☆「はじめに」
記事内で「FM」と表記したものは「FM=フロントにモーターがあるシャーシ全体を指している」と思ってください。
☆「ラウディーブルとFMAと記事をわけます。」
・ラウディーブル
・FMAシャーシについて
と記事をわけたいです。
今回はラウディーブルについてです。
☆「ラウディーブルと私」
FMシャーシの新シャーシであるFMAシャーシ目当ての人が多く
「ラウディーブルボディをFMAシャーシについてきたボディ」と言う見方をするレーサーは多いと思います。
私もFMAシャーシも期待していますが、ラウディーブルのボディにも期待していました。
☆「実車系FMボディ」
今まで無かった実車系FMボディについて意見が色々でています。
ただ!現在のレースシーンでは、
・トルクルーザー
・ベルダーガ
・TRFワークスJr.
など実車系ポリカボディをSFMシャーシに載せているのはよく見かけます。
なので実車系ボディとFMと言う組み合わせは突拍子なことではなく、受け入れる土壌はできていたと思います。
それでも注目度の高いFMAシャーシの1号車に、今までなかった実車系ボディを持ってきた事は想像できませんでした。
私は斬新でチャレンジャーな試みだと思いますので好意的に受け取っています。
☆「良いところ突いてきたよね」
AR・MA車のボディは「これどこかで見た」と感じるように実在する自動車のデザインを確信犯的にモチーフにしていま。
ラウディーブルも「カマロ」あたりをモチーフにしたと思います。
(どちらかと言うと私はマスタング派)
上手く説明できませんし「それがどうした」と言われそうですが、アメリカンマッスルカーモチーフと言うのは面白いところを突いてきたと思います。
☆「ボンネットの盛り上がりは別パーツでも良かった気はする」
FM用ボディはモータをかわす為にフロントが盛り上がる必要があります。フロントが盛り上がるデザインとボンネットが盛り上がるっているマッスルカーは合致していて今回採用されたと思います。
一方
「FMはモーターが露出している所がいい!ラウディーブルは露出せず隠しているのは勿体ない」と言う意見も多いです。
ちなみに私は隠したい派でもありますが、両方の意見を尊重する意味でモータをかわす為のフロントの盛り上がりを別パーツにして選択制にしていれば良かった気はします。
もし次に実車系FM用ボディが発売されるのなら、そこを取り入れてほしいです。(次の車種と言うのがポイントです。)
☆「大分 余裕をもって回避したね。」
(MA車のボディとくらべるとフロントにボリュームがあるのがわかります。)
ラウディーブルはモーターを回避するために、フロントを盛り上げていますが、大分「余裕をもって回避しています」
余裕を作った分 フロントの車高が高くなっています。
もしこれが従来のモーターが露出しているFM用ボディなら、露出でモーターを回避することができ、もっとギリギリまでフロントの車高をさげられたと思います。
「ラウディーブルのモーターが見えていないのが嫌な人は、モーターが見えるようにボディをカットすればいい!!」
と言いたいのですが、余裕があるので実際のモーター位置は下になります。
カットをしても「狙っているようには露出しないと思います」なので、あまりカットはオススメしません。
☆「ラウディーブルは部品とりの運命」
ラウディーブルはFMAシャーシ目的で部品とりの運命ですが、Aホイールのメッキも部品とりされそうです。
Aホイールのメッキは去年ミニ四駆限定のGUPで発売しています。
私は「個人的ミニ四駆大賞2016で大賞」に選んでいるぐらい優秀パーツだと思っていますが現在入手困難です。
それがラウディーブルに標準装備です。
FMAシャーシもいいですが、このホイール目当ての人もいるでしょう。
またラウディーブルは定番商品なので、CSでも頼めるパーツでもあるのはありがたいです。
(340円と高いですが、私はCSで注文する予定です)
☆「皮肉にも売れている。複数購入している人多い」
やはり
1台目はラウディーブルとして購入。
2台目は既存FMボディの載せ替え用と考えている人が多いようで「複数買い」と言う人多いようです。
どうしてもFMAシャーシ目的でありラウディーブルボディが人気と言う感じではないです。
