ミニ四駆PRO 「レイボルフイエローSP」 白にしたら評価がかわった ☆「レイボルフと私」今回はイエローSPを取り上げますが、その前に「レイボルフ」について触れます。ぶっちゃけます。レイボルフは「ルマンのプロトタイプレーシングカー」に似せようとしたけど、似せきれず結果バッタもんっぽくなってカッコ悪い。これがレ... 2018.07.28 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「ナイトレージJr.」先入観と実際にギャップを感じる。 (黒窓・ウイングなしを基本にしています。)☆「ナイトレージJr.と私」私はトラッキンミニ四駆やワイルドミニ四駆ボディなどのトラック系が好きですが、今までナイトレージJr.を買おうと思わなかったです。完全に「買わず嫌い」していたミニ四駆でした... 2018.06.30 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「自分色アストラルスター」あのヘルメットカラー作っちった (ARシャーシミニ四駆スターターに載せるのを前提にしています )☆「自分色とは?」題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとな... 2018.06.10 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「アビリスタジャパンカップ2018」赤には黒だと思って黒窓です。 (黒窓 黒シャーシ メッキホイールと大分変更しています。)☆「アビリスタジャパンカップ2018と私」アビリスタが大好きな私としては、ジャパンカップ仕様発売により、アビリスタと言う車種が注目される事は嬉しい限りです。もちろんアビリスタのカラー... 2018.06.02 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「ミニ四駆ドッグGT」個人的にステッカーデザインが好き過ぎて手がでなかったす。 ☆「ミニ四駆ドッグGTと私」ミニ四駆ドッグGTとミニ四駆オオカミGTは同日発売でした。ミニ四駆オオカミGTの方を優先して組み立て、先にblog記事にしました。後述しますが、取り上げるのに時間がかかった理由はドッグGTを毛嫌いして避けていたと... 2018.05.19 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「東北楽天ゴールデンイーグルスホームカラーエディション」 ☆「ミニ四駆東北ゴールデンイーグルスホームカラーエディションと私」ファンではないですが、ミニ四駆東北ゴールデンイーグルスホームカラーエディション(以下 楽天ミニ四駆と略)を購入しました。購入時期は2011年5月11日です。なぜ正確に言えるか... 2018.03.17 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「デクロスパープルSP」 窓をクロスシステムするとパープルSPは変わる。 ☆「デクロスパープルSPと私」私はデクロス好きなんです。なのでデクロスのカラーバリエーションであるデクロスパープルSP(以下 パープルSP)も喜んで購入しました。デクロスのカラーバリエーションが販売する速度ですが、遅いと言う意見と早いと言う... 2018.01.14 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「フェスタジョーヌブラックSP」ブラックSPですが黄色要素があるのでジョーヌです。 ☆「フェスタジョーヌブラックSPと私」2017年春先「フェスタの何かが出る」とフェスタのポリカボディの情報がこぼれおちました。こぼれ落ちた情報から、世間のレーサーは「これはポリカボディで間違いない」と思っていたのですが、私は「一応ポリカボデ... 2017.11.18 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「ミニ四駆オオカミGT」 ☆「ミニ四駆オオカミGTと私」ミニ四駆オオカミGT(以下 オオカミGTと略) と同時にミニ四駆ドッグGTが発売されました。犬より狼さんを先に記事に取り上げたと言うことは、そう言う事です。☆「狼さんがジルボルフなのは当然」オオカミGTのベース... 2017.11.15 ミニ四駆PRO
ミニ四駆PRO 「ミニ四駆しろくまっこGT」 ☆「ミニ四駆しろくまっこGTと私」同時期に発売したパンダGTくまモンGTは発売日にとりあげたのですが、しろくまっこGTは発売日から時間をおいて今回blog記事にとりあげてます。時間がおいたのですが、別にしろくまっこGTを毛嫌いしていたとかで... 2017.11.03 ミニ四駆PRO