スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

海外情報「2025年4月タミヤHKからの情報」

新製品情報

私のblogでは海外からの情報は、海外タミヤのHPまたは、海外タミヤ公式のSNSに掲載されたら「blogでとりあげる」という自主規制をしています。
今回はタミヤHK(香港の代理店)の情報です。
タミヤHKのHP掲載情報ですが海外のサイトなので、blog記事内で情報元のURLの掲載は控えさせてもらいます。

☆「エストゥーラクリヤーオレンジSP」
エストゥーラクリヤーオレンジSP
・エストゥーラのクリヤーオレンジ成形色です。
・白のMAシャーシ
・蛍光オレンジのAスポークホイール
となっています。
ステッカーは通常版です。
箱は日本語表記があるので、日本での発売の可能性大です。

☆「バンパーレスユニット(レッド)」
タミヤUSAで告知のあったバンパーレスユニット(レッド)の画像も掲載されていました。

☆「ジャパンカップ2025仕様のカーボンは新型」

ここから先は
タミヤHKの情報ではないのですが、
ジャパンカップ2025仕様のカーボンの画像も海外では出ています。
「新型のカーボンです」

これは近いウチに発表されるはずですが、たぶん人気(品薄)になる気配です。私は「これ欲しいな」となったぐらいテンションがあがりました。

☆「静岡ホビーショー展示品に絡んでくる」

製品見本の画像があるので、静岡ホビーショーに絡んでくる新製品になるでしょう。と言うことは、近々発表かな。

スポンサーリンク
ランキングに参加しています。他のミニ四駆blogはコチラから ミニ四駆ランキング
ミニ四駆ランキング

コメント

  1. ガトー より:

    どうもです、
    クリヤーオレンジのエストゥーラは昔のPRO系のクリヤーボディの
    キット群を思い出しますね。この後にも出るのかな?

    JCの新規カーボンなんですがこの横幅はどのくらいなんだろう。幅無いっすね。
    新シャーシを出すわけでもないんでしょうが、何のシャーシ向けのデザインなんでしょうね。

    あとヨドコムなどで超速ガイド2025-2026の予約始まっています。[1149円販売開始日6/17]
    https://www.yodobashi.com/product/100000009004116124/

    • ガトーさんコメントありがとうございます。
      透明素材と白シャーシが昔のPRO系のクリヤーボディを彷彿しますね。
      JCの新規カーボンの横幅は、19ミリとかだと幅が要らないので、個人的には、そこまで気にならないかな。
      超速ガイド2025-2026はジャパンカップ関連と同時に発表なのかな。

  2. たむ より:

    新形状のカーボンですか 
    オイラは13mmローラーがメインなんで、もし幅が狭いとなると使いづらいっすね
    まだ分かりませんが

    • たむさんコメントありがとうございます。
      19ミリなどを使っている時、ステーが余るぐらいなら19ミリに特化して横幅がないのが「理想的」なんですよね。私も対応ローラを確認したいです。

タイトルとURLをコピーしました