スポンサーリンク
レッツ&ゴー

「自分色ディオスパーダ」青くしました。

☆「自分色とは?」題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はありませんのであしからず。また日...
新製品情報

新製品「ドイツの国際見本市の展示物発表」

例年1月~2月に開催されているドイツで開催される玩具見本市の展示物情報がタミヤホームページにて発表されました。海外のサイトでは既に見本市の画像も上がっています。☆「追記 展示品の一部の発売日決定」3月の新製品に展示品の一部が発売決定していま...
パーツ

パーツ「強化リヤダブルローラーステー(三点固定)」

☆「三点固定と呼んでいます。」リヤダブルローラーステーと言うと、今回取り上げる①三点固定タイプ②MSシャーシ用のもの③FRPが二枚入ったものと同じ名前があり、実物を見れば区別が出来ますが文字だけだと紛らわしいです。なので私は三点固定と呼んで...
パーツ

パーツ「HGのGUP 」若干タチが悪いと思う。

☆「このタグの存在感」ミニ四駆のGUPの棚にHGのタグがあると「おお~」と思うのは私だけでしょうか?GUPのタグとは違い「落ち着きがあって」存在感ありますよね。☆「HGはタチが悪い」しかし!値段が高い事もあり「高嶺の花」と思いつつ私はHGは...
塗料・塗装

塗料・塗装「Mr.リターダーマイルド」

☆「クレオス角瓶兄弟」クレオスには同じ角瓶の商品があります。それらを「クレオス角瓶兄弟」と私が勝手に名付けました。今回取り上げるリターダーもクレオス角瓶兄弟です。☆「私はMr.リターダーマイルド使っています。」Mr.リターダーマイルド(以下...
レッツ&ゴー

「ソニックセイバープレミアム」プレミアムは良い改変

☆「ソニックセイバーと私」マグナムセイバ/ソニックセイバーを一目みたとき「これは違うな」と言うのが第一印象でした。ダッシュ四駆郎やレーサーミニ四駆のスタイルにくらべてボディー面積が広くシャープさがないです。面積が広いと言うのは、軽量化が正義...
雑談・余談

雑談「実車系が好きになると実車にも興味もってくる。」

☆「私は実車系ミニ四駆は好きでなかった。」私は実車系ミニ四駆は好きでなかった。しかし「フェスタジョーヌ→アビリスタ」で、実車系ミニ四駆の評価がガラリと変わって、実車系ミニ四駆が好きになりました。今はライキリにメロメロです。☆「実車系は、手本...
雑談・余談

雑談「模型としてもミニ四駆は楽しいよね」

☆「模型として楽しいですよね。」ミニ四駆って「自動車模型」としてみても「楽しい」と思います。これを聞いてミニ四駆をやっている人でも「えっ?」と思う人も居れば「そうだよね」と同意してもらえる人もいると思います。レースだけをやっているより、コン...
新製品情報

「2月発売の新製品の発売日決定」

☆「2月の新製品の発売日決定」2月の新製品の発売日がタミヤHPにて発表されました。詳しくはタミヤHPにて確認してください。☆「バックブレイダーポリカボディ」 2月の新製品の目玉もしかしたら2015年上半期の一番のサプライズ商品です。リアルミ...
パーツ

パーツ「N04・T04強化ユニット」最近使ってる?

☆「これも消えていくGUPなのかな?」以前「消えていくMS専用GUP」と言う日記を書きました。今回は第2弾です。今回取り上げる「N04・T04強化ユニット」も、模型屋で貰えるミニ四駆カタログには掲載されていません。俗に言う「カタログ落ち」で...
スポンサーリンク