スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「ガンブラスターXTO フィリピンスペシャル」緑のガンブラスター

レッツ&ゴー
DSC_0152~01~08

☆「ガンブラスターXTO フィリピンスペシャルと私」
ガンブラスターXTO フィリピンSP(以下 比SPと略)の発表を見たとき、
「またガンブラスターか・・・・・・・」と言う気持ちがでたのは否めません。
・2018年3月ガンブラスターXTOプレミアム
・2019年2月ガンブラスターライトブルーSP(ポリカボディ)
と続いていて、特にライトブルーSPとのインターバルが短い事もあり流石にお腹一杯です(苦笑)
ただ!
後述しますが「普段ならフィリピン限定販売が日本で発売するんだ」と言う部分で喜んでいたりもします。

☆「まさか日本国内で発売するとは思わなかった」

DSC_0154~01~05

DSC_0156~01~03

海外限定販売のミニ四駆をざっくり分けると
①海外先行販売したのち日本国内販売
②海外のみで限定販売されて日本販売しない
とあります。
特に「海外の模型店が企画したもの(ショップ別注)」は②に該当して、まず日本では手に入りません。
公式的に発表されておりませんが、比SPはフィリピンの代理店「Lil’s Hobby Center」創立50年を記念したミニ四駆なので海外の模型店が企画したミニ四駆の範疇で普段ならフィリピン限定アイテムになります。
それが日本で一般流通で販売され手にはいった事を喜びたいです。

☆「クリヤーグリーンとステッカー」

DSC_0148~01~20

DSC_0153~01~07

直近でポリカボディは発売され「透明」は経験していますが、個人的にクリヤー素材のガンブラスターには新鮮さを感じます。
特に他の色と違い クリヤーグリーンってあまり見かけないので新鮮です。(私だとパンダGT以来かな。)
この鮮やかなクリヤーグリーンも良いものです。
ステッカーですが、クリヤーグリーンに合わせて余白はグリーンになっていますが、ステッカーデザインは、ベースのガンブラスターとほぼ同じです。
ところどころにフィリピンSP独自の
「Lil’s Hobby Center」
「50th Anniversary」
と言う表記があります。

☆「パーツ構成」

DSC_0149~01~17

・カーボン強化のSFMシャーシ
・ホワイトのAパーツ
・ブラックメッキを施した5本スポークホイール
・ホワイトのハード小径ローハイトタイヤ
と言うパーツ構成となります。
私は、レッツ&ゴーマシンにはお馴染みの5本スポークのブラックメッキホイールは隠れ目玉パーツだと評価しています。

☆「一番のセールスポイントはカーボン強化のSFMシャーシ」
比SPの本当のセールスポイントはガンブラスターのカラーSPではなく「カーボン強化のSFMシャーシが手にはいる」でしょう。
実際カーボンSFM目的で購入している人も多いようです。
FMAシャーシは存在しているなかで、わざわざカーボンSFMで発売するのは狙いましたね。

☆「緑にガンブラスター」

DSC_0155~01~04

DSC_0151~01~12

色々付加価値がついてますが、
シンプルに緑のガンブラスターも良いものです。

☆「今回に限らず日本でも発売して」
海外の模型店が企画したミニ四駆がその国のみで販売されると言う事は何度かありました。
フィリピンSPが日本国内でも販売したのであれば、これから海外の模型店が企画したものは日本国内でも販売して欲しいですね。

☆「リンク」
ガンブラスターXTO プレミアム

DSC_0110~01~01~01

ガンブラスタークスコSP

DSC_0096~02~02~01

ガンブラスターXTO ライトブルーSP

DSC_0150~01

シャドウシャークイタリアSP

DSC_0101~02~02

ジプニー

DSC_0204~04

Hyundai Avante Sport

DSC_0208~01

ジプニーボディセット(クリヤーオレンジ)

DSC_0308~01

レッツ&ゴー関連の過去の日記はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次
(改訂 2021年4月6日)

コメント

  1. ZERO より:

    このガンブラスターに蛍光緑のFM-Aシャーシを合わせて更に緑仕様にする予定

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ZEROさんコメントありがとうございます。
    最近緑のパーツ多くリリースしているので合せ易いですね。

  3. Halon より:

    実は、ジオグライダーをライジングバードカスタムに仕立てる前に、フィリピンスペシャルを上記のようなカスタムをしてみました。
    さらに、ホイールも中空ゴムタイヤにしたことで、マシン全体をほぼ緑に。
    唯一の例外は、内装パーツを、ラウディーブルのスターターパックに使われているようなライトグレーに変更したこと。
    ただ、これによってより緑のFMAシャーシに深みを与えられた感じがします。
    なお、緑の内装パーツはバロンビエントに、
    バロンビエントの黒い内装パーツは別のFMAシャーシに使用し、これをガンブラスター ・クスコスペシャルに使用しました。
    最近、FMAシャーシのマシンばかり作っている感じです。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Halonさんコメントありがとうございます。
    蛍光グリーンも扱いが難しい色だと個人的に思っています。
    私も2019年1月からFMAシャーシばかり作っている気がしています。

  5. Halon より:

    >>4
    蛍光グリーンのパーツは、ホイール辺りだとよく使う色ですかね。
    ただ、シャーシが蛍光グリーンだと扱いづらいというのは分かるような気はする。
    実は、フィリピンスペシャルに蛍光グリーンのシャーシを使う際、内装パーツを変更したのも、シャーシ全体が蛍光グリーン一色というのが、何だか味気ないような感じがしたからでした。
    (最初は内装パーツを黒にするつもりでしたが、黒だと逆に雰囲気から浮いているように感じたため、予備パーツとして置いていたライトグレーの内装パーツを使うことにしました)
    内装パーツといえば、先週新橋のプラモデルファクトリーに行った時のこと。
    たまたま蛍光グリーンのFMAシャーシと、恐らくはレイザーバックのものと思わしき蛍光グリーンのFMAシャーシ用の内装パーツが並んで置かれていましたが、両者をよく比べると、同じ蛍光グリーンのはずなのに、微妙に色合いが違いました。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Halonさんコメントありがとうございます。
    FMAに限らず
    蛍光グリーン+黒Aパーツを合わせる事が多いかな。

タイトルとURLをコピーしました