☆「はじめに①」
今回のダッシュ1号エンペラーは、2021年に再販されたダッシュ四駆郎スペシャルキットのタイプ3シャーシ仕様のものとなります。
☆「はじめに②」
私はPRO版やプレミアム版で一通りダッシュ四駆郎マシンを所有していて「満足」しています。
なのでスペシャルキットのタイプ3仕様は製品見本通りにつくらず違ったアプローチで製作しています。
また皇帝なら太陽ですが、スペシャルキットにプラス1で入っているボディに関して、改めて別の記事に取り上げます。
☆「タイプ3シャーシ仕様スペシャルキット」
2008年にスペシャルキットとして発売されたものが
2021年に再販されました。
キット内容としては
・メインボディ
・タイプ3シャーシ
・スリックタイヤ&ホイール
・+1のボディ
・真ダッシュ四駆郎ポスター漫画
となります。
2021年にタイプ3シャーシが手に入ることができる点はセールスポイントとなりますが、
当時と同じ紙ステッカーとタイプ3シャーシ&ホイールを手にすることで「懐古する気持ちを買う」と言うのはあります。
☆「ダッシュ1号皇帝(タイプ3シャーシ仕様)と小学生当時の私」
少し話が脱線しますが、
小学生の私はタイプ3シャーシ仕様の皇帝を発売日に購入しました。
当時小学生憧れの前ちゃん仕様の皇帝にできるように、最初から「溝」が彫られているのは画期的でしたし興奮しました。
また
・タイプ1からタイプ3シャーシに変更
・スリックタイヤ標準装備
と変更された事で「皇帝の性能UPだ!」と単純に嬉しかったです。
一方タイプ3シャーシ仕様が発売された頃、ミニ四駆ブームも一段落しており私の周りでミニ四駆を続けていた友人は居なく、タイプ3シャーシ仕様になった事を話題にしたり話題を共有できる相手は居なかったです。
なので第1次世代の人でも
①タイプ1の皇帝を購入したけど、タイプ3版は購入しておらず、初めてタイプ3シャーシの皇帝を手に入れる。
②溝ありの皇帝ボディはPRO版皇帝が初めて
と言う人は多い気がしています。
☆「大人になって溝を評価する」
小学生には前ちゃん仕様にするために左右対称の位置や形で肉ぬきするは難しいです。
なのでガイドになる溝があるのはありがたいと小学生の私は感激かつ感動しました。
大人になった今、前ちゃん仕様にしようと加工する場合、径のあるドリルを使おうとすると、むしろ溝が邪魔です。
肉ぬきしない場合でも、溝の部分のプラの厚さが薄くなっているので、透けてしまいます。
大人になると、溝に対してありがたみを感じず厄介な存在です(苦笑)
☆「ポリカABS強化のタイプ3シャーシ」
スペシャルキットのタイプ3シャーシはポリカABS強化です
私は、他にもタイプ3シャーシを持っているので比べてみたのですが明らかに固さと粘りの手応えを感じて弱さはないです。
ただ、それを過信して今のコースレイアウトと現在主流になっている速度をだせるセッティングをしたら、一発でバンパーを破損するのは間違いないです。
☆「追記。2008年版もポリカABS」
2008年版のタイプ3シャーシが、ポリカABS強化だったか、失念しておりました。
コメントで募集した所 黒コペンさんから、2008年版もポリカABSと頂きました。
☆「皇帝贔屓でも、これはどうしても触れておかないといけない」
ボディだけを見ると
「やっぱり皇帝はカッコいい!!色褪せない」
と皇帝のデザインに惚れ惚れします。
ただタイプ3シャーシ&径の小さいタイヤに載せると「車高が高く腰高」で、どこかスタイルが悪いです。
また今のVZシャーシ&大径タイヤに載せかえたとしても、元々のボディ自体の車高の高さは変えることはできず、今基準でみるとやはり車高が高いのは気になります。
エンペラーはカッコいい。色褪せない。と感じつつも、同時に設計の古さと時代にそぐわない部分も感じます。
☆「黒窓にしました」
前述したように違ったアプローチで製作しようと考え「黒窓の皇帝」にしました。
既に黒窓の皇帝を作っている人は存在していますし、ネット画像で見たことがありますので、私は後追いにはなります。
やはり黒窓好きとしては、一度は作って自分のものにしたかったので作りました。
私は皇帝の窓の最適解は青窓だと考えていますし、こだわりたい部分でもあります。
ですが当時のコロコロ誌上のグラビアやQDで黒窓の皇帝は存在して馴染みもあったりするので、黒窓は、そこまで「突拍子なもの」ではなく黒窓の皇帝はこれはこれで良きものです
シンプルに黒窓の皇帝カッコいいでしょう?
