ミニ四駆PRO

スポンサーリンク
ミニ四駆PRO

「サンダーショットmk.ⅡピンクSP」春なので桜柄

☆「サンダーショットmk.ⅡピンクSPと私」2018年12月から2019年にかけてMSシャーシのカラーSPが再販されております。その一環として今回サンダーショットmk.ⅡピンクSP(以下ピンクSP)も再販されました。私は「青の」ノーマルのサ...
ミニ四駆PRO

「アバンテmk.ⅢホワイトSP」白と蛍光グリーンの組み合わせと言えば!

☆「アバンテmk.ⅢホワイトSPと私」以前 上乗せされた価格でしたが実際売っている所を目にして実物をみた経験がある事もあり、アバンテmk.ⅢのカラーSPと言うと私はレッドSPよりホワイトSPの方を先に連想します。単純に私の好みとしてもレッド...
ミニ四駆PRO

「ヘキサゴナイト」塗装も含めて手を加えたくなる(伸びしろがある)

☆「ヘキサゴナイトと私」ヘキサゴナイトも2018年のデザインコンテスト由来のミニ四駆です。コンテスト由来のキットの中では、私はヘキサゴナイトが一番好きで期待度も高かったです。☆「デザイン画と違う」(箱の脇にデザイン画がついています。)正直に...
ミニ四駆PRO

「デクロス02」レッツ!クロスシステム!!

☆「デクロス02と私」私はデクロス01が好きなのでデクロス02にも期待している部分がありますが、デクロス01の延長線としての02。01の拡張パーツと言う見方もしています。☆「塗装箇所」説明書の指示では塗装箇所が多いです。せっかく塗装してもス...
ミニ四駆PRO

「アバンテmk.ⅢレッドSP」手にいれる機会はないと思っていたので、この再販は嬉しい

☆「アバンテmk.ⅢレッドSPと私」アバンテmk.ⅢレッドSP(以下 レッドSPと略)は2009年に発売されておりますが、今回取り上げるものは2018年に再販されたものです。私は2010年にミニ四駆に復帰したのですが、2009年のレッドSP...
ミニ四駆PRO

「ミニ四駆フクロウGT」可愛さを感じる

☆「フクロウGTと私」現在動物ドライバーシリーズは、同じ動物人形で(一巡目)片軸シャーシ(二巡目)両軸シャーシのGT(三巡目)片軸シャーシの二周目と3巡しています。フクロウGTはフクロウ人形の2巡目になります。動物ドライバーシリーズ全体とし...
ミニ四駆PRO

「トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID」実在するレーシングカーのミニ四駆化

(私は8号車で作成しました)☆「TS050と私」トヨタ ガズーレーシング TS050 HYBRID(以下TS050と略)発売の一報が出て画像を見た時、グッと体温が上がり血圧が上がった感じがしました。TS050のミニ四駆化は予想外だったことと...
ミニ四駆PRO

「トライゲイルブラックSP」これぐらい付加価値が付くと良いね。

(キャノピーステッカーは貼っておりません。)☆「トライゲイルブラックSPと私」私はトライゲイルの事が好きです。ブラックSPは、ノーマル(無印)は別としてトライゲイルのカラーバリエーションとしては3色目ですが、トライゲイルが好きな私は喜んで購...
ミニ四駆PRO

「ミニ四駆ホークGT」ちょっと不満が表面化してしまった。

☆「ミニ四駆ホークGTと私」今動物ドライバーシリーズは、同じ動物人形で(一巡目)片軸シャーシ(二巡目)両軸シャーシのGT(三巡目)片軸シャーシの二周目と三巡しています。今回はホークの二巡目であるホークGTです。ホークGTは悪くないのですが、...
ミニ四駆PRO

「キーンホークJr.クリヤーパープルSP」催事限定だから良かった。

(やはり大径が良かったかな。)☆「(さらりと)キーンホークJr.と私」今回はクリヤーパープルSPを取り上げます。 その前にキーンホークJr.全体に対して私の評価ですが「真のマイナー車」が率直の評価です。☆「まさかのキーンホークJr.のMA化...
スポンサーリンク