ただ!FMAシャーシ目的と言う人も実際手にとってみると「ラウディーブル カッコイイ」と見直すパターンも多いようです。
私は普通にカッコイイと思いますし、FMAシャーシについてきたボディでは終わらないと思っています。
☆「おまけ ラウディーブルをMAシャーシに載せる方法」
ラウディーブルを「MAシャーシ」に載せる方法。
基本的にホイルベースが合わないのでタイヤが付きだとホイルアーチを加工しないといけません。
「タイヤなしMAシャーシ」に載せる方法ですが
①フロントフックにある凸を削る
普通のボディフックにはついていない謎の凸です。
②ボディ裏 リヤタイヤのホイルアーチのでっぱりを削る。
で載ります。
②はギヤカバーをつけていないと干渉しないので、加工するときは「ギヤカバー」をつけて調整してください。
マジックで印をつけ、やすりで印をつけたマジックが消えるぐらいの簡単なやすりがけで済みます。
タイヤなしMAシャーシにはこれぐらいの簡単な加工で済みます。
しかしMA化ではなく。「ホイルアーチの加工」の方が、とても面倒です。
そのホイールアーチの加工もライキリポリカの時紹介した「ペットボトルの蓋でやすりがけ」できれいにできるので、加工としてはそんなに難しくないです。
☆「リンク」
過去の関連記事はコチラからお願いします。ミニ四駆REV目次
コメント
ギアカバー検証しました。
二台買って試しましたが、当たりと外れがありますね。
特に爪部分が厚い個体があったので、
今後金型が改良されるかもしれません。
まぁ新しいシャーシですからね、この辺りは仕方ないですよ。
ラウディーブル、今回はあえてシールに合わせてタミヤカラーのブリリアントブルーを使いました。
いわゆるおもちゃによくある「青!」って色ですが、これはこれでありです。
トミカの拡大版みたいな感じになりますw
888さんコメントありがとうございます。
blog記事ではなく、ツイッターのつぶやきに反応していただきありがとうございます。
やはり個体差でしょうかね?
私以外でも、同様の意見がでればいいのですが、私と同じ意見の声は聞こえてきません。
最近タミヤの成形色ブルーには悩まされています。
私は、久々に来た野暮ったい『乗用車型ボディ』が嬉しいですかね。
片軸派なのでモーターの逆回転慣らし用に押さえて置くのが理由ですが、このボディも気にいってます。
(リアルもミニ四駆も今現在は)スーパーカーっぽいのは飽きてて、もともとアメ車好きってのもありますが。
映画的には、どっちかっていうと『ワイルドスピード』っぽくしたいかな。
REVシリーズとしてはF1&インディ500以外のPROシリーズから移植(初市販型)というのかな?
FMの仲間としては、現在復活しているレーサー&フルカウルのプレミアム化が気になります。
ラウディーブルが売れればFM-Aシャーシのマシンがこれからも出るかもというのもあるかもしれませんね完全新型なり過去のFM系シャーシのプレミアム版なり
僕自信はラウディーブルのデザイン良いと思ってますから純粋にほしいと思ってますけど
「ラウディーブル」パーツ取り目的の運命に負けるな!
のタイトルはお見事です!
私も購入致しましたが、
蔦屋(つたや) さんと同じように、
製品見本の濃い青の方が良かったと思います。
たらればの話になってしまいますが、
ラウディーブルが、
プラボディではなく、新デザインのポリカボディであれば、
このパーツ取り目的の運命に立ち向かっていけたかもしれませんね。
もし今年の年末頃に、
ラウディーブルのポリカボディが発売されようものなら、
タミヤの完全な戦略勝ちだと思います。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
ラウディーブルは塗装などで化けそうな気がしています。
名無しさんコメントありがとうございます。
手応えはあったと思いますから、FMAは続くでしょ。既存のFMボディでのプレミアム以外の新作はでると思いますよ。
アクセルペダルさんコメントありがとうございます。
そう簡単にポリカはでなそうかな(笑)
製品見本のような濃い青がやっぱりよかったかな。
僕も買いましたよーラウディーブル!
