スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

雑談「私が買った社外パーツ」

雑談・余談

☆「はじめに!社外ミニ4WDについて」
私の社外ミニ4WDについての思い出は3部にわけて取り上げています。
1部 社外ミニ4WD全体の思い出
2部 私が買った社外ミニ4WD
3部 社外パーツ
blog内で社外ミニ4WDと言う名称と呼んでいる理由などは
1部 社外ミニ4WD全体
で説明しています。
世代的に私は第1次ブームなのでその頃の私が購入したものの話になります。
1部2部と記事にしましたが、書いていて私は知識不足だな。と痛感しております。
知識不足と話題不足はご了承お願いします。
では今回は「3部 私が買った社外パーツ」です。

☆「社外パーツを買っていない」
前の記事でも触れたのですが、ミニ四駆にどっぷり浸かっていたわりに社外ミニ4WDを購入していません。
実際購入した社外パーツも記憶にある中では「モーターを2つ」です。
結局社外パーツを買ったとしても、町のレースやタミヤ公式レースに使えないので「買っても無駄」と言うのがありましたね。

☆「私が買った社外パーツ①ホームセンターで1000円のモーター」
第一次世代は時代が時代だったこともあり「ミニ四駆の2匹目のドジョウを狙った便乗商売」は盛んでした。
ホームセンターでも「社外ミニ4WD関連アイテム」も販売していました。
私はホームセンターで1000円近いモーターを購入した事があります。
個人的に「爆速」などの謳い文句が付いた社外モーターは、下品な感じがして避けていたのですが、私が買ったものはそんな謳い文句がなかったです。
私の周りだとメーカー名が
謎なので
・600円モーター
・1000円モーター
と金額で呼んでいたり、金額で「小学生特有マウントの取り合い」をしていました。
私だけかもしれませんが、モーターを回すと「独特な電子な匂い」がしました。
私はこの匂い好きでしたが、この電子な匂い通じますよね(笑)

☆「ミニ四駆には装備せずに、社外ミニ4WDに合わせました」
ミニ四駆にタミヤ以外のパーツを装備させるのは、ルール違反な感じがして、ミニ四駆には装備させません。
その代わり社外ミニ4WDに装備させていました。
例の3本バッテリーの社外ミニ4WDと1000円モーターとニッカドバッテリーとの組み合わせは「強烈でした」
コースはCOして満足に走らせる事はできない。屋外(学校の校庭)で走らせると全力疾走でも追いつけられないなど制御できませんでした。

☆「私が買った社外パーツ②ガチャガチャのモーター」
当時
ガチャガチャで「高性能を謳ったモーター」が販売していました。
高性能と言う言葉と好奇心からガチャを廻しました。
実際の性能はノーマルと変わらない性能だったですけどね。

☆「同梱のパーツ」
当時は別売りのパーツではなく、最初から社外ミニ4WDに同梱しているものがありました。
私が購入した
・マルイ ハイパージュニアレーサー(京商のミニ四駆)
・バンダイ ハイパーレーサー4WD
は同梱のものでした。
マルイは赤いエンドベル
バンダイのハイパーレーサーは、モーターではなく「エンジン」と呼んでいて、「黄色のエンドベル」でしたね。

☆「ミニ四駆のケースも盛んだった」
第一次世代の時はモーターが多かったのですが、
「キャリングケース」も、社外から多く発売していました。

☆「社外ミニ4WDの話は以上です。」
とりあえず3週にわたって取り上げた社外ミニ4WDの話は以上です。
「これで良かったのかな?」
「求められているのはこんな話なのかな?」
と首をかしげておりますが、私としてはこれが限界ですのでお許しください。

ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング

コメント

  1. 空楽 より:

    子どもの頃の周りのミニ四駆やってる友達にはルマンモーターってのが流行ってたの思い出しました。
    当時は公式のモーターがハイパーミニとハイパーダッシュの2択だった上にハイパーダッシュはレースでは使用禁止だったから色んなモーターは子ども心に刺さったんでしょうね

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    空楽さんコメントありがとうございます。
    ルマンモーターが気になったので調べました。
    私が購入したモーター「ルマンモーター」っぽい感じもしますね。

タイトルとURLをコピーしました