完全に個人的な好みの話ですが、ここ最近お気に入りでよく使っている塗料を紹介します。
☆「使いこなすと通と言われる塗料」
「使いこなすと通」は私の勝手の解釈かもしれませんが、
ネットで塗料の事を検索していると
「使いこなすと通と言われる塗料」
と言うのを見つける時がある。
例えば
(例①)黒が欲しいけど「黒」でなく「ミッドナイトブルー」をつかう。
(例②)白の代わりに「ガイアカラー ニュートラルグレーⅠ」をつかう
などです。
☆「灰色9号」
「白欲しいけど、純粋な白でない白が欲しい」と言うことで
白の代わりにMr.カラー灰色9号を導入しました。
灰色9号も使いこなせば通と言われる種類の塗料だと思っています。
あまり鉄道模型には詳しくないのですが灰色9号は鉄道で使われている色のようです。
☆「灰色だけど・・・・・・・」
(画像だと、どんな色なのかわかりにくいのですが、)
実際灰色9号は白ではないです。やはり灰色ですが、かなり薄い側に寄った灰色です。
白の代わりに使うのは、少し強引でしょうけど白と言われれば白にも見えます。
ガンプラで言うと「ヘイズル改」の成形色です。
(濃いピンクを1回でここまで塗り潰します)
「感じをつかむ」為に試しているのですが、予想以上に隠蔽力強い。
下地が少々濃い目でも一回目(エアブラシだと1往復)で塗りつぶして「灰色9号」にする。
この隠蔽力の強さは使い勝手がいいです。
☆「ミニ四駆目線」
このblogはミニ四駆blogなのでミニ四駆目線で灰色9号について触れます。
ミニ四駆ボディで求められる白は「純粋な白」の場合が多いですのであまり必要がない色かもしれません。
私自身も「なんでピュアホワイトではないんだよ」と文句つける人間ですが、灰色9号の白はいい色です。
ミニ四駆ボディで「メイン白×黒」で塗装すると、どんなに気を使っていてもパトカーになってしまいます。
「灰色9号×ミッドナイトブルー」の組み合わせだと、パトカーにならずそれでいて、白×黒っぽくなります。
☆「ガイアカラー純色シリーズ(クレオス色の源シリーズ)」
2019年 個人的推しカラーが「マゼンタ」です。
マゼンタと言う塗料は「ガイアカラー純色かMr.カラー色の源」で手に入ります。
純色シリーズも色の源も隠蔽力がなくて透けやすく「単独で使わず何かと混色して使う」を推奨しております。
実際私は混色せず白下地に塗装しています。
隠蔽力はない=透けるを逆手にとって
シルバー下地で塗装すると「キャンディー塗装」ができます。 これがまた綺麗な色です。
マゼンタもシアン(青)だとクリアー塗料にない色なので、見たことがない色のキャンディー塗装ができます。
塗料・塗装の過去の日記は此方からとべます。
塗料・塗装
コメント
スティレット塗ってた色ですね(なんか自衛隊観あった)。
近々自分色のマシンを作りますか?
(実車系とか)
灰9=本体
MB黒=屋根や窓
マゼンタ=テールライト
下帯に黒入れずに屋根黒くするとパトカーには成りませんよ。
お互いつい身近なモノ意識してしまいますね。
蔦屋さんは光沢の無いマッド系の黒も好きそうですね。
こちらも使いこなすと強そうです。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
「灰色9号×黒×マゼンタ」の組み合わせの自分色を模索中です。
フラットブラックより、ミッドナイトブルーもしくはメカサフスーパーへヴィの方が好きですね。
こんにちは。灰色9号と赤2号は昔のMrカラー鉄道色の生残りですね。人それぞれフェバレットカラーがあると思いますが、私だとMrカラーのキャラクターイエローと、ガイアノーツのメカトロウィーゴカラーのウスミドリですね。
Re-Zさんコメントありがとうございます。
生き残っているということは、鉄道模型としてニーズがあるし、鉄道模型以外でも使われていると言うことでしょう。
ウィーゴカラー 気になりますね。