スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

パーツ「スーパーX・XX大径5本スポークホイール&ハードスリックタイヤ(レッド)」

パーツ
DSC_0038~01

☆「X・XX用としか考えていない」
もしかしたら、トレッドがマイナスという点やMS N04 T04をつかってのX・XX以外につかうひとがいるかもしれませんが、私はX・XX専用としか見ていませんし、それ前提でこれから話を進めていきます。

☆「X・XXシャーシは孤立無援な感じはする」
ミニ四駆のシャーシには種類があります。
本来ならミニ四駆の動力であるモーターの形状から
「片軸シャーシと両軸シャーシ」で線が引かれるハズなんですし、実際そうやってわかれているのですが、
実際「VS S2 AR MS MA」と「X・XXシャーシ」で線引きされている気がするのは私だけでしょうか?
本当なら片軸と両軸と分かりやすくわかれてX・XXは片軸グループにすんなり入れるハズなのにX・XXシャーシはグループに入れず孤立無援で何か独自路線につき進んでいる気がします。

ミニ四駆の動力源であり重要パーツであるモーターで片軸シャーシと両軸シャーシで距離があるのに、S2・VS ARとX・XXの距離よりS2・VS・ARとMS・MAの距離の方が近く感じます。
実際X・XXシャーシを弄るとS2とVS ARなどの片軸シャーシの仲間に入れろうとすると乗り越えられない「壁」というのを感じます。

☆「半分はあきらめている」
①X・XXシャーシをいじっていて、シャフトとホイールの種類(サイズとカラーバリエーション)と数が足りなくて困ると感じる時があります。
②シャフトやホイールが他のシャーシから流用できずに、もどかしいと感じる時があります。
③X・XXシャーシいじっていて
・ホイールの種類欲しいな~
・GUPで強化Xシャーシ出して!
と思う時は多々あります。
これらの点からX・XXは冷遇されている感じします。
ですが!
上で「孤立無援」と触れましたがX・XXシャーシ向けGUPは「一応 一通り発売されているので、とりあえず発売されているからまだ良いかな。贅沢はいえない」と諦めている部分はあります。

☆「X・XX大径5本スポークホイール&ハードスリックタイヤ発売!!」
ついに発売されました。
どれだけの人が熱望していたか、わかりませんが、私は「かなり熱望していました。」
それも
①大径
②白!!!」
とX・XX用大径で「無かった。無かったから求められていた」という二つの重要なセールスポイントがあります。
☆「X・XX用大径確保は難しい」
元々X・XXマシンは小径が標準装備車ばかりで、大径ホイールは「例外」になります。
なのでX・XX用大径ホイールをキットから確保するのは難しいです。
だからこそGUPでのX・XX用大径ホイールは貴重です。
現在GUPで3本スポークはありますが種類が増えるのは大きいです。(3本スポークの強度が不安)

☆「白!!!!!」
やっぱり白ホイールがGUPで手にはいるのは大きいです。
いままでX・XX用大径で白がなかったので、これで大径 中径で白ホイールが揃います。

☆「見捨てていなかった」
理想は
①大径ナロー白ホイール&スーパーハードバレルタイヤ(ホワイトレター)
②新デザインの大径ホイール
です。
S2 AR VS MS MA向けで新デザインホイールがバンバン発売しているのでX・XX向けでも新デザインのホイールが欲しいです。
でも!!
先程触れたように「新規で開発されX・XX向けGUPの発売を半分諦めている部分」があったので、 発売された事がうれしいのであり、タミヤはX・XXについて見捨てていなかったと思います。

☆「これでいじれる!!」
白ホイールの大径バレル車にしたかったら、今回の5本スポークを2セット購入して前輪2セットにすればいいだけです。
ホイールが増えただけで、すごくX・XXシャーシをいじりやすくなった気がします。
これでX・XXマシンは戦える!
良かった!良かった!

☆「でもないのか?」
良かった!良かった!
・・・・・・・でもないのか(苦笑)
小径ホイールが標準装備のX・XXマシンが大径装備するためには、干渉する部位を削るなど一工夫が必要で、そう簡単にポンづけはできません。けっこう一筋縄ではいかないアイテムです。

☆「リンク」
過去のパーツ関係の日記はコチラからいけます。
パーツ

コメント

  1. 888 より:

    通常はマックスブレイカーTRFのみだったんですが、ついに来ましたね。
    しかも白!
    マグナム系統みたく色が統一できますな。
    ただいかんせんX系のボディって、小径ばかりですから加工によるビジュアルの変化は避けられないのがつらい。
    加工する場合はこれをどう補えるかが腕の見せ所ですね。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    888さんコメントありがとうございます。
    大径大歓迎ですが、Xシャーシのボディ加工が大変ですよね。

  3. 888 より:

    あ、エアロアバンテのボディだけなら無加工で乗りますので、大径xは出来ますよ

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    888さんコメントありがとうございます。
    あっ!!
    コメント戴くまで、エアロアバンテをXシャーシに載ること失念してましたよ。

タイトルとURLをコピーしました