☆「ミニ四駆くまモンGTと私」
動物ドライバーシリーズが「ミニ四駆限定」ですがミニ四駆PROでも展開し始めました。
・パンダ
・しろくま
・くまモン
パンダGTは購入するつもりでしたが、くまモンGTは購入するか迷いました。
この購入に迷った!が、くまモンGTに対する率直な私の評価です。
☆「ジルボルフ登場早くね~」
くまモンGTのベース車は「ジルボルフ」です。
ジルボルフは2016年8月に発売されました。
4ヶ月でカラーバリエーションであるくまモンGT登場。カラーバリエーション登場早くないですか?
あまり深読みしてはだめなんでしょうが引っ掛かるポイントです。
☆「透明の成形色」
実車系で透明ボディだと、実車系と相性がいい透明窓にしやすいので、ありがたみを感じて購入したくなるセールスポイントです。
☆「少し残念なのはパーツに魅力が欠ける。」
他の動物ドライバーGTシリーズは、カラーシャーシだったりハードタイヤだったり、パーツに付加価値がついてきました。
くまモンGTは、同時期に発売された他のGTと比べると付属パーツに付加価値があまりつかず魅力にかけます。
単体でみれば黒のMAは悪くないですが「パンダGTが良すぎ」だったのでくまモンGTのパーツ構成は少し見劣りします。
せめて黒のハードタイヤが付属していれば良かったです。
☆「白に塗装します」
「頑張れ!熊本」の時は、塗装することに躊躇しまいましたが、今回は躊躇なく塗装します。
くまモンなので「黒」がいいと思うのですが、ベース車が黒系だと避けたいので色は「白」です。
白をチョイスしたのは「絶対白じゃないと」という理由はないのですが、
・ジルボルフが黒系だったのでそれ以外で!
・付属ステッカーを活かせるから。
という理由から白を選択しました。
☆「塗装とは別に手を加えた事」
塗装とは別に少し手を加えています。
①ウイングの切断
→今回はウイングなしの方向です。
②窓のマスキング
→透明を活かす為に窓をマスキング
☆「シルバーがカッコいい」
透明ボディの場合、下地の「色」の影響は少ないですが、明るい色を塗装した場合 光が透けてしまいます。
今回「透けやすい白」なので、透けない対策と、白を発色しやすいように「シルバー」で下地を作っています。
下地目的でシルバーを塗装していますが、シルバーの段階でカッコいいです。
TMFL所長のシルバーのジルボルフがなかったら、シルバにしていました。
☆「私の白の塗装法」
私が白に塗装するときは
①(下地)シルバー
②ベースホワイト
③白の塗料
④白を混ぜたクリアー
をしています。
シルバー下地は便利です。ベースホワイトは白の塗料の減りを減らす為です。
カラーレシピ
シルバー ガイアカラーEXシルバー
ベースホワイト➡Mr.カラーベースホワイト
白➡Mr.カラーGX クールホワイト
クリア➡Mr.カラー スーパークリアⅢ
☆「白のくまモンGTというか、白のジルボルフいいね!」
白のジルボルフいいですね。
色を変えて良い評価に変わる場合は、もともとの色が悪いという事なんですよね(苦笑)
ジルボルフの評価上方修正見したいです。
☆「自分好みにいろいろ変更」
ホイールとボディの白が合わないので、自分好みに変更しました。
この状態で保管しています。
☆「いい後ろ姿!!」
いい後ろ姿です。
こんなに良かったっけ?
☆「白いいのでは?」
くまモンのイメージ的には黒がいいのかも知れませんが、くまモンGTに関しては正解は白のような気がします。
私がやってblogで公開してしまい、このblog「読んでしまう」と同じ白に塗装しずらいでしょうが、白のくまモンGTオススメです。
迷っているのなら白に塗装はどうでしょうか?
☆「リンク」
①ミニ四駆パンダGT
過去のミニ四駆PRO関連の記事はコチラからいけます。
ミニ四駆PRO
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
(改訂2023年3月20日)
コメント
とても参考になります。
カラーリングとウィング外しが綺麗に決まって実車ぽさが感じられ
さらにそれがくまモンのキャラ(実在するという点)とすごくマッチしてると思いました。
私も実車のカラーリングや模型、ミニ四駆への生かし方を勉強してみようと思います!
くまモンファンのマサさんコメントありがとうございます。
実はベース車のジルボルフが優秀だと思いますよ。