ザウルスマシン

スポンサーリンク
ザウルスマシン

「ブラックストーカー」もう少し名前が良ければ・・・・

☆「ブラックストーカーと私」私のミニ四駆空白期間に登場し発売されたミニ四駆です。現在のように本格復帰する「前段階」にミニ四駆に対して興味がわいて色々ネット検索していた時、その存在を初めて確認したミニ四駆です。今はないミニ四駆SNSヨンクラの...
ザウルスマシン

「スーパーシューティングスター」S.S.Sという名の流星

(ボディとシールを入手したのでシャーシとホイールは違います。)☆「スーパーシューティングスターと私」 22年前の1994年に発売したそうですが、当時は購入しませんでした。むしろ登場原作となる「真ダッシュ四駆郎」自体も見たことがないですし、ス...
ザウルスマシン

「レイホークガンマ」私にとってレイホークガンマは白!

(本来ならレイホークガンマは黒ですが、私のものは白となっております。理由は後述で説明します)☆「はじめに」今回の記事は2014年8月28日に公開した記事を加筆修正し写真変更したものとなっています。blog公開日時を変更し改めて新作の記事とし...
ザウルスマシン

「ライズエンペラー~その2~」緑窓のエンペラーは存在する。

ライズエンペラーの記事は既にライズエンペラーで書いておりますが、今回はコメント欄でやり取りしたことと、前回書ききれなかった事を取り上げています。なので今回は「其の2」「続編」「セカンドステージ」「エクストラステージ」 「死闘編」的な存在です...
ザウルスマシン

「ライズエンペラー」青窓にこだわりたかった。

☆「ライズエンペラーと私」第1次世代なので。ミニ四駆のエンペラーと言うブランドに思い入れは強いです。ライズエンペラーは、やはり徳田ザウルス先生のエンペラーのデザインラインとは異なるのは前もって知っている(覚悟している)のですが、ミニ四駆で新...
ザウルスマシン

「キャノンボールプレミアム」せっかくの再販なんです。こだわって指定色を購入しました。

☆「キャノンボールと当時の私」ダッシュ四駆郎ど真ん中の小学生当時の私は、勿論キャノンボールは購入して所持してました。ダッシュ軍団含むザウルスマシンは、部分塗装をして色を補ってあげないと劇中のマシンを再現できず、素組みだけだと「コレジャナイ」...
ザウルスマシン

「ストラトベクター」特殊性(SFM)と個性的(ボディ)の同居

(ホイールは変更しています。)☆「ストラトベクターと私」ダッシュボーイ天に登場のマシンだそうです。が!私は2012年のベアリング付きの再販の時まで、存在と名前が一致することができず「名前は知らないけど確かそんなマシンあったな」と言うぐらいで...
ザウルスマシン

「自分色バーニングサン」赤くしてハイキューパーツデカールでドレスアップ

☆「自分色とは?」題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを極力使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はあ...
ザウルスマシン

「バーニングサン・太陽(MS)」みんな大好きダッシュ2号!!

☆「バーニングサンと小学生の私」もちろん小学生当時の私も購入しています。 人生初めてのミニ四駆レース(街の草レース)に参加したのはバーニングサンでしたので個人的な思い入れがあります。ミニ四駆のボディは、端が鋭利だったり別パーツになっていたり...
ザウルスマシン

「サンダーブーメランW10」あれは個性。

(細かい部分を変更しています。)☆「サンダーブーメランW10と私」私がミニ四駆に触れていない空白の時間に発売されたミニ四駆です。画像検索などして色々勉強していた時「うん?なにこれ?」と疑問がついたことで印象が残ったミニ四駆です。あと!これは...
スポンサーリンク