スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「ネオバーニングサン」そういう事ね。

ザウルスマシン
DSC_0297~01

(フロントのポチが無い。一部肉抜きされているボディです)

☆「ネオバーニングサンと私」
私は、コロコロ連載のダッシュ四駆郎をリアルタイムで追っていたど真ん中世代です。
作中バーニングサンがFM化される展開も勿論視ていました。
ですが、ネオバーニングサンがキット化された頃は、私自身ミニ四駆卒業の時期でもあり、ネオバーニングサンを購入していません。
私と同じようにど真ん中世代でも、当時ネオバーニングサンを購入せず現在まで一度も手にとった事がない人は多いでしょうね。
(以下 ネオ太陽と略)

☆「クリムゾンGなリアスポイラー」

DSC_0299~01

DSC_0301~02

これは、完全に懐古な気持ちです。
FM化でクリムゾンGに寄せたリアスポイラー
小学生当時の私は「裏切りの証拠」と見ていました(伝わる人には伝わるはず)
一方
このリアスポイラーはネオ太陽のアイデンティティーでもあったりします。

☆「そういう事ね。の連発」

DSC_0298~01

(緑が多いの最近知った事です)
ネオ太陽を初めて手にとったので新鮮な驚きだったり、納得だったり、自分が思い込んでいた部分の訂正があったりと「そういう事ね」を連発しています。
例えば
・成形色がオレンジでなく蛍光オレンジなんだ。その蛍光オレンジが良い色
・細かいの造形が太陽と違う。でもほとんど太陽と一緒。・・・・・・でも大分違うか(変な混乱)
・あえて緑を残しているんだな
などです。
この「そういう事ね」が楽しいです。

☆「FMA化加工は楽。つまりFMAでのプレミアムは簡単」

20230113_2159_53378

ネオ太陽ボディをSFMシャーシとFMAシャーシに載せる場合、それぞれ違う部位で干渉して無加工では載りません。
SFMに載せたいなら、SFMと干渉する箇所の加工。
FMAならFMA用の加工が必要なります。
私は画像のとおりFMAシャーシに載せています。
ネオ太陽ボディのFMAシャーシ対応化は
「フロント部分をヤスリでジョリジョリ」と少し削るだけでした。
ノコギリで切るとか、パチンとか大がかりではありません。
なのでネオ太陽ボディを手にいれたのなら、SFMではなくFMAに載せることをオススメします。

☆「FMAでのプレミアム化は難しくない」

DSC_0300~01

熱望されていたにも係わらず、ネオ太陽のSFMでの再販(プレミアム化)がなかったのは不思議でした。
実際ネオ太陽をSFMシャーシに載せて干渉部位を探ると
SFMにあわせたギヤカバー周りの金型改修は難しい事がわかります。
だから「再販しなかったのはそういうことだね」と納得できました。
将来ネオ太陽をプレミアム化する場合、FMAならそこまで金型改修をしなくて良い=プレミアム化は難しくないのかな。
と言うのが、2023年1月現在のネオ太陽プレミアム化の結論です。

☆「色々2ショット」

DSC_0299~01~2

JointPics_20230113_220137

色々2ショットの画像を撮影してみました。
全車現行シャーシなのは、見逃してください。

☆「残っている大物」

DSC_0297~02

ダッシュ四駆郎関連は、多く再販(プレミアム化)されていて、されていないものの方が少ないです。
そんな中熱望されているが未だ再販されていないのが、ネオバーニングサンです。
是非とも再販なりプレミア化して手に入れる機会が欲しいですね。

☆「リンク」
バーニングサン(MS)

DSC_0235~02

バーニングサンタイプ3シャーシ仕様(バーニング前)

DSC_0265~01

ワイルドザウルス

DSC_0049~02

ゴッドバーニングサン

DSC_0052~01~01~01~01

ザウルスマシンの過去の記事は、コチラから飛んでください。
ザウルスマシン目次
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング

コメント

  1. Re-Z より:

    おはようございます。このマシンかクリムゾンGがデビューした頃のタミヤニュースだったか、Jrニュースに写真付きで全車のFM搭載様ボディーカット位置が載っていた様な気がしますね。もしかしたら、数的にアバンテシャーシだったかも知れませんけれども。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Re-Zさんコメントありがとうございます。
    「全車のFM搭載様ボディーカット位置」の事は全く記憶にないですね、
    今ほど、Jr.ニュースを追える。ネット経由で情報を共有できるなど無かった時代ですから、見逃していたんでしょうね。
    でも気になるので、ちょっと探してみます。

  3. 通りすがり より:

    本題とはちょっとハズレたお話になりますが、
    クリムゾンGまでは街のデパートのおもちゃ売り場でも買えたミニ四駆が、本車のキット以降は玄人志向の模型屋に行かないと置いてないというくらいの勢いで一気に第一次ミニ四駆ブームの終わりに向かって坂を下って行くような感じだったと記憶しています。なので現物触ったことないんですよねネオバーニングサン。

