ジャパンカップ2020の日程がタミヤHPで発表されました。
詳しい情報はタミヤHPで確認してください。https://www.tamiya.com/japan/mini4wd/japancup.html
8月2日(日) ジャパンカップ仙台(仙台サンフェスタ)
8月9日(日) ジャパンカップ新潟(ハイブ長岡)
8月16日(日) ジャパンカップ北海道(札幌プリンスホテル・国際館パミール)
現在発表されている日程です。
例年仙台・新潟・北海道は8月に開催しております。
なので当初から8月開催予定だったものは、そのまま開催する。
しかし例年6~7月に開催する
東京1・大阪1・熊本・静岡・愛媛・福井は「飛んだ」と言う形になります。
それをフォローするのかどうなのかはちょっとわかりませんね。
☆「感染防止対策」
コロナ感染対策で大きく変更されています。
大きく変わった所ですが
①大会の事前申し込み
ジャパンカップ2020開催にあたり、感染症発生の備えとしてイベント参加者、および付き添い皆様の住所氏名の確認を行うこととなりました。
全クラスタミヤホームページ内Webフォームから事前申し込みが必要です
②時間指定
当選(受付)メールに記載された受付時間に『マシンを走行できる状態にして』会場へお越しください。
レース走行時以外場内へは入れません。またピットがない
③レース進行
・選手同士の密接を避け、3名以下(1、3、5レーンを使用)にて行います
・1次予選勝抜き選手はコース内にて待機(電池交換不可)し、都度2次予選を実施
・2次予選勝抜き選手はソーシャルディスタンスを確保した場内待機スペースへご案内
・2次予選勝抜き選手決定後、決勝レースを進行
色々細かく変更されています。
私の「ざっくり解釈」ですが
・コロナ感染予防で、その後追跡するために住所が必要。だから事前で申し込みで住所を申告してもらう
・申告した住所によっては、参加できない(遠征組対策)
・会場にピットを作らせない(長時間留まらせない)
・時間になったら会場に来てくれ。それ以外の時間はくるな
・レースやって負けたら速やかに帰ってくれ
・1レースは3人でやる
と言う感じでしょう。
☆「募集人数と応募人数が少なくなるのでは?」
これは推測の話です。
規模を小さくするために
「募集人数」は少なくなるとは思います。
そして
「応募人数」も少なくなるとは思います。
☆「申し訳ないですが、仙台大会の話を聞かないとわからない」
文字情報で推測できる部分はここまでなんですが、実際の感じは、仙台大会での報告を聞かないとわからない部分があります。
☆「コンデレはない模様」
コンデレなんですが
「会場でのコンデレはなく、Web上でのコンデレ」になる。
と言うことです。
「長時間会場に留まらせない」と言うことを考えると
しょうがないのかな。
☆「物販ブースがないのでは?」
タミヤのHPには書いていないのですが、この感じだと、会場での物販ブースがないのではないかと思います。
ワンチャン
「会場の外(野外)に物販ブースを作る」と言う可能性もあるけど、他のイベントでは物販ベースで感染した話がでているので、今年は無いのかな。
これも仙台大会の話を聞かないとわからない部分です。
☆「色々勝手が違うジャパンカップ」
色々勝手が違う、ジャパンカップになりそうです。
☆「私が個人が思う話」
ジャパンカップ2020について思うことは
コチラの記事にまとめてあります。
ジャパンカップ開催について考えている事
コメント
おはようございます。タミヤフェアなどのRCレース等の例であるのですが、選手のみ使えるレジで、電池グリス等の消耗品だけ販売とかになりそうですね。
Re-Zさんコメントありがとうございます。
ピットを作らない=セッティングしない
と言うこともあり、消耗品の販売もない気がします。
東京で感染爆発が起きてる現状からしてとりあえず地方大会からって感じですね
しかし東京、大阪等の人口密集都市からの参加者が地方大会に出場したら意味ないですね。
寂しいことを言うようですが地元、隣県レーサーのみの入場にしてほしいです。
感染者が1日に二桁を更新してる都会、感染者拡大してる地域のレーサーは地元大会のみ、あるいは終息宣言が出されるまで我慢して頂きたいです。
自分も仲間たちも遠征はずっと我慢してます。
一部の我慢出来ずに遊びに繰り出す人達のせいで冬まで、あるいは来年まで長引くのはごめんです。
コメント失礼いたします。
このコロナ渦でもユーザーの為に何とか大会を開催したい、と田宮のアナウンスにはすごく誠意の伝わる大会規制を設けられたという印象を受けました。
ただ先行する会場でのユーザーの姿勢やマナーによっては更に厳しい内容に変更されるのではないでしょうか?
大会が開催されて当たり前。いつも通りやらせてもらう。その様な層が一定数以上おられるのであれば田宮も本気で対策せざるを得ないでしょうし、その後の大会自体の廃止もやむを得ない事態になる様な気がします。
また、時間調整の為周辺施設への屯も確実に予想されますし、そこへの影響を田宮はどう考えているのかも気になります。
個人的には今年に関しては強行開催しなくても良いのでは、と考えております。
長くミニ四駆を楽しみたいので、田宮から今年はレース出来ない、我慢してねと言われれば素直に聞き入れるつもりです。
無理をして感染者を増やせば田宮の印象自体も悪くなり、今後のミニ四駆への風評にも影響を与えかねません。
ショップや草レースにも好印象をもたれなくなりショップの閉鎖やユーザーが減る事も心配です。
スマホゲーム人気も相まって田宮側からすると今年は盛り上げる、ユーザーを取り込みたい年なのでしょうが、冷静な判断をしていただきたいと思います。
長文失礼いたしました。
名無しさんコメントありがとうございます。
東京の感染者数増加前だと「東京開催優先、地方はやらない」と予想していたので、驚いています。
首都圏からの遠征組の問題はでると思いますが、事前申し込みで除外するのではないでしょかうか?
ぱるむさんコメントありがとうございます。
本来なら「タミヤ頑張った」と称賛したいのですが、今回の決断に関しては、誉めも出来ないし責めるもできなく悶々としています。
先行大会の様子をみて9月以降の開催のありかたを見直すと思うのですが「一人でもでたらOUT。クラスターがでたら今後タミヤのイベント全部だめ」と言う、分の悪い賭けの感じもします。
結局朝から「会場周辺でピットをつくる」と言う問題はでると思っています。
みんな「今年開催しなくてもいいよ」と言う気持ちがあるのでしょうけど、それをはっきり言えない感情があると思っています。