(弄っている上に、大分時間が経過したボディですのでステッカーの擦れ サスがない等は見逃してください。仮にバスターソニックプレミアムのシャーシに載せています)
☆「おしらせです」
現在 蔦屋(つたや)のミニ四駆では、大々的にblog記事の加筆修正、新しい画像に変更をしております。
今回取り上げる「ビートマグナムのウイングについての記事」ですが、元々はビートマグナムプレミアムの記事だったのですが、ビートマグナムプレミアムの記事を加筆修正したおり分割したものに加筆して新たな記事にしました。
先日の「自分色ストームクルーザー」の記事を再投稿も含めて、今後も、こういう風に以前の記事を加筆修正したものを再投稿する事がありますが、よろしくお願いします。
ビートマグナムプレミアム
☆「ビートマグナムのウイングってどうよ?」
ミニ四レーサーに
「ビートマグナムのウイングってどう?」
と投げ掛けると一瞬間があくのではないでしょうか?
大多数の人は「特に思うことはないけど、そんな質問するぐらいだから何かあるっけ?」と勘ぐる一瞬の間かもしれません。
でもビートマグナムのウイングについて引っ掛かる人はある程度存在していて、その人は間があくのではないでしょうか?
☆「GTウイング」
ビートマグナムのウイングの形状は、俗に言うGTウイングに似たデザインなので、実車系ボディのウイングとして重宝しているのをコンデレなどで見かけます。
GTウイングにするためにビートマグナムを潰さないといけない事を考えると
「昔あったミニ四駆用エアロパーツ欲しいな」と思ったりします。
☆「ビートマグナムのウィングが高い。」
ビートマグナムのウィングの位置が高いです。
この位置の高いウイングによりビートマグナム全体のイメージに影響されています。
イメージとは別に、位置が高い=飛び出しているが故にコースアウトすると、ウイング支柱(基部)が破損しやすい部分でもあります。
☆「ウイングの位置を下げてみた」
ウイングを高くしているのは長い支柱(基部)です。
なので
支柱(基部)を使わないで、ボディ本体に接続してウイングの位置を低くしてみました。
画像に映っている支柱(基部)はダミーです。
支柱を詰めて、低くする方法もあるのですが、それだと詰めて接着したりする加工になり、それだと強度が不安なので「ネジを使い直接ボディにウイングを固定しました」
スペーサーを挟んでいるので高さの調整もできます。
☆「低くなりましたよね。」
ノーマルと比べてみても、ウイング位置が低くなりました。
やはり
ウイングが低くなった事で、ビートマグナムの車高が低い印象になりました。
またビートマグナムにどことなく感じていた「ボリューム感」も薄れました。
☆「参考になれば幸い」
高い位置にあるウイングがビートマグナムの味!
と言う人もいるかもしれません。
でも一方ウイングが高い事が気になる人もいらっしゃると思います。
実際 ウイングを下げるとこんな感じになるのか参考になれば幸いです。
☆「おまけ 支柱(基部)無くしたら、違和感を感じる人多いみたい」
これは2014年以前の話です。
ウイングは直接固定しているので支柱(基部)はダミーです。
でも私は「支柱は無くてもいいかな」でした。
だから、一時は支柱なしの画像の時もあります。
でも!
blog記事を読んでくださっている人の中には
「あれダミーなの?と言うか支柱をダミーにする考えなかったから良い発想だね」
「(支柱がない画像の時)ウイングが低くなったのは良いけど、支柱ないと何か物足りない」
とダミーの支柱に対するコメントを頂いたことがあります。
「私にとってはウイングの位置が下げた事がメインで、ダミーの支柱はどうでも良い部分だけど、世の中の人はそこを気にするんだな」とblog管理人として、驚いた事がありました。
コメント
成程、こういうことでしたか。
相変わらずの発想の凄さに脱帽です!
