ザウルスマシン 「リバティーエンペラープレミアムブラックSP」ピンク多めですが、けしてガーリーではない。 ☆「プレミアムのブラックSPです。」リバティーエンペラープレミアムブラックSP発売の一報を見たとき「俺の知っているブラックSPじゃない」と思い、以前のblog記事内でもそう触れました。そしたら「リバティーエンペラーブラックSPのプレミアムで... 2017.09.30 ザウルスマシン
ザウルスマシン 「プロトエンペラーZXプレミアム」やっぱりカッコいい! (後述しますが、プレミアムのキットのままで作っておらず、シャーシやタイヤなど変更しています)☆「プロトエンペラーZXと当時の私」プロトエンペラーZXが発売された92年は、私は既に中学生になっておりミニ四駆から卒業していました。もちろんコロコ... 2017.07.15 ザウルスマシン
ザウルスマシン 「自分色版 黒皇帝」自分で塗装して作ってみた。 (これは製品版ではありません。塗装でつくっています。)☆「自分色とは?」題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。蔦... 2017.01.28 ザウルスマシン
ザウルスマシン 「ビッグバンゴーストプレミアム」実は思い入れがある人は多いかもしれない? ☆「ビッグバンゴーストと私」「風のレーサー侠 外伝」に登場したミニ四駆ですが、物語の中ではどういう設定だったのかわかりません。なので主人公側なのかライバル側なのかもわかりません・・・・・が!別にいいかな。(もちろん購入する前にもwikiでチ... 2016.12.10 ザウルスマシン
ザウルスマシン 「ワイルドザウルス」徳田先生のイメージに合うミニ四駆 ☆「今回 私がワイルドザウルスを購入した大きな理由」話は2016年3月23日まで遡ります。3月23日というのは徳田ザウルス先生の命日です。Twitter上では、命日にあわせて徳田ザウルス先生関連のミニ四駆の写真がツイートされました。見ていた... 2016.11.26 ザウルスマシン
ザウルスマシン 「ジオエンペラープレミアム」再販・プレミアム化はないと思っていた。 ☆「ジオエンペラーと私」私は第一次世代(ダッシュ四駆郎世代)ですが、ジオエンペラーは全くわからないエンペラーです。なので「思い入れがまったくなく想い出補正がない」です。空白の期間のミニ四駆を色々調べていた時でさえも、情報としても名前がでてこ... 2016.10.29 ザウルスマシン
ザウルスマシン 「ゴッドバーニングサン」否→賛(サン) ☆「ゴッドバーニングサンと私」劇中のゴッドバーニングサン(以下、神太陽と略)は悪くないと思いますが、私は試作品のクレーモデルに対してあまり良い感触は感じませんでした。なので発売前 製品について不安はありました。☆「神は言いすぎ」神太陽の神と... 2016.10.17 ザウルスマシン
ザウルスマシン 「アストロブーメランクリヤーブルーSP」S2に載ったよ。 ☆「ステッカーを貼らない方がいいかも」クリヤーボディは、ステッカーを貼らない方がいい場合と貼った方がいい場合があります。手持ちにアストロブーメランがある事もありブルーSPは貼らない方がいいと判断して「あえて」貼っていません。☆「アストロブー... 2016.09.16 ザウルスマシン
ザウルスマシン 「ダッシュ5号D.D(ダンシングドール)プレミアム」ついに揃った! ☆「プレミアム化を喜びましょう」 皇帝,太陽, 流星は定番商品のMS版があるので欲しい時に手に入れることができます。でも弾丸とD.DはMS版にもならず長い間欲しいと思っても手にいれられませんでした。今回ミニ四駆限定商品ですが、弾丸に続きやっ... 2016.07.09 ザウルスマシン
ザウルスマシン 「アストロブーメランクリアーレッドSP」手にはいる事を手放しで喜べない問題 ☆「アストロブーメランクリアーレッドSPと私」アストロブーメランクリアーレッドSP(以下 赤アストロと略)は急な発売告知、告知から2週と間を開けずの発売でした。このトントン拍子での発売、逆に言うと、トントン拍子で発売できるんですね。3月中に... 2016.04.01 ザウルスマシン