スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「プロトセイバーJB」プレミアム化は?

レッツ&ゴー
プロトセイバーJB

☆「プロトセイバーJBと私」
レッツ&ゴー世代ではないのであまり思い入れはありません。
しかしアバンテに似ていることもあり「新たな時代のレッツ&ゴー世代の中では、古くさいミニ四駆」と言う印象はあります。

☆「プロトセイバーとアバンテ」
プロトセイバーってたしかにアバンテに似ているけど
・なんか一味足りないな~
・何が違うのかな?
と以前から疑問に感じていました。
しかしアバンテJr.を見ていたら気づきました。
「あっ!プロトセイバーは窓が白い」
そうです。
アバンテの窓は黒なんですよ。
簡単な話なのに全然きづかなかった(苦笑)
と言う事で、私のプロトセイバーをよりアバンテに寄せるために「黒窓」にしました。

☆「自己満足ですが!」

プロトセイバーJB

自己満足の自画自賛で申し訳ないですが
黒窓にしたことで、
だいぶアバンテっぽくなった気がします。

☆「仮想プロトセイバープレミアム」

プロトセイバーJB
プロトセイバーJB

原作版のプロトセイバーJBも「黒窓」です。
マグナムセイバープレミアム/ソニックセイバープレミアムは原作(漫画)に沿ってプレミアム化しています。
なのでプロトセイバーがプレミアム化していたら、こんな感じになっていたんでしょうかね?

スポンサーリンク

☆「リンク」

過去の関連記事の目次はコチラからお願いします。 レッツ&ゴー目次

コメント

  1. Halon より:

    個人的には、プロトセイバーJBのキャノピーはシルバーのままのほうがしっくりきます。
    そのほうが、全体的に見ると落ち着いた感じになるからです。
    ちなみに、自分もブラックセイバーの「プレミアム化もどきプロジェクト」はやってみました。
    ただ、ここまで大胆には気持ち上できませんでしたね。
    シャーシはキャノンボールプレミアムから流用し、内装も黒でまとめてブラックセイバーを乗せましたが、赤い小径三本スポークホイールはそのまま流用しました。
    「手抜きしたな?」と怒られそうですが、逆にこういった古いパーツを生かすからこそのプレミアム化だと思います。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Halonさんコメントありがとうございます。
    ブラックセイバーのプレミアム化をする人いますよね。
    私なら赤S2シャーシですかね。

  3. りあるど より:

    確かスーパーアバンテからセイバー系に派生したと言う説明がアニメでされていたと思います。あとウィンドウはやはり黒ですね!

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    りあるどさんコメントありがとうございます。
    原作漫画の方でも、スーパーアバンテからの進化と言う描写があります。
    スーパーアバンテはレッツ&ゴー発のミニ四駆なんですよね。

  5. シャイニングスコーピオン より:

    EVOを買いました。かっこいいです。
    問題点が一つ。
    沖縄ではJB売ってないんだよォ~っ!!
    買いたいのに…。(‘Д’)

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
    JBは例のカタログ落ちした製品に含まれています。まだあるっぽいですが、こちらでも姿が見えなくなったミニ四駆の1台です。

タイトルとURLをコピーしました