スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

雑談「私が買った社外ミニ4WD」

雑談・余談

☆「はじめに!社外ミニ4WDについて」
私の社外ミニ4WDについての思い出は3部にわけて取り上げています。
1部 社外ミニ4WD全体の思い出
2部 私が買った社外ミニ4WD
3部 社外パーツ
blog内で社外ミニ4WDと言う名称と呼んでいる理由などは
1部 社外ミニ4WD全体
で説明しています。
世代的に私は第1次ブームなのでその頃の私が購入したものの話になります。なので私が買っていない有名シリーズが抜ける場合があるのはご了承おねがいします。
では今回は「2部 私が買った社外ミニ4WD(シリーズ)」です。

☆「ミニ四駆が優秀過ぎた」
ミニ四駆は
・組み立てが簡単
・組み立て後ちゃんと走る
・壊れない頑丈
・オフ(外)で走れる
と言うのが当たり前にできました。その為 ミニ四駆を基準で考えてしまいます。
その為社外ミニ4WDは、その当たり前が出来ない事に不満や落胆を感じる部分がありました。

☆「私が実際持っていたもの」
実際私が購入した社外ミニ4WDは
①東京マルイから出していた京商RCのやつ
②バンダイのミニ四駆
③アリイからだしていてNIKKOの3本電池のやつ
の3シリーズです。
正式名はあとでちゃんと説明しますが、こういう呼び方をしてもピンとくるぐらいこの3種類は皆が思い付く「社外ミニ4WDの有名どころ」です。

☆「マルイ ハイパージュニアレーサー」
①マルイは、エアガンの東京マルイです。
②マルイはRCカーも出していてそのミニ四駆化
③マルイは自社RCだけでなく他社の京商RCもミニ四駆化していました。
京商が京商RCのミニ四駆を出していたわけではなかったです。
マルイ ハイパージュニアレーサーだと私は、マルイRCのニンジャJr.とオプティマを持っていた気がします。
ミニ四駆と違うハイパージュニアレーサーの特徴は
・後部レバーでギヤ比を変えられる
・GUP同梱したものがあった(モーター&タイヤ&メッキホイール)
レバーでギヤ比を変えられるギミックがミニ四駆との差別化を狙っていたのですが、このギミックを組み立てるのが難しい&ちょっとした衝撃で外れやすくて外で走らせにくい。
と言う苦い記憶があります。
今回blog書くために調べたらハイパージュニアレーサーには、ギヤ比変えられる以外にも「2駆↔️4駆」に切り替えるものがあったようです。知りませんでした。

☆「バンダイ ハイパーレーサー4WD」
バンダイのミニ4WDですが他社と比べても後発でした。
他のミニ4WDとは違いボンボンで大々的に取り上げれていて、私はハリケーンウルフを購入しました。
バンダイと言うなことで、ミニ四駆と遜色がない走行性能と頑丈さがあり「完成度と安心感」がありました。

☆「アリイ タイフーン」
①ニッコーのトイラジ タイフーンのミニ四駆化
②3本電池
当時トイラジは玩具と言う見方だったけど、ニッコーのタイフーンはトイラジでも別格で知名度があり、そのミニ四駆化したものです。
とにかく
「3本電池の暴力」で速かった。
3本電池と社外モーターの組み合わせは手がつけられない。外で走らせると全力疾走でも追い付かないから、色々悲劇がおきました。
アリイのミニ4WDシリーズはタイフーン1台しか所有していませんでしたが
確かアリイのミニ四駆は「キャノピーがオープンするギミック」があった記憶と、アリイ製のサーキットがありましたよね。

☆「続けて買わなかったな」
社外ミニ4WDはシリーズ初期の1台は買うけど、前述したように「やっぱりミニ四駆が良いわ」となりミニ四駆のように2台3台とシリーズを買い集めなかったです。
集めなかったことにより社外ミニ4WDのシリーズ後期の事があまり詳しくないですよね。

☆「2次ブーム世代の社外ミニ4WDはわからないです」
サイバーフォミュラのテクニ四駆
バンダイの爆シード
は第2次世代なのかな。
世代がずれるのでこのあたりちょっとわかりません。このあたりコメント頂くと幸いです。

☆「追記 爆シードは2004年。あえて第2次世代とズラしたのかな?」
爆シードは2004年発売だそうです。
その2004年は、
レッツ&ゴーの第2次ミニ四駆ブームが去った後で第2次ブームとはズレそうです。
世の中的にはガンダムSeedDestiny放送していた頃です。
ミニ四駆的にはミニ四駆PROが2005年登場前です。
バンダイ的には「ミニ四駆ブームが居ない間にシェアを狙った」のでしょう。
そう言う意味では、ミニ四駆のブームにあやかった社外ミニ4WDとはまた違ったのかな。

☆「長文になったので割愛しました」
今回の記事ですが、
「蔦屋(つたや)あのシリーズ触れていないだろ」
「もっと触れるべき事あるだろ」
と物足りなさを感じるかもしれません。
語る事があるのですが長文になったので割愛したことと知識不足なのでここまでにしました。
なのでコメントでツッコミもらったらコメントの返事で触れていきたいです。

☆「おまけ 挙げてないもの以外」
私が買っていない社外ミニ4WD&「ミニ四駆的なもの」を挙げていくと
・シュラトとハイパーレーサーとのコラボ
・ガンダムレーサー
・イマイ サンダーバード2号
あたりなのかな。

ミニ四駆ではなくチョロQ的なもので言うと
「ミツワ ミッドレーサー」
も良かったし、私は購入していました。

ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング

コメント

  1. シャイニングスコーピオン より:

    爆シードは2次ブーム終焉後、第3次ブームの始まる少し前の
    ころのやつで、MSシャーシの生まれる少し前です。
    社外なら第2世代なんですかね?

