(ボディ&ステッカーしか手に入らなかったので、シャーシ等が違います。この点はご了承おねがいします)
☆「ブーメランガンマブラックSPと私」
チャンスがあれば欲しいけど、そのチャンス自体少なく購入は難しいと判断し、積極的に購入するために動いていなかったミニ四駆でした。
ですが、今回運良くボディ&ステッカーを手に入れることが出来ました。
☆「認知度はどうなんでしょうか?」
ベースになったブーメラン10とブーメランガンマブラックSPはプレミアム化や再販がされておらず、動きがないので話題にもあがりにくいので、改めて目にする機会は少ないです。
ど真ん中世代ならブーメランガンマブラックSPの認知度はあるのでしょうが、世代がズレていると存在自体知らない可能性があります。
☆「整理しておきます」
私も詳しくないのです、Wikipedia等からの情報をもとに色々整理しておきます
◎主人公→ブーメラン・10
岩魔 零→ブーメランガンマブラックSP
◎白いブーメランガンマが存在していないのにブラックSP
◎岩魔 零はブーメランガンマブラックSPの後にレイホークガンマを愛機にする
☆「ブーメラン10との違い」
ブーメランガンマブラックSPは、単なるブーメラン10の成形色違いだと思われがちですが、違いはあります。
「ダッシュボーイ天」劇中では最初はブーメラン10のカラーバリエーションのブーメラン10ブラックSPだったのですが、
・ヘッドライト
・リヤウイング
を改良してブーメランガンマブラックSPになったそうです。
その改良された部分が
ブーメラン10との違いになります。
私は実物を手に取り見比べる事ができたので違いを理解できますが、ちょっと前までは、単独の画像だけだったら違いを理解できていなかったです。
☆「ガンマの方がシャープに見える」
ベースになったブーメラン10はポッチャリの印象が強かったのですが、ガンマはシャープに見えます。
膨張色の白から黒の変更の要因もあるのですが、私はウイングの形状の効果が大きい気がします。
☆「ウイングなしのガンマが多い理由がわかった(笑)」
過去 組み立て済みのブーメランガンマボディを購入する機会は何度かありましたが「ウイングなし」ばかり完品ではなかったので手を出しませんでした。
手に入れてみてわかりましたが、ウイングは外れやすいです。
だからウイング無くなっているのが多いのが理解できました。
今後組み立て済みブーメランガンマブラックSPを購入する場合は、注意深くウイングの有無の確認してください。
☆「リンク」
①ブーメラン・10
⑦アストロブーメラン2号車(白ボディ+クリアーレッドSPステッカー)
ザウルスマシンの過去の記事は、コチラから飛んでください。
ザウルスマシン目次
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
思い出よりも寸詰まりなフォルムしてますね…
シルエットだけなら10より、こちらがアストロやサンダーに似てますね。
岩間の家が金持ちで、ブーメランの試作機貰ってこうなるんじゃなかったっけ?
名無しさんコメントありがとうございます。
私はアストロブーメランを見てからブーメラン10/ブーメランガンマブラックSPを見たので、余計に「ズングリムックリ」に感じますね。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
確かにウイングの感じはアストロブーメランに近いです。
私はダッシュボーイ天がわからないので、何とも言えません。
デザインが、
やはり、徳田ザウルス先生だけあって
ダッシュ系にもどこか似ていて気になってました
蔦屋さんが色々と教えてくれたおかげで、
その悩みも少しずつ埋まっていく感じがします!
フルカウルとこのダッシュボーイ系を取れ!
って言われたらダッシュボーイ系を取るかもです
もちろん、
フルカウルにもフルカウルの良さがあるのは
知っているのですが、
僕にとってのミニ四駆漫画と言えば、
ザウルス先生なのです!
こした先生はRCとの絡みもあったので難しい!
って言うのが原因かも知れません…。
冒頭の解説が無いと、わからないですよね。
全然、見てないから、忘れてました。
20何年ぶりですね。
昔、フルカウルマシンと一緒に買ったけど、忘れてます。
ダッシュボーイ天はわかる。
下の写真のマシンでぎりぎりわかるかな。
ブーメラン10、サンダーブーメラン、ストラトベクター、ブラックストーカーはついていけるかな。
リラックマさんコメントありがとうございます。
私もダッシュボーイ系好きなんですが、ブーメラン10/ブーメランガンマは古くささは感じるかな。
まさしさんコメントありがとうございます。
アストロブーメランは知っているけど、ブーメラン10は知らないと言う人も多いかもしれません。
懐かしのブーメラン10とガンマ……。
子供の頃に見ていたミニ四駆漫画ではブーメラン10が主人公の愛機でしたね。
確か、「まんが版 ミニ四駆完ペキBOOK」という本でした。
ぶっちゃけると、アストロブーメランばかり出すよりもブーメラン10とブーメランガンマのプレミアムの方が良かっただろうに、と思います。
しかし、問題はウイングの強度か……。
Halonさんコメントありがとうございます。
私は読んだことないのですが、
ミニ四駆本を検索すると
「まんが版 ミニ四駆完ペキBOOK」をよく見かけて、表紙にブーメラン10載っていて印象に残っています。
どうにかするとダッシュボーイ天より印象あります。
アストロブーメランも出すならブーメラン10とブーメランガンマもだして欲しいですよね。
あぁ、ちなみに。一つ思い出したことなんですが。
自分が小学一年生か二年生の時、いわゆる第二次ミニ四駆ブーム、つまり烈&豪世代直撃でしたが、周りがフルカウルミニ四駆を選んでいた一方で、父にビックバンゴーストを買ってもらったことから自分はスーパーミニ四駆派になりました。
あれから20年以上経ちましたが、そのミニ四駆を買いに行った模型屋さんは、店主のお爺さんが亡くなったため、もうありません。
今思うと、もう少し足繁く通うべきだった、と後悔しています……。
Halonさんコメントありがとうございます。
以前もblog記事で取り上げて、その世代の人から答えをもらったのですが、
第二次ミニ四駆ブーム時は
・フルカウルミニ四駆とスーパーミニ四駆が共存していたみたいですね。
私も通っていたお店はなくなっていますよ。
そうそう。
確かに第2次の頃はフルカウルとスーパーと共存してました。
それでスピンコブラを皮切りにリアルミニ四駆が始まり。
ずっとレーサーミニ四駆も並行してました。
エアロとマイティミニ四駆が出てきて。
今とは違って良い時代でしたね。
レーサー、リアル、エアロ、マイティも並行してましたよ。
かなり充実してましたし。
まさしさんコメントありがとうございます。
第2次の頃は共存はしていたけど、フルカウルに人気が集中して強すぎたのかな?
と私は考えています。
まさしさんコメントありがとうございます。
色々なシリーズが共存できたのは、やはり第二次ブームに勢いがあったのでしょうね。