スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

海外情報「2018年5月海外(イタリア)からの情報」

新製品情報

☆「私の海外情報」
海外からミニ四駆の新製品情報がこぼれ落ちます。
だから私は海外から情報がこぼれ落ちるのを待って海外のサイトも覗いています。
主に
①タミヤUSA HP
②アジア
の情報源にしています。
これはあくまで私個人の経験からですが、タミヤUSAのHPは「15日と25日」付近でHPの情報が更新される感じなので、その付近になるとUSAのHPに頻繁に覗きにいきます。

他の情報源として
③イタリア方面
というのがあります。
近年だと
・皿ネジ
・エンペラーブラックSP(再販)
はイタリア方面からが第一報でした。
このイタリア方面というのは「イタリアの模型店がこぼした情報を、ヨーロッパのタミヤ好きが拡散してそれを目にする」という場合が多いです。
イタリア方面の情報は、
(1)最初のこぼした模型店が毎回違う
(2)拡散する人も毎回違う
(3)タミヤヨーロッパのHPにたどり着けない
(4)イタリアでしか流通しないものも時々ある
(5)イタリア語がわからん

と言うこともあり、裏もとれにくいしイタリア発の情報は扱いが難しいです。
扱いが難しいですが、私の経験からだとガセ情報と言うことはなくてイタリア発の情報は信憑性は高いです。

私の自分ルールとしては
海外からの未確認の情報は、海外のタミヤのHPに掲載されたら「blogでとりあげる」という自主規制をしていますが!今回はタミヤHPに乗っていないイタリア発の情報を取り上げます。
若干不確定情報となりますが、過去のイタリア発の情報の信憑性もあり今回とりあげます。それを踏まえてください。
でも 近々タミヤUSAのHPには載るのではないかと思います。

☆「イタリア発の海外情報」
・ナイトレージJr.ブルーSP(MA)
・キーンホークJr.バイオレットSP(MA)
・トライゲイルブラックSP
・19㎜軽量アルミローラー(レッド)
・GUP炎龍ポリカボディ

☆「今回の情報源」
情報源となった模型店を検索するときちんとヒットします。
ヨーロッパのモデラーのblog記事にも名前がでるので、実在してさらに有名店ではないかと思われます。(私判断です)

☆「ナイトロとキーンホークのMA化は面白い」
流通限定ミニ四駆だったり、ミニ四駆限定だったりJAPANカップ仕様だったり、形は様々ですが、MSマシンのMA化は地味に密かに続いています。(私はMSマシンの近代化 プレミアム化と読んでいます。)
その流れで
・ナイトレージ
・キーンホーク
のMA化は面白いです。

☆「追記 タミヤHKからの情報」
これはイタリアではなくタミヤ香港(タミヤHK)に掲載された新製品ですが
「Hongkong レーシングタクシー」と言う新製品です。
タミヤHKのHPによるとdelivery early June と書かれているので、香港では6月発売です。
FMAシャーシでタクシーのミニ四駆化です。
スポーツカーやレーシングカーでなく本当に「乗用車」です。
既にパッケージも発表されています。
パッケージに日本語が書かれているので、日本発売の可能性はあります。(日本語がかかれていない場合は日本発売の可能性は低いです。)
もし日本発売がなく香港限定だとしても、香港だと買いに行く人や輸入する人が出てきて、日本国内でも見かける可能性は高いと思われます。

コメント

  1. レッドマシン より:

    う~ん、PRO初期から中期初頭のJr.系カラバリか…。
    ナイトレージJr.タップは違いますがトラッキン系が欲しい人にはいいタイミングだと思います。
    海外のミニ四駆は『実車系~』じゃなくて、実際に存在する『実車”勢”』だからな。
    いつも、ここら辺センスで負けたぁ~って気がする。
    まぁ、コペンとBe-1あるけどね。

  2. ガトー より:

    どうもです、
    トライゲイルの時もそうだったんですが
    カラバリや限定商品で初めて手に取る事が
    購入の良いきっかけになるのは嬉しいことです。
    あと的場騎手の予約始まってますが
    抽選なので当落が気になっています。

  3. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    私はMSの掘り出しはアリだと思ってますよ。
    実在の車のミニ四駆化は良いのですが、GTRやRX7のミニ四駆化は無しにしてほしいですね。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ガトーさんコメントありがとうございます。
    カラーバリエーションで再評価されるのは良いと思ってます。
    私はレッドエンペラーは回避しました。

タイトルとURLをコピーしました