スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「フレイムアスチュート」窓変更したけど良いでしょ!

ミニ四駆REV

☆「始めに」
今回記事に取り上げた私のフレイムアスチュートは塗装で窓部分を変更しているので製品見本のものと違う見た目になっています。
製品見本通りのフレイムアスチュートの方を見たかった。製品見本の方が良かった方もいらっしゃると思います。
見た目が変わったので「自分色」にしようか考えたのですが、私、蔦屋(つたや)のフレイムアスチュートはこれでお願いします。
製品見本どおりのフレイムアスチュートですが
そちらは「フレイムアスチュートレッドメタリック」に取り上げております。

☆「フレイムアスチュートと私」

2014年のフレイムアスチュート発売前に
・エアロアバンテ
・エアロサンダーショット
・エアロマンタレイ
とレーサーミニ四駆の代表車がREVシリーズにて後継機が発売されました。
それらは先代の面影を遺した後継機として受け入れられたこともあり、同様にアスチュートの名を冠したフレイムアスチュートにも期待がされました。
ただその期待に反して、実際のフレイムアスチュートに対して「期待していたものと違った。そうじゃないだよね~」と落胆した気持ちになったのは否定できません。

☆「アスチュートを名乗らなければ良かったのに」

確かにカラーリングとステッカーデザインはアスチュートを意匠していますが、インディカーのモチーフの方が強いです。
アスチュートと名乗らず、アスチュートと違うカラーリングで、インディーモチーフを強くしていたら、フレイムアスチュートはまた違った評価になっていた気はします。

☆「脱アスチュートの方向にする人は多いですが、私はアスチュートに寄せました。」

フレイムアスチュートを画像検索すると
①F1、インディーなどの現行のレーシングカーレプリカに塗装
②葉巻型の旧F1レプリカ
③付属ステッカーそのままメインカラーを青・白に塗装
という感じで「脱アスチュート」の方向に持っていく人は多いです。
ですが私はフレイムアスチュートをアスチュートに寄せるように塗装しました。
・・・・・・
と言っても
①黒窓
②窓の一部を塗装しないで、天井(ルーフ)にする
と、たいした事はしていません。
「②窓の一部を塗装しないで、天井(ルーフ)にする」は、アスチュートの窓を意識したものです。
本当にアスチュートに寄せるのなら「窓前面にピラー」を作るのが正しいのですが、細いピラーをつくるなら最初からつくらない方が良いと判断してピラーをつくりませんでした。

☆「ガラリと印象が変わった。と言うことは窓が悪いのか」

アスチュートに寄ったかはわかりませんが、製品見本からは、ガラリと印象が変わり別物な感じがします。
窓変えただけで、ここまで見た目や雰囲気が変わる事を考えると、フレイムアスチュートの問題はやはり窓の形状なんでしょうね。

☆「自画自賛で申し訳ないのですが、私のフレイムアスチュートカッコいいでしょう。」

フレイムアスチュートをアスチュートに寄せるように窓を塗装しました。
結果としてアスチュートに寄ったかはわかりません。
でも!
自画自賛で申し訳ないのですが、私のフレイムアスチュートカッコいいでしょう。
私は凄く気に入っています。
だから
「蔦屋(つたや)のフレイムアスチュート良いじゃん。窓を変えるだけでフレイムアスチュートってこんなにカッコいいの」と思ってくださる人がいらっしゃると嬉しいです。

☆「リンク」
過去の関連記事はコチラからお願いします。ミニ四駆REV目次

コメント

  1. たむ より:

    何故このボディにアスチュートの名を冠したのか理解に苦しみますね
    アバンテやマンダレイは正統後継者って感じなのに

  2. Re-Z より:

    おはようございます。カッコイイですね。
    塗装でラインを変えるのはラジコンで良くやる手法ですよね。今から20年位前のおおらかな時代に鉄道模型のカトーがちょっと形が似てると○○線タイプカラーと限定品売ってたのを思い出しました。

  3. いしやきいもぞう より:

    フレイムアスチュートかっこよくなりましたね!
    さすがです

  4. レッドマシン より:

    私は素のままでもアスチュートっぽいと思っているので、そういったアレンジが思いつきませんでしたね。
    ローハイとバレルってのも印象かわります。
    アスチュートJr.やRSと違うと思う時は、チューニングの幅でしょうか。
    長い鼻っ面と先に着いているカッコイイカナードがバンパー部分を圧迫してますし、低い位置に着いているウイングがリア側を圧迫している感が違うかな…?と。
    元の車が改造の自由度が高い車だっただけに、バンパー周りが不便なのが違うの原因です。
    速さを取るとカッコ悪くなるし、カッコ良さを取るとバンパー周りがストレスだし、難しい車か。
    ラウディ以前のAR系5種は皆好きですけど、シャドウシャークとフレイムアスチュートとはここがネックかな。

  5. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    たむさんコメントありがとうございます。
    アスチュートの名前は重かったですよね。
    違った形での後継車があったと思います。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Re-Zさんコメントありがとうございます。
    塗装でラインを変えるのだと「ネオファルコン」が有名ですが、フレイムアスチュートもラインを変えるとカッコ良くなるの気づいて貰いたいです。

  7. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    いしやきいもぞうさんコメントありがとうございます。
    カッコいいでしょう(笑)
    フレイムアスチュートは良いぞ!

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    今回フレイムアスチュート弄ってみて、レース仕様にする時「フロントノーズ」が干渉するのが気になりますね。
    それ以外だと
    リア→フロント
    フロント→リア
    に提灯を伸ばすのは楽な感じはしますね。

  9. ナッチー より:

    カッコいい

  10. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ナッチーさんコメントありがとうございます。
    いいでしょ!!

  11. イシタカ より:

    お久しぶりです。投稿します。
    「蔦屋(つたや)のフレイムアスチュート良いじゃん。窓を変えるだけでフレイムアスチュートってこんなにカッコいいの」←思いましたw
    なんかあんまりアスチュートっぽくないなーと思ってた原因がようやく分かった気がします。それに加えて大径バレルを履いてるのもあると思います。
    初代に比べて細長い印象を受けていたのが大径タイヤによって適正なバランスになってるように見えます。

  12. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    イシタカさんコメントありがとうございます。
    私のフレイムアスチュートが良いと思っていただけて光栄です。
    そして私は「しめしめ」とホクホク顔です。
    私も大径タイヤの存在は大きいとは思いますね。

タイトルとURLをコピーしました