☆「自分色とは?」
題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。
蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はありませんのであしからず。
また日記も自分色のマシンについて重点が置かれた内容となります
☆「今回のテーマ①~白×青ハリケーンソニックを作りたい~」
自分色のマシンを作る時、私はテーマ(コンセプト)を決めてそれに沿って作ります。
自分色ハリケーンソニックVer2.0にはテーマを2つ設定しました。
1個目のテーマは
「白×青のハリケーンソニックを作りたい」です。
白×青だと、どうしても兄弟車のサイクロンマグナムに寄ってしまいます。
それをいかにサイクロンに寄せずに白×青のハリケーンソニックを作るのが課題です。
☆「今回のテーマ②~レーシングブルーを使いこなしたい~」
テーマ②は
「タミヤ ラッカー瓶 レーシングブルーを使いこなしたい」です。
以前一度 タミヤのラッカー瓶の「レーシングブルー」を使ったのですが、その時は紫が強くて自分の求めていた青色でなかった事もあり若干失望して、それから使うことはなかったです。
ただ最近 レーシングブルーを使ってみたら「紫っぽさがなくなり、良い青色でした」
どうやら希釈方法や塗装回数により、以前は紫が強かった色味に変化したようで「単純に私の技術不足」だったようです。
なので、レーシングブルーを使いこなしたいと言う意味で、今回採用しています。(というか、blogに取り上げていないのですが最近レーシングブルーのマシンを作っています)
☆「カラーレシピ」
・白→Mr.カラーGXクールホワイト
・黒→ガイアカラー ピュアブラック
・青→タミヤ ラッカー瓶 レーシングブルー
・クリヤー→Mr.カラーGXスーパークリアーⅢ
☆「ステッカーの集大成」
今回ステッカーを沢山使用しています。
・hiqparts スポンサーロゴステッカー01(ホワイト)
・hiqparts スポンサーロゴステッカー02(オレンジ)
・hiqparts ラインデカール(オレンジ)
・hiqparts ヘックスデカール(ホワイト)
・hiqparts タトゥーデカールハート(ホワイト)
・ホビージャパンモデラーズライン(ホワイト)
自分の手持ちのステッカーをフルに使いました。
☆「感覚が麻痺してるから、貼っている枚数が多すぎるのかわからない」
自分色ハリケーンソニックVer2.0は、普段貼るデカール数より多くデカールを貼っています。
自分でも「所せましと貼っていて、やかましい」気がするのですが感覚が麻痺して判断できません。
でも、これはこれで良いのか(自己満足)
☆「テーマ①への回答」
白×青のハリケーンソニックですが、サイクロンマグナムに寄らずに上手く出来ました。
ただ!
フロントカウル部分を「青1色にすると、すごくマグナムになります」
過去のマグナムやソニックをみると、
マグナムはフロントカウル部分は「青1色で塗りつぶされている」
ソニックは「赤と緑と白」で構成されていて、マグナムのように赤1色で構成されていません。
今回 青1色にすると、スゴくマグナムになったわけはこの辺が要因ではないかと推測しています。
☆「テーマ②への回答」
テーマ②タミヤ ラッカー瓶 レーシングブルーを使いこなしたいですが・・・・・・
少しでも希釈が変わると紫が強くなったり、重ねて塗装すると、また色味が変わったりとなかなか手強いです。
でもレーシングブルーは良い色です。
☆「裏テーマ~俺塗装技術進歩しているよ~」
実はメインテーマとは別に裏テーマも設定しております。
今回は「塗り直し」です。
あまりに昔過ぎて記憶が定かでないのですが。7~8年前に作った「自分色ハリケーンソニック」の塗装を剥がして、新たに塗装しなおしました。
7~8年前は噴霧系の道具もなく、デカールもなかった頃だったので、並べてみると昔の物はやはり拙いです。そして新しいver.2.0をみると「俺は俺なりに塗装技術は進歩したよね」としみじみ思います。
☆「青のハリケーンソニック良い」
自画自賛になってしまいすが、自分色ハリケーンソニックVer2.0の出来に満足しております。
☆「赤いサイクロン」
自分色サイクロンマグナム
☆「リンク」
①ハリケーンソニックプレミアム
レッツ&ゴー関連の過去の日記はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
ちょっとハリケーンソニック買ってきます
綺麗なコントラストが効いたブルーですね?
