシュリーパーは忘れないのですが、
ナイトレージJr.とダンシングドールの優秀さは、失念して忘れると思います。
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
こんにちは。内藤礼二選手(ナイトレージ)にそんなパフォーマンスがあったとは驚きです。今出先で確認出来ないのですが、ちょっとリアを削ってやる必要があったと思いますが、マンタレイmk2って、簡単にXシャーシ系に載ったので、公式大会の低年齢クラスでXXシャーシEVOにマンタレイmk2と言う組み合わせを良く見かけた様な気がします(クリアーボディーの可能性も否定出来ないので、後で確かめておきますね。)。
ナイトレージいいですよね、意図的にボディを小さくすることでベースとなったラジコンのプロポーションバランスにしてるのといい、あの世代では珍しいリアルタイプ系ボディでもありますし…
Re-Zさんコメントありがとうございます。
ナイトレージは優秀です。
マンタレイmk2と言うか、PRO系ボディは簡単加工でXシャーシ系に載りやすいですよね。
なぜXシャーシ系なのか?PRO系は片軸シャーシのギヤカバーが引っ掛かるのですが、比較的ギヤカバーの山が低いXシャーシだと引っ掛からないですのが理由なんですよね。
ミニ四駆の盆栽民さんコメントありがとうございます。
ナイトレージはトラック系ですが、ボディは小さいですよね。それでいてFMAシャーシのフロントモーターが入る空間が存在している。
だから片軸・両軸・FMAまで対応できます。
スピンバイパーならどうですか?
新橋の暴れ馬さんコメントありがとうございます。
無加工でFMA含む片軸シャーシはいけるらしいですが、無加工ではMAには載らない感じです。
加工すれば載りそうですが「スピンバイパーを加工するのはもったいない(笑)」
あとタイヤの径は大径が厳しいかな。
初コメ失礼します。確かバニシングゲイザーのボディが大径タイヤにも対応しており簡単な加工でMSシャーシやいくつかの片軸シャーシにも対応して使いやすかったと思います。
YUTさんコメントありがとうございます。
そういえばバニシングゲイザーも優秀なボディでした。
別パーツを外すと両軸シャーシもいけるようになりますね。
指摘されるまですっかり忘れていました。
俺も言われてみればナイトレージJr.のことを忘れてました。
確かに無加工で両軸モーターシャーシ⇔片軸モーターシャーシの乗り換えこそできませんが、
それでもニッパーで2、3箇所パチパチ切るだけで乗った気がします。
(尤も、思い付きでそんな加工をしたのがだいぶ前なので、正確にはもう少しだけ多く切ってたかもしれませんが)
だから、ナイトレージJr.のボディはその点ではかなり優秀だと思いますよ?
ダンシングドールは正直言って分からない……。
Halonさんコメントありがとうございます。
ナイトレージJr.はニッパーでパチンで乗るのが良いですね。
私も両軸/片軸/FMAでいけるのは優秀ですが、商品化(無加工)出来ていること考えると、スラッシュリーパーが軍配なのかな、
ダンシングドールとバニシングゲイサーも優秀です。