ミニ四駆PRO

スポンサーリンク
ミニ四駆PRO

「トライゲイルブラックSP」これぐらい付加価値が付くと良いね。

(キャノピーステッカーは貼っておりません。)トライゲイルブラックSPと私私はトライゲイルの事が好きです。ブラックSPは、ノーマル(無印)は別としてトライゲイルのカラーバリエーションとしては3色目ですが、トライゲイルが好きな私は喜んで購入しま...
ミニ四駆PRO

「ミニ四駆ホークGT」ちょっと不満が表面化してしまった。

ミニ四駆ホークGTと私今動物ドライバーシリーズは、同じ動物人形で(一巡目)片軸シャーシ(二巡目)両軸シャーシのGT(三巡目)片軸シャーシの二周目と三巡しています。今回はホークの二巡目であるホークGTです。ホークGTは悪くないのですが、私はG...
ミニ四駆PRO

「キーンホークJr.クリヤーパープルSP」催事限定だから良かった。

(やはり大径が良かったかな。)(さらりと)キーンホークJr.と私今回はクリヤーパープルSPを取り上げます。 その前にキーンホークJr.全体に対して私の評価ですが「真のマイナー車」が率直の評価です。まさかのキーンホークJr.のMA化キーンホー...
ミニ四駆PRO

「レイボルフイエローSP」 白にしたら評価がかわった

レイボルフと私今回はイエローSPを取り上げますが、その前に「レイボルフ」について触れます。ぶっちゃけます。レイボルフは「ルマンのプロトタイプレーシングカー」に似せようとしたけど、似せきれず結果バッタもんっぽくなってカッコ悪い。これがレイボル...
ミニ四駆PRO

「ナイトレージJr.」先入観と実際にギャップを感じる。

(黒窓・ウイングなしを基本にしています。)ナイトレージJr.と私私はトラッキンミニ四駆やワイルドミニ四駆ボディなどのトラック系が好きですが、今までナイトレージJr.を買おうと思わなかったです。完全に「買わず嫌い」していたミニ四駆でした。既に...
ミニ四駆PRO

「自分色アストラルスター」あのヘルメットカラー作っちった

(ARシャーシミニ四駆スターターに載せるのを前提にしています )自分色とは?題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります...
ミニ四駆PRO

「アビリスタジャパンカップ2018」赤には黒だと思って黒窓です。

(黒窓 黒シャーシ メッキホイールと大分変更しています。)アビリスタジャパンカップ2018と私アビリスタが大好きな私としては、ジャパンカップ仕様発売よりも、アビリスタが車種として注目される事は嬉しい限りです。もちろんアビリスタのカラーバリエ...
ミニ四駆PRO

「ミニ四駆ドッグGT」個人的にステッカーデザインが好き過ぎて手がでなかった。

ミニ四駆ドッグGTと私ミニ四駆ドッグGTとミニ四駆オオカミGTは同日発売でした。ミニ四駆オオカミGTの方を優先して組み立て、先にblog記事にしました。後述しますが、取り上げるのに時間がかかった理由はドッグGTを毛嫌いして避けていたと言うわ...
ミニ四駆PRO

「東北楽天ゴールデンイーグルスホームカラーエディション」

ミニ四駆東北ゴールデンイーグルスホームカラーエディションと私ファンではないですが、ミニ四駆東北ゴールデンイーグルスホームカラーエディション(以下 楽天ミニ四駆と略)を購入しました。購入時期は2011年5月11日です。なぜ正確に言えるかと言う...
ミニ四駆PRO

「DCR-01デクロスパープルSP」 窓をクロスシステムするとパープルSPは変わる。

デクロスパープルSPと私私はデクロス好きなんです。なのでデクロスのカラーバリエーションであるデクロスパープルSP(以下 パープルSP)も喜んで購入しました。デクロスのカラーバリエーションが販売する速度ですが、遅いと言う意見と早いと言う意見も...
スポンサーリンク