☆「自分色とは?」
題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。
蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はありませんのであしからず。
また日記も自分色のマシンについて重点が置かれた内容となります
☆「今回のテーマ」
自分色のマシンをつくる時テーマを決めてます。
今回の「自分色エアロアバンテ」のテーマは
テーマ①サフ色エアロアバンテをつくる
テーマ②超速ガイドのジャパンカップ対策マシンのコピーをつくってジャパンカップに参加
の2つです。
コピーマシンでジャパンカップ参加の話は先日の記事でとりあげたので、今回は塗装の話がメインでコピー話の裏話を少しとりあげます。
☆「サフ色エアロアバンテをつくる」
単純にサフ色のエアロアバンテをつくりたかったのです。
・メインカラー→ガイアカラーメカサフヘビィー(薄い方)
・窓の黒→ガイアカラーメカサフスーパーヘヴィー(濃い方)
・差し色のマゼンタ→ガイアカラー純色マゼンタ
・デカール
(1)ハイキューパーツ セブン
(2)ハイキューパーツ ヘックス迷彩
(3)ホビージャパンモデラーズ ライン
・クリアー→ガイアカラーフラットクリアープレミアム
メカサフだけだと単色で変化がなかったのですが、①差し色のマゼンタ
②マスダンパーの金色
をいれた瞬間、お互いを際立てる相乗効果がでました。
☆「サフが良いのは何とかならんかね(笑)」
当初の予定は、ホワイトがメインカラーで「サフは第3のカラー」でした。
一度サフを全塗装し残したい部分をマスキングし残す計画でサフを全塗装したら「サフかっこ良くね」となりました。
サフ状態がカッコいいというのはプラモ塗装のあるある話ですが正しくそれ(笑)
こういう事は普段もあるのですが「初心貫徹」で路線変更しないのですが、
今回はあまりにサフが良かったので路線変更しました。
☆「緑のデカールはいつものハイキューパーツ」
緑のデカールは、私の自分色ではお馴染みの、ハイキューパーツオンラインショップ限定のデカールです。
お馴染み過ぎて、またかと言われそうですがお気に入りなんで許してください。
☆「裏テーマ~ラインデカール~」
メインテーマとは別に、「試しでやってみる」と言う裏テーマもあります。
今回の裏テーマは
ガンプラなどでは多用するラインデカールを採用です。
以前同じくガンプラでは多用する機会が多い「コーションデカール」も採用したことはあるのですが、情報量は増えて一定の効果はあるのですが、文字や模様としては小さいのはネックです。
そこでコーションデカールより大きい、ラインデカールを使ってみました。
大きい分存在感がでて「模様」になります。
使ったラインデカールは
「ホビージャパンモデラーズのラインデカール」です。
今一番「手軽な金額で手に入れやすいラインデカール」です。
ホビージャパンモデラーズのラインデカールは手に入れやすいのですが、
ラインデカールと言うジャンルは
・色のバリエーションが少ない
・高価
・種類が少ない
と難点もありますがミニ四駆に使えます。
ミニ四駆界隈だと
ハイキューパーツのスポンサーロゴデカールの使用率は高いのですが、ラインデカールもよいのでぜひ探してみて取り入れてみてください。
☆「コピーマシン裏話~思い入れがない分容赦なく刃を入れられる~」
(マスダンパーのためにフロントノーズをバッサリきりました。)
基本的にエアロアバンテと言うボディに格段な思い入れはありません。
今回これが「いい方向に転がりました」
シャーシとボディを別々につくり、先にボディが塗装し終えました。
セッティングが終わったシャーシと合わせたら
マスダンパーとボディが干渉します。
「困りました(1秒)→干渉する部分は切ろう(迷いなし)」で、速攻で干渉部位をノコギリで切断しました。
普通は折角塗装したボディや好きな車種のボディならが躊躇したのでしょうが「そこまで思い入れがない」と言う事でできました。
思い入れがない。
と言うと人聞きが悪いかもしれませんが、
思い入れが強すぎると「手を加えたくない。ノーマルが一番」となって、手を加えることが出来ずに「制約」ができてしまいます。
レースマシンや自分色をつくるときは「思い入れがない」方が、私の性格では向いています。
あと自分色の為に手を動かしてつくると、思い入れでなく「愛着」が自然とわくので、大切なマシンになります。
☆「2020年夏の思い出の1台になりました」
「自分色エアロアバンテ」は、コロナ騒ぎのジャパンカップ2020に参加したと言う事で、自分の中で特別な存在、すごく記憶に残った1台になりました。
☆「リンク」
過去の関連記事はコチラからお願いします。ミニ四駆REV目次
コメント
メカサフのグレーの2色の使い分け、
お見事ですね??!!
まして、アバンテのエアロ系なフォルムにですね
グレーって似合ってると思います…。
戦闘機っぽいフォルムもアバンテは初代から
あるし、ジェットアバンテなんてカナード翼?
みたいなのが付いていましたよね!!
蔦谷さんの仕上げられてるマシン達を見ると
ミニ四駆にもスミイレをしたりしているので、
モデラーの延長線として、レーサーも!!
と言うのを物凄く感じているんです…。
メカサフはガンプラモデラーにはマストアイテム
フレーム等々を塗装する時にどうしても、
サフ吹き→グレーをするのが待ってるのに
メカサフは一度塗りで完了してしまう!ってのは
それだけ、隠蔽力とやらもずば抜けてるのですね
厚塗りは出来ないであろう!とは感じてますが!
リラックマさんコメントありがとうございます。
グレーは何でも似合う色なので、困った時やセンスがない私にはありがたい色です。
メカサフスーパーへヴィ(濃い方)は黒の代わりに使っていますが、ヘヴィ(薄い方)はガンプラで使ったことがなく、ミニ四駆にしか使っていません(笑)
(薄い方)は、つや有りクリアーで処理するとメタル粒子のないガンメタっぽくなったりして、良い色です。
ミニ四駆ボディに関しては厚塗りはしますよ。
おはようございます。メカサフって、ロボットプラモの関節など可動部に塗って、厚塗りを避けて剥げない様にする為に開発された塗料なので、優秀すぎるのは仕方ないですね。(^_^;)
ハイキューデカールはマリンデカールが好きなので、マンタレイやズゴックなどに貼って遊んでいます。
Re-Zさんコメントありがとうございます。
私にとっては色味がサイコーですよ。
スーパーヘヴィ(濃い方)は、黒の代わりですし、ヘヴィはグレーの代わりにしています。