スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「サンダードラゴンプレミアム」白色を疑いもせず

レーサー・RS
DSC_0062~01~12

☆「これを呟けば龍がみえる」
闘気満ち 覇気勝り 霊気閃くとき 雷龍光る。

☆「サンダードラゴン(RC)と当時の私」
私のはじめてのタミヤRCは、サンダードラゴン(以下雷龍)です。
私は「原作主義」なので、もちろんシルバーで塗装して窓も黒に塗りました。
ドライバー?
漫画のサンダードラゴンにはドライバーは乗っていませんのでポイです(笑)

☆「サンダードラゴン(ミニ四駆)と当時の私」
もちろん買いましたよ。
GUPでエアロパーツも発売していた頃ですので、ウイングパーツを雷龍に装備したり、リヤスタビつけたりとてんこ盛りに盛っていました。

☆「他にないデザインでなく現在でもないデザイン」

DSC_0058~01~17

今のミニ四駆にはみられない「直線」で構成されたデザインです。
切れ味があります。
今の時代ではこんな風にデザインされたマシンがないので新しさも感じつつも、昭和感も感じさせます。

☆「融合」
ポリカボディもあるので、現在ドラゴン兄弟の中では使われて見かける機会が多いです。
今使われている雷龍は、今現在のアレンジが加わっていて昭和と今がうまく融合しています。
面白いですし「そうきたか~」と感心するマシンをよくみかけます。

☆「サンダードラゴンプレミアム」

DSC_0061~01~17

ドラゴン兄弟の中で
「プレミアム化の恩恵(おんけい)を一番うけた」のがサンダードラゴンだと考えています。。
ボディ色が原作通りに「シルバー」の成型色に変更されました。
シルバーに変更されたことで「いい意味でイメージが変わりました」
このシルバーの成形色に変更したのは良い仕事だったと思います。

☆「プレミアム化で初めて気づいた」
私は原作主義といいながら恥ずかしい告白をします。
実は2012年のプレミアム化された時も気づかなくて、2013年他の人の書いているblogで
「昔のは成型色は白で、プレミアムでやっと原作通りシルバーになったよね。」と言う文章をみて初めて
「以前発売していた時の白の成型色の雷龍が原作に準じていない」というのに気づかされて「はっ!」としました。
2013年まで「25年以上、ミニ四駆 サンダードラゴンJr.の成型色が白色な事に疑いもしなかったです」
今まで疑わなかった自分にびっくりです。

みなさん 「あの頃から」白の雷龍は原作通りじゃないの知っていましたか?
でも負け惜しみみたいですが、ミニ四駆のサンダードラゴンJr.は白が正解でいいのでは(苦笑)

☆「前ちゃんの雷龍 前ダードラゴン」
ミニ四駆 サンダードラゴンJr.が発売したときは、ミニ四駆ブームが盛り上っていたときで、コロコロ誌上でミニ四駆特集していましたよね。
前ちゃんの改造したミニ四駆が続々発表されていました。
前ペラーも有名で思い出深いですが
個人的にはサンダードラゴンを改造した「前ダードラゴン」が好きでした。
少数派だと思いますが、
前ちゃんマシンと言うと
前ペラーより前ダードラゴンを先に連想します。
前ダードラゴンは耐久レース向けに改造されていて「バージョン3 三種類」が作られていました。
私は特に、FM仕様のバージョン2が印象深いです。

☆「ミゾがあっても良かったかな」

DSC_0060~01~18

エンペラー(MS)のボディーの裏に前ペラー用に肉抜きできるミゾありましたが、雷龍の裏にも前ダードラゴン用のミゾ欲しかったです。
というか雷龍には「ミゾを掘る」資格はあったと思います。

☆「今小学館かタミヤやらないかな」

DSC_0059~01~22

前ちゃんとタミヤ 小学館の関係や契約はわかりません(知っていてもここはスルーしてください)
あのころのコロコロ誌上や小学○年生誌上で発表した「前ちゃんマシンやブラザーズ」をまとめた作例集 販売しないかなー
権利とか難しいのでしょうが、わたしは欲しいです。
コロコロ編3000円 小学○年生編3000円までなら出しますよ。

☆「リンク」
①「魂(こころ)吼え 魂燃え 魂翔けるとき 火龍走る」
ファイヤードラゴンプレミアム

DSC_0057~01~17~01

②「地唸り 空震え 天煌くとき 聖龍輝く」
セイントドラゴンプレミアム

DSC_0060~02~03

サンダードラゴンクリヤーSP

DSC_0091~02

サンダーショットJr.

DSC_0262~01~01

デュアルリッジJr.

DSC_0230~01

⑥「風を呼び 風に舞い 風と化すとき 超龍現る」
スーパードラゴンプレミアム

DSC_0063~02~02

レーサー・RS関連の過去の記事はコチラからです。
レーサー・RS目次
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから

ミニ四駆ランキング
(改訂2022年3月5日)

コメント

  1. Halon より:

    サンダードラゴンですか。
    良いマシンですよね。
    自分は原本のサンダードラゴンが出た年にはまだ生まれていなかったし、第二次ミニ四駆ブームの頃にも見たことがありません。
    しかし、今に蘇ったサンダードラゴンの、無骨ながらも美しさを感じるデザインには惚れ惚れします。
    自分の場合は、キットでは買いましたが、何となくシャーシとタイヤの色が気に入らなかったので、下回りをスーパードラゴンと同じ配色の組み合わせに交換。
    お陰でお気に入りの一台に仕上がりました。
    ちなみに、余ったシャーシはテラスコーチャーに転用しました。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Halonさんコメントありがとうございます。
    マジか(笑)
    私はリアルタイムでRCのサンダードラゴンが生まれた瞬間を見た世代なんですよね。

  3. Halon より:

    ちなみに、言ったら年がばれちゃうかもですが、自分は第二次ミニ四駆ブーム(いわゆる、「烈&豪」世代)の頃小学生でした。
    ミニ四駆に戻ってきたのはここ二年ほど。
    新橋まで家から30分の距離なので、スペアパーツをついつい余るほど買ってしまいます……。
    実はミニ四駆を再開した時、最初に買ったのが、テラスコーチャーRSと、このサンダードラゴンと、バンキッシュJrのボディでした。
    バンキッシュJrの場合はボディだけを作ってから、懐かしさに駆られて購入したタイプ5シャーシに乗せたのは良い思い出。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Halonさんコメントありがとうございます。
    新橋の近くに住んでいる良いですね。うらやましいです。

  5. シャイニングスコーピオン より:

    このホイールはバスターソニックに装備したいなー。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
    蛍光ホイール目的なら旧版バスターでも良いのでは?

タイトルとURLをコピーしました