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
シャイニングスコーピオンさんから、今 blog記事を加筆修正が終わったばかりの記事にコメントを頂く時があります。
加筆修正前の記事を見ていない時が多いので(ストームクルーザーは修正前から見てましたが)、新記事が出るとすぐにコメントをしたくなります。
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
知らない間に修正したいと言う気持ちから
基本的に加筆修正した記事を日付変更して最新にするのは、あまりしないようにしております。
個人的にはリアウイングよりもタイヤの方が気になりますね
フルカウル系にはこのタイヤは合わないと思うのですが
たむさんコメントありがとうございます。
フルカウル&エアロミニ四駆は小径で見慣れているので、大径は違和感ですよね。
でも!デフォルトで大径なのはビート&バスターと言う特徴と見慣れているので、やはりビートは大径かな。
ただでさえ、
シャコタンなフルカウルがさらにですね
シャコタンになった感じがしました…。
レーサーミニ四駆の頃はウイングのスペーサーを
斜めにカットしたりしていた人もいましたし
ミニ四駆って、
同じようにしてる人っているとは思いますが
それぞれ個性がありますよね!!??
リラックマさんコメントありがとうございます。
ビートはウイングで車高が高い印象でしたが、ウイングを低くしてあげりと、シャコタンになり「元々ビートはシャコタンなんだ」と再認識します。レーサーミニ四駆のウイングは深く押し込めないようにウイング基部にリブ(ついたて)があります。あれは削ると深く押し込めるので、私はそれをしたりしますよ。
改造の幅が広がる記事で勉強になりました。
豪らしい青さがはっきり示せたのでしょうか。
プレミアム化する事で、見方の幅を広がるきっかけにもなるのかな。
1つ前の投稿は間違いましたので、取消、お願いします。
スーパービートシャーシ。
僕は旧版とプレミアムとゆっくり見つめ直してみたいと思います。
蔦屋さんの個性なので、これはこれで良いと思います。
まさしさんコメントありがとうございます。
偶々ではなく、定期的に満遍なく記事を見直している一巻ですかね。
PSゲームからビートマグナムと同TRFを推しにした身からするとやはりビートマグナムのウイングは長いよってのが忘れがちではありますね、実際ビート系ウイングをアバンテとかのウイング付きレーサーやフルカウルに付けるとむちゃくちゃ違和感があるのは体験しました。
ただ、ビート系ウイングを他のボディとGUPウイングに置き換えてもなんか違うってなるのが完成されている証だと思う。
ミニ四駆の盆栽民さんコメントありがとうございます。
スミマセン。PSゲームがわからないのです、ゲーム内のビートマグナムのウイングがちょっとわかりません。
ビートマグナムのウイング基部(柱)は長いですよね。
ウイングは大型なので、レーサーミニ四駆系の細めのボディだと合わせにくいのですが、基部(柱)を切り取って「実車系ボディ」に合わせるとGTウイングっぽくて良いですけどね。
>>13
登場してるPSゲームはジャレコのレッツ&ゴーハイパーヒート(TRFが主人公機として選択可、コマンドでビートマグナム使用可)
と、ハイパーヒートの次回作として出た
エターナルウィングス(ノーマルは豪の使用車両、TRFは主人公の使用車両として選択可)の二つですね。
ですね、ただ年季が経ちすぎてプレ値と画質の荒さにびっくりすると思います。
ウイング加工ですか…自分はまだやったことない領域ですね…
ミニ四駆の盆栽民さんコメントありがとうございます。
ミニ四駆のゲームの存在は知っているのですが、「やっていない=わからない」ですね。そして今後もやらないだろうが本音ですね。
ビートマグナムを走行すると、ウイング基部の破損トラブルがあるので、破損したらウイング加工してみたらいかがでしょうか。
>>15
そうしてみます
ミニ四駆の盆栽民さんコメントありがとうございます。
試してみてください。
ビートマグナムのウイングは確かに高いですね。
ちなみに
持ってますが
ビートマグナムGPA
は低いです。
今はめちゃくちゃ高価な
ミニ四駆です。
RSさんコメントありがとうございます。
ビートマグナムのウイングが高いのは「そういうものなんだ」と思えば気になりませんが、COして破損しやすいのが難点です。
ビートマグナムGPAは購入を諦めているミニ四駆です。
確かにGPAは高いですからね。当時は8000円で買いましたが今は市場に倍の価格ですからね。是非ともこれこそプレミアム要希望ですね。あとエアロミニ四駆も。
RSさん再びコメントありがとうございます。
GPA再販して欲しいですが、そのまま再販する道筋が思いつきませんね。