スポンサーリンク
塗料・塗装

塗料・塗装「ガイアカラー」の感想 「優しい」

ガイアカラーのゆるい感想です。☆「ガイアカラーは玄人のイメージがある。」ちょっと前までは、ガイアカラーは「模型専門店」でないと購入出来ませんでしたが、今は扱う店が増えて「メジャー」になったと思います。 特にヨドバシカメラの通販で買えるように...
ザウルスマシン

「グレートエンペラープレミアム」初めての大帝

☆「グレートエンペラーと私」 私は第一次ミニ四駆ブーム世代でダッシュ四駆郎ど真ん中世代です。 周りにくらべてミニ四駆を続けていましたが、年齢的にミニ四駆を「卒業する時」はきます。 そのミニ四駆を卒業後にグレートエンペラーは発売されました。な...
塗料・塗装

塗料・塗装「シルバー」迷い道

☆「ミニ四駆を作っていてあると便利な色」私の日記を読んでくださっている方ならご存じだと思いますが、基本的に「箱絵」「イメージ通り」にミニ四駆を作っています。大抵 箱をあけて一洗いして「部分塗装」してシールを貼って「ニヤニヤ」してから飾ってい...
レーサー・RS

「ベアホークRS」ウィングなし?あり?

(黒のシャーシ 黒のタイヤに変更しています)☆「ベアホークと私」 ベアホークJr.の再販を願っていました。 私にとってベアホークJr.はRC由来のレーサーミニ四駆系で、全く持っていない車種のひとつです。 35歳以上でドップリ第一次ブームにつ...
レッツ&ゴー

「ガンブラスターXTO」長所FM短所FM

☆「色かえと変更点」 ①ボディーカラーを黒 ②ホイール→黄色(ソニックセイバープレミアム) ③シャーシ→MAシャーシ ④MAシャーシ化にともない、プラバン「のみ」で蓋カラーレシピ 黒→クレオスGXウイノーブラック(イージーペインター使用) ...
レーサー・RS

「マッドブルJr.」バッタが欲しくなるな~

☆「私とマッドブルJr.」 Jr.と言う事は、RCのマッドブルもあるわけですが、私はRCもJr.の方も印象にないです。 でも・・・・・・・マッドブルJr.なんか良いですよね。 特にドライバーが乗っているのは良いですよね。レーサーミニ四駆を知...
レッツ&ゴー

「シャイニングスコーピオンプレミアムレッドバージョン」蠍の夏

☆「シャイニングスコーピオンと私」私はレッツ&ゴーの頃が、もっとも「ミニ四駆とタミヤ」と距離が離れていました。ミニ四駆と距離が離れていましたが、不思議とシャイニングスコーピオンは知っていましたしカッコいいミニ四駆と認識していました。☆「シャ...
レッツ&ゴー

ガンブラスターのMA化

☆「ガンブラスターの長所はFM。短所はFM」 ガンブラスターXTOの記事で説明しておりますが、ガンブラスターを弄るとこの「長所はFM。短所はFM」が付きまといます☆「バッテリーホルダーを外せば無改造でMAシャーシに載る。は罠(笑)」 ガンブ...
ザウルスマシン

「クロスタイガーVRシーブルー」蒼いぜ

☆「クロスタイガーVRと私」やっぱり「知らないミニ四駆」です。時期的に第二次ブーム末期に登場したミニ四駆なので、知らないレーサーが多いようです。一方ダイナホークとレイザーギルがXXシャーシで復活し認知度が増したことで「次のXXシャーシのマシ...
ザウルスマシン

「プロトエンペラープレミアム」いい時代になったな!!

(ホイールなど変更しています)☆「プロトエンペラーと私」 レーサーミニ四駆時代の「幻のミニ四駆」の一台だと思います。 第1世代で「発売されるミニ四駆全部買っていた人間(私の事ですが)」でもプロトエンペラーをもっていた人は少ないと思います。小...
スポンサーリンク