・・・パーツ取り目的でしたけどw
でも何気にフルカウル系とレーサーミニ四駆しか触ったことが無かったので、実車タイプのマシンってすごく新鮮です
セイバーやアバンテと並べるととても同じシリーズとは思えませんね・・・
リヤモーターシャーシにも無加工で乗るみたいなので、そういう改造をする人も出そうですね
1台目はスピンバイパーのFM化に使うつもりですが、そのうち2台目を買ってちゃんと作ってみたいですね
そのときはBTTF3のデロリアンのように、ボンネット上にメカを載せられたらいいなー
ゆきむらさんコメントありがとうございます。
本文でも書きましたが、私も
1台目はラウディーブル
2台目は部品とり
と言う見方をしています。
ラウディーブルのボディは、片軸というより両軸ボディと言う感じですね。
最初から新シャーシ狙いで買いに行っちゃいました
うちはガンブラスターのボディを乗るんですがボディ後ろの出っ張りがシャーシに当たるみたいなのでのせる際は直角になってる部分を少し斜めに切れば取り外しが楽になりますよ
ZEROさんコメントありがとうございます。
ガンブラスターはフロントのボディフックのついたてが引っ掛かりませんか?
・・・・・・・
と言う感じに 既存FMボディの載せ替えが個人の見解がわかれます。
どうもです、
確かに凄く売れているようで
私も追加購入しました、ビックカメラで1個だけ。
あとビックカメラ,comに蛍光VSとか予約始まりましたが
大体予約が終了している・・・速すぎる。
ガトーさんコメントありがとうございます。
追加で買いたいのですが、どこで買おうか検討中です。
追伸
バンキッシュポリカですが、注文したのですが、後日ヨドバシから「在庫ないっす」メールを貰い、キャンセルしました。
がっくし!
また頑張りマッシュ!
あとラウディーブルは
駿河屋に在庫あるみたいですね。
試した人がもうすでにいるみたいでブロッケンGとクリムゾンGは無加工でも乗るみたいなので多分この2機はプレミアム来ると思います
あとちょっとの手までワイルドミニ四駆のボディも乗るみたい
こいつHD3載せたら自分のガチマシンより早くなってしまったんですよね….その場でガチマシンにチューンしました。
ガトーさん再びコメントありがとうございます。
「売り切れていてラウディーブル入手できない!」
と言う声が多く聞こえてきます。 時間がたつと増えていきそうです。
おにぎり君コメントありがとうございます。
私もキビキビ走るイメージがあります。
名無しさんコメントありがとうございます。
「既存FMボディのFMA化」については、この記事の次の記事で取り上げています。
私は ガンブラスターがプレミアム化の一号だと思っています。
おかしいな、ラウディーブル買いに行ったのに何故かプロトエンペラーZXを買って帰ってきてしまった
ラウディーブルはいつでも買える!
考えてみたら新シャーシ来ても近くにコースがないから試せない、困った
走らせてみる皆さん楽しそうですしこれはいい商品みたいですね
caratさんコメントありがとうございます。
ラウディーブルは軒並み売り切れだそうです。
いいのですか?
FMAシャーシ乗り遅れますよ。
ラウディーブル祭りに参加できませんよ。
ラウディーブルの真価はFMA以外にもX、XX系、s1s2系、SFMにはほぼ無加工、旧FM、TZ系、MSMAにも加工すれば乗る所だと思います。ARは加工しても乗りそうに無かったです。(自分で確認出来た物だけを記載)
こんにちは。
発売直後の品薄時期に暴挙かなあと思いながら、
ボディの塗装に、クレオスのインディーブルー・スプレーを試してみました。
あとほんのわずかに水色に振っていれば付属ステッカーの青に一致する色合いです。
またラメやメタリックな感じが無く、半つや消しに仕上がります。
フロントのメタリックシールが際立ちます。
MIYATAさんコメントありがとうございます。
SFMとMAシャーシには載せたのですが、他は調べませんでしたよ。
寝起き蛙さんコメントありがとうございます。
作ったときは興奮していて「軽く流してしまった」と言うのもあるのですが、冷静になると成形色とステッカーの余白があっていませんでしたね。
塗装すれば良かったと後悔しています。
蔦屋さん、ラウディーブルですが、MAにも載るんですか!?
