(100均で買えます)
☆「たぶん今回紹介する工具は、人によって評価が分かれるタイプのやつ」
その人には「使い勝手が良い神アイテム」でも、違う人にはそこまで使い勝手が良くないと言う場合があります。
それらは実際使ってみないとわからない部分があります。
今回の工具はそういうタイプで、人によって意見はわかれそうです。
☆「珪藻土コースター」
風呂場の足拭きマットに使われる珪藻土。
足拭きマットだけでなくコップの下に敷く珪藻土コースターと言うのが今100均などで販売しています。
この珪藻土コースターが、デカール貼りに使えるアイテムと話題になりました。
水転写式デカールを貼る時、デカールを水に浸したあとティッシュペーパーで余計な水分を取りますが、ティッシュペーパーの代わりに「珪藻土コースター」を使うと言うことです。
実際 珪藻土コースターが水分を吸いとってくれます。
ティッシュペーパーは、使っていくうちに段々濡れてきて、最後にはびしゃびしゃになります
結果作業している机が濡れてしまいます。
珪藻土コースターだとびしゃびしゃになることがないです。
これが珪藻土コースターの利点です。
ただ!
「びしゃびしゃに濡れたティッシュにわざとデカールを置いて、より滑るようにする」と言う方法の人には、珪藻土コースターだとやりにくくなります。
実際私も、使い始めは「珪藻土コースターだと、やりにくくなった」と感じてあまり良い感触ではなかったです。
でも机が汚れないのことを評価して「珪藻土コースターを使う前提のデカール貼り」に、自分のやり方を変更したぐらいです。
机がびしゃびしゃになって不便と感じた人には便利アイテムだと思います。
☆「逆作用ピンセット」
挟むと開くピンセット
と言えば、わかる人には通じると思います。
正式名称あるのかなと思って調べたら「逆作用ピンセット」と言うらしいです。
と言うことで、以下 逆作用ピンセットと呼びます。
私は普通のピンセットで作業しています。
でも毎回ではないのですが、何回かに一回「ここで、逆作用のピンセットがあるとこの作業楽になるよな」と思う場面があります。
そこで!逆作用ピンセットが100均で売っていたので買ってみました。
使った感想は
①やはり毎回は使わない。
②でも、昔は「別にここは逆作用ピンセットを使う必要はない」と思っていた場面でも、実際逆作用ピンセットを使ってみると作業が楽になる。
③しかし逆作用ピンセットばかり使っていると、やはり不便。普通のピンセットとの併用が一番
と言う感想や結論にたどり着きました。
そこまで万能ではないですが、逆作用ピンセットがあるとやり易くなる場面が多々あるので、1本あると何かと便利です。
☆「100均で買えるがポイント」
珪藻土コースターと逆作用ピンセットの使い勝手は「ひとそれぞれ」だと思います。
実際使ってみないと評価できません。
ただ!珪藻土コースターも逆作用ピンセットも、今100均で買えます。
100円なら手が出しやすく「使い勝手」を判断して、もし良くなくても100円ならそこまで痛くないです。
試してみるのオススメします。
塗料・塗装の過去の日記は此方からとべます。
塗料・塗装
コメント
・逆作用ピンセット
固定する作業する時は欲しくなりますね。
それも固定のタテヨコが不自由な時。
自分の場合は大概シャフト絡みです。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
私は細かい部分でのネジ止めの時ですかね。
自分は100均でプラモに使えるものといえば、第一に「除光液」を推しますね。
もう昔の話ですが、自分がプラモに色を塗るようになり始めた頃は、グンゼとタミヤの両方を使って、どちらが使いやすいかを考えていた時期がありました。
しかし、グンゼとタミヤだと、シンナーの成分がそもそも違ったため、当然、タミヤの溶剤でグンゼで塗ったカラーなど落とせない。
どうしたものか、と悩んでいたら、
そこで家にあった除光液を試しに使ってみたら、グンゼもタミヤも、落ちる落ちる。
少なくとも、塗り直しが出来る程度には色を落とせるようになったため、今ではそれ以外にも、除光液を筆洗いに使っています。
なお、自分は結局は塗料をタミヤカラーに統一しました。
Halonさんコメントありがとうございます。
私は除光液は アセトン成分が強すぎる気がして敬遠しています。