  4. レッドマシン より:

    私もこれは復活(プレミアム: FMA化)すると思ってたんですがね…。
    肉抜き、確かにフロント左下に削った跡が見えます。
    ウイング、確か海外勢(クリムゾンG)に勝つ為ホライゾンの血統から外れて『敵と同じFM化』したんだよね。→裏切り
    四駆郎より進駆郎の方にめっちゃ恨まれてたような…。
    ハリケーンSと同じく敵の研究回なんですよね。

  5. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    通りすがりさんコメントありがとうございます。
    リアルタイムで追っていた身としても。
    指摘の通り「クリムゾンG」あたりで、ミニ四駆ブームが一旦落ち着いた感じはしました。
    ダッシュ四駆郎の話自体も、一山超えたのも大きいでしょうね。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    私も簡単にプレミアム: FMA化すると思ってました。
    太陽がウイングがないので、余計「裏切った」感じでした。

  7. 名無し より:

    確かに何気にザウルスマシン系のFMシャーシのは未だにプレミアム化してませんねレッツ&ゴー!!のはブロッケンGもガンブラスターもプレミアム化してるのに対して

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    名無しさんコメントありがとうございます。
    ザウルスマシン系のFMシャーシのは未だにプレミアム化していない。
    そうなんですよ。
    普通に出来そうなんですけどね。

  9. Halon より:

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
    しっかし、ネオバーニングサンといい、クリムゾングローリーといい、エアロソリチュードといい……。
    おいタミヤ、さっさとFMAシャーシに載せてプレミアム化しろください!!割とマジで!!(発狂)
    なんで、新車の乏しかった2022年に来なかったんだよぉ……!?
    思い出したら悔し涙がまた出そうに……。
    説明を見ていて思ったことですが、ネオバーニングサンにクリムゾングローリー風のリアウィングが付いてるという話。
    しかし実はエアロソリチュードのリアウイングもこんな感じだったはず。
    クリムゾングローリー、
    ネオバーニングサン、
    エアロソリチュード、
    赴きこそそれぞれ違えど、リアウイングは互いによく似ている気がしますね……。

  10. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Halonさんコメントありがとうございます。
    あけましておめでとうございます。
    ・ネオバーニングサン
    ・クリムゾングローリー
    ・エアロソリチュード
    ダッシュ四駆郎系の再販(プレミアム化)されていない大物です。
    エアロソリチュードのリアウイングのデザインは狙ったんだと思いますよ。

  11.   より:

    今ちょうどネット版コロコロの四駆郎でネオバーニングサン回やってますよ
    それで蔦屋さんとこにバーニングサン関係の記事ないか見に来たところです

  12. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    (全く名前がない)さんコメントありがとうございます。
    別に狙ったわけではないですけどね。

  13. ミニ四駆マニアの極悪龍 より:

    ネオバーニングサンですか?個人的にはFM-Aシャーシ化して再販売してもらいたいです。
    俺以外にも、FM-Aシャーシ化してもらいたい人々はいらっしゃるのではないでしょうか? デザインは悪くないと思いますけど…
    蛇足ですけど、これをベースにアドバンスパックを出すのも一つの案だと思います。
    タミヤも検討してほしいです?

  14. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ミニ四駆マニアの極悪龍さんコメントありがとうございます。
    どんな形であれ、ネオバーニングサンの販売をして欲しいです。
    私はネオバーニングサンでのFMAアドバンスパックは反対。
    ゼンキッシュプログレスみたいにVS EVO+ゼンキッシュで販売予定が、版権の絡みで販売中止になりました。
    そうなると、ゼンキッシュだけでなくEVOも巻き添えで中止になります。
    FMAアドバンスが販売するなら無難なボディで販売して欲しいです。

  15. ミニ四駆マニアの極悪龍 より:

    あけましておめでとうございます。今年こそはネオバーニングサンのFMAシャーシでの販売に期待したいところですね?
    話は変わりますが、FMAシャーシでのアドバンスパックの販売はあまり聞かないですね。スターターパックでの販売も皆無ですし
    個人的には今年からスターターパックでもいいから販売してみてはと私に限らず考えている人は多いのでは?

  16. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ミニ四駆マニアの極悪龍さんコメントありがとうございます。
    もうそろそろネオバーニングサンのFMAシャーシでのプレミアム化をお願いしたいですね。
    ☆「FMAのアドバンスパック」
    FMAシャーシのアドバンスパックの販売に関して
    ①タイミングを逃してしまった気がします
    ②VZアドバンスパックが落ち着いた今だから良いタイミング
    ③なんでFMA?MAでないのか?
    と色々思う事が2024年1月現在あります。
    ☆「FMAスターター」
    FMAスターターパックは存在してますし、ネット通販なら店頭在庫ありますよ。

タイトルとURLをコピーしました