実はそれを一番試したい。
先週グリーンスペシャルのヒートエッジを購入して(ホイールをバイソンマグナムと同じものに換装してから)組み立て、さらに、トライゲイルのジャパンカップ仕様は自分にしては珍しく素組で完成!
以前に作ったフェスタジョーヌ(中空ゴムタイヤを履かせたもの)と並べれば確かに壮観なんですが……青が足りない!
そこで、発売翌日にプラモデルファクトリーでラウディブルを購入!
素組の状態を見たんですが、塗装しなくてもカッコイイ!
しかも、塗装をしなくてもマシンが映えるなら、完成までの時間が大幅に短縮できることになりますので、もしかすると、もう一台か二台買うかもしれません。
実車系というか、F1マシンというか、その系統のミニ四駆の良さが最近解りかけてきたんですが、やはりシャーシはMAかMSで統一したいですね。
ただ、これは「パーツ取り」とは言えないですね。
言い方は悪いですが、本当の意味での「パーツ取り」とは、ボディを投げ捨てるようなことを言うと思います。
さすがに、そんな暴挙に及ぶような人がいないことを祈るばかりです……。
Halonさんコメントありがとうございます。
MAシャーシとラウディーブルがあるなら、自分で確かめて見るのが早いと思いますが・・・・・・・
先日のblogに触れたように。「載るの基準」がHalonさんの基準と私の基準が違うので一概には言えません。
基本的にMA車のローハイトタイヤが多いのですが、MA+ローハイトだとホイルベースで合わないため、ボディが干渉します。
MAシャーシだけでも無加工では載りません。
ただ!
ラウディーブルのボディフックをちょっとパチッン
ボディ裏を少しやすりがけするだけで 加工時間で言えば「20秒」ぐらいの加工でタイヤをつけていないMAシャーシに載ります。
あとでラウディーブルの本文に解説しておきます。
ボディは捨てることはないと思います。
いつものようにオークションに流される。ぶつぶつ交換されると思います。
蔦屋さん、記事に追記をありがとうございました。
確かにMAには乗りますが、やはり、ボディとタイヤが合いませんね……。
大人しくFMAかFMを組み立てて載せてみます。
Halonさんコメントありがとうございます。
私もMAシャーシにのせるつもりでいたので、ホイールベースが合わないのは「えええ~」と思いました。でも簡単加工の部類だと思います。
昨日やっとこさ買えました
元々気になってたのですが手に取ってみるとカッコいいですね
個人的にはこのボディはFM系シャーシが一番合うのでMA系シャーシに無理にのせなくても良いかなと思います
名無しさんコメントありがとうございます。
実際手に取って好きになるパターンが多いようです。(蔦屋(つたや)しらべ)
私はFMAシャーシを1台分あけるために、余っているMAシャーシに載せるつもりでしたが、しっくりしているために、結局 載せかえをやめましたよ。
今日発売のラウディーブルのスターターキット手に入れた。
作るまではスイッチの件で不安が消えなかったけど
いざ作ってみたらうまく行った!!
これなら今まで嫌悪していたFMも少しは好きになるかもしれない。
デッドプールさんコメントありがとうございます。
FMAのスイッチが小さい件に対して、不安と不満を感じるのわかりますね。
そこより私はギヤカバーかな。
力を入れてはめる時、ズレてしまいイラっとします。
ラウディーブルですか、個人的には欲しいですね?ただ一つ疑問なのは映画のワイルドスピードに出演している車種に似ているのかと勝手に勘違いしています。どの車種なのはわかりませんけど、ラウディーブルのボディを少し改造すれば似ている車種にそっくりになるのかも?と思い込んでいます自分の考えに気づいている人は何人いるのですかな。たぶん数人程度だと思いますね?
ミニ四駆マニアの極悪龍さんコメントありがとうございます。
ラウディーブルはアメリカンマッスルカーを意識してデザインされたと考えています。
・ダッジチャージャーSRT8(私はコレとダブります)
・シボレー(トランスフォーマーのバンブルビー)
・フォードマスタング(エレノア)
あたり検索してみてください
結構寄せて塗装をしている人は多くいます。
IPアドレス