☆「マグナムセイバープレミアムと私」
私の中ではマグナムセイバープレミアムに対して、そこまで購買意欲がわかず購入まで時間がかかりました。
理由は2つ。
①先にソニックセイバープレミアムを購入したから。
②プライズミニ四駆 マグナムセイバーファーストインパクトで、マグナムセイバーに満足してしまった。
ここで誤解して欲しくないのは「別に毛嫌いしていた」と言うことではないです。
☆「マグナムセイバー/ソニックセイバー」
同じ世代の対になるマグナム/ソニックを実際並べてみると「マグナム/ソニックって同じようで違うな」と両車の違いを感じます。
購入する前までは、マグナムセイバー/ソニックセイバーは、ウイングと模様とカラーリングの違いぐらいで
「基本的に同じでしょ!同じものは2台もいらないかな。」と言う気持ちがあってソニックセイバープレミアムを購入していた私はマグナムを買うのを控えていました。
でも改めてマグナムセイバー/ソニックセイバーを並べてみると「自分が想像していたより違うんだな~」と考えを改めました。
☆「違いがあるなら好みもでます」
マグナム/ソニック両車に違いがあるなら好みも別れます。
マグナムセイバー/ソニックセイバーだとマグナムセイバーの方が好みです。
カラーリングや模様とかではなく、マグナムのウイングが寝ている感じが好みです。
☆「プレミアム版いいよね」
レッツ&ゴーど真ん中世代がどう思うかはわかりませんが、私はプレミアムに伴って変更されたステッカーデザインは、かなりプラスに作用していると思います。
なので私は旧版よりプレミアム版のステッカーデザインが好きです。
☆「ホントにステッカーを貼るの難しい」
マグナムセイバープレミアムはステッカーを一部分に貼るではなく、大きな面を覆う感じで貼っていきます。
・大きな面積のシール
・複数のシールにわたって模様が連続している。
など神経質になって貼る必要があります。
私はマグナムセイバーファーストインパクトで一度経験していたのですが、逆に一度経験して「苦手意識」を感じていたので、ステッカーを貼る前は気が重かったです。
☆「定期的にマグナムセイバープレミアムが猛烈に好きになる波がやってくる。」
(この角度のマグナムセイバーが好きです。)
マグナム/ソニックは次世代機(後継機)が登場すると前世代が急に古くさく感じます。
次世代マグナムが数多く登場しているので、最初のマグナムであるマグナムセイバーって古くささを感じて当然なんですが、不思議とその古くささを感じないです。
だからと言って現行の最新デザインでもないです。
古くささを感じないが、今のデザインとは違う「何か」は感じます。
レトロとは違う何か。
確かにシンプルだけどシンプルとは違う何か。
その何かが無性にカッコよく感じます。
私は定期的にマグナムセイバープレミアムが猛烈に好きになる波がやってきます。
マグナムセイバープレミアムを購入してからは、その猛烈に好きになる波がやってくる頻度は多くなったと思います。
私はレッツ&ゴー世代ではないので「懐古」と言う言葉で片付けられないのですが、「やっぱりマグナムセイバーいいな~」と思うようになっています。
☆「リンク」
①Zウイングマグナム
レッツ&ゴー関連の過去の日記はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次
(改訂2019年1月21日)
コメント
いつも楽しく拝見させていただいております。
マグナムセイバー・ソニックセイバーは後継機と比べるとスタイリッシュさは無いですが、逆にそれがある種いい味を出していると思います。
第一次ブーム世代の方がアバンテ・イグレス、あるいはエンペラーに特別な感情を抱くのと同じです。我々の世代にとって、マグナム・ソニック・トライダガーは少年たちの憧れでした。
ステッカー無いホワイト状態だと、更に外連味ないシンプルさがありますよ。
このシリーズの最後って、『スーパーやマイティを小口径タイヤにしただけ』みたいな進化の方向性が少し残念だった。
実質的な後継機って、PROのレツゴと実車系かな。
第二次ブーム世代さんコメントありがとうございます。
私はど真ん中世代ではないのですが、復帰してからレッツ&ゴーとの付き合いも長くなってきたので、ど真ん中世代とは違う形の思い入れが出てきました。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
本文でも触れた言葉では説明できない「何か」が あると思います。
マグナムとソニックは一時代を築いた機種だし今もなお根強いからね
ブラックセイバーという色違いで可変ウイングなのもあったけどあれもよかった
名無しさんコメントありがとうございます。
ブラックセイバーが欲しくなってきました。
改めて見るとブラストアローに似てるな。と私は感じました
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。私も似ていると思います。
両方 プロトレーシングカーをモチーフにしてますし、構成している色も一緒ですからね。