☆「艶で差別化」
黒窓と「例の部分」が同じ黒になるので、差別化を図るために
黒窓だけ→艶ありクリア
それ以外→艶消しクリア
で艶で色味を変えて、明確な境を作り違いを出しています。
☆「10年振りのノーマルカラーの皇帝でやっぱり良いな~」
11年前にミニ四駆復帰にして復帰直後にPROの皇帝を作りました。
それからカラーバリエーションやライズエンペラーを作ったりはしましたが、
多分10年振りぐらいにノーマルカラーの皇帝を作り触ったのですが・・・・・・
「やっぱりノーマルカラーの皇帝はいいわ~」
と言う気持ちになりました。
購入する前は
スペシャルキットは懐古の念を駆りたて「過ぎる」かと懸念していました。
ですが、
スペシャルキットの再販により、人気車とはいえ、次々登場する新車に埋もれていたノーマルカラーの皇帝を掘り起こされて、再び注目しました。
懐古の気持ちより「懐かし補正抜きに 皇帝はカッコイイものだ」と言う気持ちが強いです。
☆「追伸 懐古の話は別に」
とは言え、タイプ3シャーシの皇帝を触って懐古の気持ちも感じました。
あの世代に向けての懐古の話は、次の記事で
皇帝タイプ3シャーシを触って懐古した感情
☆「リンク」
①皇帝(エンペラー)MSシャーシ
⑥ダッシュ001号大帝(グレートエンペラー) ゼロシャーシ仕様
ザウルスマシンの過去の記事は、コチラから飛んでください。
ザウルスマシン目次
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
蔦屋さん、おはようございます。
2008年版所有しています。確認したところ、2021年版同様、ポリカABS強化でしたよ。
黒窓の皇帝、いいですね~。
私も2021年版皇帝を作製中ですが、タイプ1シャーシ版の箱絵のイメージが強く、緑窓(メタリックグリーン)にする計画でしたが、悩みが出てきてしまいました(笑)
今現在のシャーシのダッシュ1号皇帝じゃなくて、オリジナルのダッシュ1号皇帝が欲しいって思わないとダメ。
※本当の最初はTYPE-1ですが。
アバンテに勝ためにコンペティション&TYPE-3になったのでしょう。
古いこのデザインも、ベース車縛りがあったからだろうね。
TYPE-1系のスーパーセイバーとかブーメランとか。
四駆郎も軍団結成以前の最初に使ってましたし…。
ヤツらと並ぶと、しっくり来る。
1号・2号・5号がスーパーセイバー系で、3号がサンダーショット/zero系だが後のマンタレイ系、4号がスーパードラゴン系ですね、現在基準だと。
※線の形や、キャノピー形状などの類似で判断してます。
段々と飛行機よりのデザイン、ZXやFM系2種のデザインになっていってスーパーミニ四駆になったのだと思います。
黒コペンさんコメントありがとうございます。
情報ありがとうございます。
本文に反映させてもらいます。
箱絵のイメージで緑窓の人多いのですけど、私はそこまでなんですよね。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
最近のスタイルになれてしまっています。
本文に書かなかったのですが、
「今基準の車高の低さにした、片軸用エンペラーボディを新規に作らないかな」と思ったりもしまいました。
エンペラーの黒窓格好良いですね!
仰る通りエンペラーは誰もが格好良いとは思わないマシンかと自分でも思います。
当時の思い出や作品の中での活躍等々があって初めてお気に入りのマシンになるのかも知れませんね。
エンペラーは走行用にも使用していますが兎に角小径が似合わないです😅
かと言って大径もコレジャナイ感が自分にはあるんですよね😁
パンダトレノさんコメントありがとうございます。
黒窓いいでしょう(笑)
うちの甥っ子は大きい窓に違和感だそうです。
私は、PROで見慣れたこともありエンペラーは大径であのホイールなんですよね。
蔦屋さん、ありがとうございます…以前別のコメントにて「箱絵に感激した」と書きましたが、皇帝を手に入れて眺めて改めて感激しました…
当時のタイプ3版は、私がミニ四駆から離れていた時期だったので手に入れられず、令和の今になって初めて手にしましたが、今や懐かしの「ライジングバードのタイプ3だ!あらかじめ肉抜きされてる!」とあの頃の興奮が蘇りました。
ただ、欲を言えばダッシュ軍団はセットで載せ替えではなく両者(1であれば皇帝と太陽)を並べて飾りたいです。
たまに以前の弾丸プレミアムなどを売り場で見かける事があります。それでもいいんですが、やはりどうしても腰高感が拭えない現代のシャーシではなく、タイプ3やアバンテのタイプ2など当時物のシャーシだけ…というのも、ジャパンカップ参戦は無理でも需要はあるように思いますねぇ。
あっき りんさんコメントありがとうございます。
本文でも触れましたが、タイプ3シャーシの皇帝を触っていない人って意外と多いですよね。
「ライジングバードの赤いタイプ3は知っているけど、黒はしらない」と言う人もいたりします。
皇帝はタイプ3で太陽だけ今のシャーシ(S2やVZ)だと変だし、シャーシをみつけてくるのが大変です。