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
    本文でも書いたのですが、私は世代がズレているのでわかりません。
    シャイニングスコーピオンさんのコメントを追記しておきます。

  3. レイホークガンマ愛 より:

    社外ミニ四駆私も結構たくさん買いましたね。
    アリイは凶悪なパワーのモーターが付いてきてすぐ壊れるイメージ。
    京商はスーパーダッシュモーターなんてのが付いてたりしましたが性能はアトミ程度のものだったのでコースでも安心して遊べましたね。
    どうせならミニ四駆のライセンスを正式にアリイ(青島)や京商に発行して色々なメーカーのミニ四駆が群雄割拠するのを見てみたいですね。
    (爆シードが同じような事をしていましたが)

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レイホークガンマ愛さんコメントありがとうございます。
    社外パーツは次の機会とします。
    ミニ四駆は他のメーカー参入は無理だからこそ、爆シードの他のメーカー参入の門を開いたやり方は良い試みだったと思います。でも結局は上手くいかなかったのでしょう。
    懲りずにゲキドライブでも他のメーカーを絡めて「ミニ四駆とは違うやりかた」をすることを期待していたんですよね。

  5. Halon より:

    社外品ミニ四駆……というと、自分が真っ先に思いつくのは「メガ四駆」ですかね。
    もうマシンの名前も外見も思い出せませんが、小学生の頃に行ったデニーズだかバーミヤンだかに景品として置いてあって親に買ってもらいました。
    しかし、ミニ四駆と部品規格が全く違い、ボディはシャーシにねじ止めされていて、故障したら部品交換もまともに出来なくて廃棄せざるを得なかったのが、今思っても悲しい。
    ただ、メガ四駆からは当時のレッツ&ゴーに度々映るモブのミニ四駆と雰囲気が似ていて、当時の小学生たちが惹かれたのも分かる。
    ボディの、特に後部をボディキャッチ仕様に直して再販されてほしいなぁ……。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Halonさんコメントありがとうございます。
    私はメガ四駆のこと全くわからないです。
    でも検索してみたら「メルカリでよくみる謎の社外ミニ4WD」でした。
    ずっと謎だったのですが「これメガ四駆って言うだ!」と感動しています。
    確かにフルカウルミニ四駆に似ていますよね。

  7. 葉っぱ より:

    アオシマのテクニ四駆は本家タミヤの第一次、第二次両方で出てるんですよね。多分ミニ四駆規格の社外製品としては唯一?
    第一次期のはともかく第二次の物はシャーシの出来も良くて性能では(後発なのもあって)僅差で上を行ってて、バンダイと違って真っ向からタミヤと勝負をしたかった気持ちが見て取れます。
    そういえば第一次期の社外四駆は複数社でシャーシの金型使い回しとかあったようです。

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    葉っぱさんコメントありがとうございます。
    テクニ四駆というと、サイバーフォーミュラを連想しますが、第一次のテクニ四駆の画像をみると「見たことある」となるんですよね。
    この記事を書くためにテクニ四駆を調べたのですが、テクニ四駆の評価は高いです。

  9. z-stk より:

    社外ミニ四駆はニコニコ動画の『レーサーミニ四駆に挑んだメーカー達』シリーズで分かりやすく解説されてますね。
    メガ四駆は私も四台ほど持っていて今も実家にあります。15年ほど前ですが草津温泉の土産物屋で結構売ってました。モーターではなくプルバックで走るタイプ(廉価版?)もありますね。
    ただ試供品の電池を入れたまま10年以上放置してしまっているので、今から開けるのは怖い(笑)

  10. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    z-stkさんコメントありがとうございます。
    社外ミニ4WDについてのネットや動画が存在しているのはわかっていて、記事をかく前に勉強もできたのですが、今回の社外ミニ4WDでは、自分の思い出を話す関係で、あえて見なかったのですよね。
    電池の液漏れだと青く錆びますからね

  11. サイバーマニアックス より:

    爆シードは04年当時タミヤが「ポストミニ四駆」として社運を懸けて挑んでいた「ダンガンレーサー」の商品展開中に発売されたパチ四駆なんで丁度本家のミニ四駆が正に下火になってる最中の発売ですね。
    MSシャーシの登場を機に失速したらしいので言い方変えれば「本気出したタミヤに潰された」みたいな感じかと。
    ただこの爆シード、展開に際してバンダイが自分達以外の模型メーカーにもライセンスを発布してて、その中にラジコンの分野でタミヤとタメ張れるあの京商が爆シード名義で発売したシャーシがあるんですよね。
    京商製のパチ四駆シャーシの走行性能は果たしていかばかりのものなのか、パチ四駆をかじってる人間としては是非ともいっぺんお目に掛かりたい所です。

  12. サイバーマニアックス より:

    先程のコメントですが本ブログの方針を知らないまま付けてしまったため、「パチ四駆」と表記してしまいました。大変申し訳ございませんでした。

  13. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    サイバーマニアックスさんコメントありがとうございます。
    爆シードは谷間の時期に狙って発売したらしいですね。
    爆シードの「他のメーカーも巻き込んだ」という狙いは評価していて
    ゲキドライブが発売されるときに「レギュを他社製
    OKにすれば違った展開になる。そうすればミニ四駆をくえる」と記事にしました。
    走行性はやっぱりタミヤですかね。

  14. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    サイバーマニアックスさんコメントありがとうございます。
    パチ四駆自体は全然通用しますし、私も使うので、あまり気にしなくて良いですよ。

タイトルとURLをコピーしました