新製品情報 新製品「イエロープリントタイヤ発売延期」平日発売はキビシイ (画像はタミヤHPより)☆「今週発売予定だったイエロープリントが発売延期」タミヤ公式TwitterやタミヤHPでアナウンスされていますが、今週2月28日発売予定だった「スーパーハードローハイトタイヤ(イエロープリント)」が発売延期(発売日変... 2015.02.25 新製品情報
レッツ&ゴー 「バックブレーダー(ポリカボディ)」初めてのバックブレーダー (ARシャーシに搭載しました。)☆「初めてのバックブレーダー」今回GUPポリカボディですがリアルミニ四駆のプラボディもあわせて、初めて触るバックブレーダーです。私みたいな人は多いと思います。もしかするとレッツ&ゴーど真ん中世代でも、当時リア... 2015.02.22 レッツ&ゴー
キャンディー塗装 塗料・塗装「キャンディー塗装レベル2」初心者からのアドバイス ☆「キャンディ塗装の定義」 模型制作で「メタリック塗装」と呼ばれている手法・・・下地のシルバー色の上に、幾重にもクリアーカラーを上掛けして着色。その深みのある色合いを「飴玉」に例え「キャンディ塗装」と呼ばれていますメタリック塗装の一種。~ネ... 2015.02.21 キャンディー塗装塗料・塗装
塗料・塗装 塗料・塗装「ポリカ用スプレー」束縛されツブシが効かず ☆「ポリカボディ発売が続きます」ここ最近 ポリカボディのGUPの販売が続いています。そして、これから先も続くようです。一時期 ポリカボディを見かける事が無かった事もあったので、今の流れは良いと思います。ポリカボディーが続けば、やっぱり塗料・... 2015.02.20 塗料・塗装
雑談・余談 雑談「ゴールドの流星ボディは誰得?」 ☆「コロコロアニキの付録」コロコロアニキ「1号」の予告のシルエットは「マグナム」でしたが、最終的には「流星」が付録になりましたね。☆「武井先生に花をもたせた?」流星のデザインをしたのは武井先生です。エンペラーでなく流星を付録にしたのは武井先... 2015.02.18 雑談・余談
パーツ パーツ「サンダーショットmk.Ⅱポリカボディ」車高が同じ ☆「ポリカ関連強化週間」今週末 バックブレーダーポリカボディが発売されます。発売記念としてポリカ関連の日記を集中的に投稿する強化週間です。☆「最近サンダーショットmk.Ⅱポリカボディ見ますよね」近年再版したこともあり、最近 サンダーショット... 2015.02.17 パーツ
雑談・余談 雑談「コロコロアニキ2号の情報」 ☆「追記 コロコロアニキ2号の感想」3月14日に追記しました。実際読んでみての感想ですリンクを張っておきました。コロコロアニキ2号☆「コロコロアニキ2号の情報」3月14日発売予定のコロコロアニキの情報が、コロコロアニキ公式Twitterで発... 2015.02.09 雑談・余談
雑談・余談 雑談「ミニ四駆パンダのベース車は何?」 ☆「流出情報は信じなかった」 ドイツ見本市で新製品情報が解禁されましたが、実は一足先に「ミニ四駆パンダ」の情報が流出していました。 話題にはなりましたが、この流出情報あまり信じられていませんでした。 理由として、くまモンやシロクマのミニ四駆... 2015.02.08 雑談・余談
雑談・余談 雑談「第一次ブーム時 ミニ四駆化しなかったRCは?」 今回「wiki」を参考にしていますが、「少々」の見落とし、勘違い、間違いは見逃してください。 ☆「レーサーミニ四駆は86年発売」 レーサーミニ四駆は86年に発売されました。 レーサーミニ四駆ブームもあり、86年以降に発売されたRCは半年後~... 2015.02.06 雑談・余談
新製品情報 新製品「3月新製品の発売日決定」 タミヤホームページにて、3月の新製品の発売日が発表されました。先日のドイツの見本市で発表された新製品が反映されています。詳しくはタミヤホームページで確認してください。また私の日記の中ではクリアー素材とポリカ素材を区別するために、製品名がクリ... 2015.02.04 新製品情報