スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「ライキリ」実車系MA車にとって越えられない存在

ミニ四駆PRO
DSC_0145~02~07

☆「2016年5月に加筆修正しました」
2015年1月ライキリが新製品で発売された時に書いた記事でしたが、2016年夏にライキリ関連アイテムが発売されることに合わせて記事を大幅に加筆修正しました。
2015年発売当時の記事では、その鏡面ボディに手を加えることに躊躇(ちゅうちょ)してステッカーを貼りませんでしたが、加筆修正にあわせてきちんとステッカーを貼って完成させました。
大幅に加筆修正したので日付を調整して再投稿という形にしています。

☆「発売前に上がりまくったハードルを越える出来です。」

DSC_0148~01~11

開発中のライキリのCG発表から、その発売を楽しみにしていましたし、私と同じように期待していたレーサーも多いはずです。
期待している分、日に日にライキリに対する期待値(ハードル)が上がってしまいましたが、
「期待を裏切らなかったです」
上がりまくっていたハードルを易々と超えていく「かっこよさ」でした。

☆「新型ホイールでさえもかすむ」

DSC_0146~01~14

発売前のライキリに対するネットの反応をみると
・新型ホイール(通称ライキリホイール)だけ欲しい
・購入してもホイールだけしか使わない
というボディより新型ホイールであるライキリホイールに対する期待の声が多く聞こえてきました。
でも!
箱をあけてみて先にボディをみたら新型ホイールの存在も霞みます。
それぐらい
ボディの存在感があります。

☆「鏡面加工のボディがスゴい」
ライキリボディは「鏡面加工」されていて、成形色のままでも、かなり艶があります。
もし自分の手で、ここまで艶のあるボディにするにはかなりの苦労をしないといけません。
それが箱から出した状態で手に入れる事ができるのはスゴいです。
タミヤさんは頑張りました。
でも最初からここまで綺麗すぎると「改めて手を加えにくい」です。
塗装して色を変えようと思っても、鏡面ボディが勿体なくて別カラーにしようとは思わないです。
動物ドライバーシリーズでライキリボディがよく使われていますが「躊躇なく弄る」なら、ノーマルライキリより動物ドライバーシリーズのライキリかな。

☆「ライキリとアストラルスターは似て非なるもの」

DSC_0147~01~14

同じデザイナーさんということもあり発売前は
・アストラルスターと変わらない
・アストラルスターがあるから要らない!
とアストラルスターとの類似点を指摘する意見がありましたが、実物を比べると全く別物です。
同じデザイナーさんだから、デザインラインに共通するものは確かにあります。
でも!
けして焼き回しやバリエーション違いとかではないです。

☆「私が評価したいのは、アストラルスターの反省がライキリに活かされている事」
ライキリとアストラルスターは別物と触れました。
でも!
「アストラルスターの反省を活かしてライキリのデザインは完成された」というのは、ひしひしと感じられます。
アストラルスターの問題点だった「サイドの寸足らず」が、ライキリでは露骨に改善されています。
この改善をみると商品化されたアストラルスターに対して不満(くやしい気持ち)を感じていたのでしょうかね?

☆「最高到達点。実車系ボディの越えられない存在になった。」

DSC_0150~01~11

ライキリのデザインは完成されています。
あまりに完成されすぎて、実車系ボディの最高到達点に到達してしまい、これから先ライキリよりカッコいい「実車系ミニ四駆」は出にくいでしょう。
そのため実車系が新発売されても「ライキリの方がカッコいい」という、そう簡単に越えづらい「ライキリ基準」の時代は長く続くと思います。
これから発売される実車系ボディにとって、ライキリは罪深い存在になってしまいましたね。

ライキリの次に発売された実車系ボディの「スパークルージュ」は、罪づくりなライキリの初の被害者(被害車)だと思います。

☆「追記 2019年現在のライキリ」
2019年段階では
・頑張れ!熊本 ミニ四駆(くまモンライキリ)
・ジャパンカップ仕様 ライキリ
・動物ドライバーシリーズ
・ポリカボディ
と続けてライキリのカラーバリエーションが登場します。
外部のデザイナーさんに外注したデザインのライキリが、他のキャラクターであるくまモンとコラボする違和感を含めて、ジャパンカップ仕様も「なんでベース車がライキリなの?」という疑問の気持ちは少しあります。
ですが、
ライキリのカラーバリエーションも見たかったのもあります。
なので楽しみですね。

☆「リンク」
エレグリッター

DSC_0238~04

レイスピアー

DSC_0244~01

ライキリ新橋SP

DSC_0265~01

スパークルージュ

DSC_0038~01~03

DCR-01 デクロス01

DSC_0068~01~11

ミニ四駆35周年記念ライキリポリカボディ

DSC_0094~02~01~01

アストラルスター

DSC_0240~01

過去のミニ四駆PRO関連の記事はコチラからいけます。
ミニ四駆PRO
(改訂2021年6月12日)

コメント

  1. 名無しさん より:

    実車系のは人気高いからね。
    一時期ライキリとアストラルスターどっちかうか悩んだ時期はあったなぁ

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    名無しさんコメントありがとうございます。
    実車系は、コンデレのベース車両で人気ですよね。
    アストラルスターはどうしてもサイドの裾(すそ)が短い問題が生じるんですよね。

  3. 888 より:

    艶消しはある種のギャンブルですよね。
    これだけ重厚なボディなら、装甲車みたくオリーブドラブに艶消しスモークかけて、ミリタリーっぽい感じが出ますし、
    かなりの手間になりますけど、ボンネットにカーボンパターン入れればよりストリートレーシーになります。
    でもこの艶はなかなか出せないから躊躇してしまう。
    見た目の汎用は高いですが、なかなか考えさせますよ。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    888さんコメントありがとうございます。
    レーサーは考えていましたが、ライキリをミリタリー寄りにするのは思い付きませんでした。

  5. シャイニングスコーピオン より:

    フェスタジョーヌとどっちがかっこいいですか?
    ???:テレレレッテレーン!フェ~ス~タ~ジョ~ヌ~!

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
    ライキリの方が好みですが、定期的に「フェスタが良いな~」と言う波がやってきます。

  7. まさし より:

    ライキリとアストラルスターは迷わずに買いました。
    洗練されたデザインにひかれました。

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    まさしさんコメントありがとうございます。
    ライキリはわかりやすくカッコいいですし、傑作です。

タイトルとURLをコピーしました