レーシングブルー問わず、ブルーって塗る回数が
増えるとどんどん色合いが変わる塗料が多い!
とか、聞いた事があります…。
ガイアノーツの‘ウルトラマリンブルー’もですね
色合いが変わっていくそうです!!
フィニッシャーズのブルー系にもそれありますよ
下地塗りでもガイアのエヴォサフの
スカイブルーを使う事によって鮮やかな青になる
って言われています!?
Zガンダムのあのブルーもクレオスから
出ていますが下地色にスカイブルーを使うと
より鮮やかな青になるそうです…。
青が大好きな僕としての最終到達点のブルーは
フィニッシャーズの‘スーパーファインコバルト’
でも、クリアーを使えないのが難点ですけどね!
たむさんコメントありがとうございます。
旧版は生産中止になっているので、プレミアムを狙ってください。
あとは、中古組み立て済みが多く流通しているので、塗装を考えるなら組み立てずみも狙い目です。
リラックマさんコメントありがとうございます。
青の塗料は苦戦した経験があり、苦手意識があります。なので個人的に扱いやすいライトブルー(スカイブルー)ばかり使っていました。
今回も青は安定しないので、苦労しました。
下地には、サフではなく使わない薄い青を使ったりしています。
ページを開いた瞬間『うわ、かっけー!』と口から出ました。
メリハリがあり速さを感じさせるカラーリングですね!
イージーコアさんコメントありがとうございます。
気に入て頂きありがとうございます。
青ソニックも良いですね。
ミニ四駆とか懐かしいですね。
昔はマグナム使ってました。
久しぶりに買ってやってみたくなりました^^
Hiroki_berbarさんコメントありがとうございます。
ミニ四駆復帰してみてください。
おはようございます。良い感じにレストアできましたね。青は下地に影響されにくい色ではあるのですが、顔料やラメに左右される色でもありますね。ここからは実車の話ですが、昔洗車の仕事をしていた時に現場で最も嫌われたのが青なんですよね。特に輸入車の青メタは塗料が軟らかいので洗車傷がつきやすいんです。なので、しらないうちにクリアー層がなくなってしまうんですよ。
めっちゃカッコイイですね。僕も作りたいです!
Re-Zさんコメントありがとうございます。
青は使わない色なので、まだ使いこなせていません。
質問なんですが、青の下地サフにピンク下地を使っている人を見かけたのですが、青下地にピンクってメジャーなんですか?
プリンおじさんコメントありがとうございます。
カラーレシピは掲載しているものですから、是非作ってみてください。
再び失礼します。青にピンク下地がメジャーかどうか判りませんが、ピンクサフは彩度をあげる力があると聞いた事があるので、その処置かも知れませんね。
この子の下はAR(アバンテ)スターター?
スーパーハードって入れると『本気度』が変わりますよね。
主戦機も兼ねてますね。
カラーのパターンは一緒ですが、洗練されましたね。
他の子もレベルが高いので、(回想比較されると)前の子だけ浮いているような感じです。
Re-Zさんコメントありがとうございます。
やはりメジャな方法ではないんですかね。
ありがとうございました。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
中古組み立て済みで手に入れたスターターパックで宙に浮いていたのシャーシを今後走行車として再利用しましたし、それ用のボディとしてハリケーンソニックを作りました。
自分色ハリケーンソニックver1は、自分の中で塗装が確立していないころの物なので、拙いです。
ごめんなさい…。🙇
記事も見ずに「マグナムに似てる~!凄いです!」などと
コメントしようとしてしまいました…。すみません…。🙇
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
「マグナムにしない」をテーマにして気をつけていたのですが、やはりマグナムに見えますか・・・・・・まだまだ修行不足でした。
い、いや、もう一度見たらちゃんと、青いソニック、でしたよ…。(困惑)
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。気を使わせましたね。
というか、冷静に見たらマスダンの意味無っww
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
実はそこそこ動きます。
そーなんですかっ!?
全く動くようには見えず…。
失礼いたしました(-_-;)
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
シャーシを組んだのは大分前なんですが、当時長いビスがなかったのと、マスダンはそこまで跳びはねない と判断してながいビスにしなかったです。(あくまで当時は)