レッツ&ゴー 「ブロッケンGプレミアム」細かい部分でプレミアム化されている ☆「ブロッンケンGプレミアムと私」ブロッケンGに関しては、SFM版の記事で取り上げています。そのSFM版の記事で「黒窓」に変更し自分好みのブロッケンGにしたことで、私の中でブロッケンGに満足してしまいました。さらにFMAシャーシを半年間でハ... 2018.04.21 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「ガンブラスターXTOプレミアム」FMAシャーシだけでないよ。 ☆「始めに」今回の記事内では・旧版→SFM版・プレミアム版→プレミアム版・本文でFMと表しているものはフロントモーターシャーシ全体を指すと表記したいです。☆「ガンブラスターXTOプレミアムと私」SFM版のガンブラスターXTOのblog記事は... 2018.03.31 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「バスターソニックプレミアム」バスターが好きだからプレミアムは最後に購入 ☆「はじめに」この記事は2014年8月に書かれた「バスターソニック」の記事を「バスターソニックプレミアム」に大幅に加筆修正したものです。加筆修正したので日付を変更して再投稿しました。(8割変更しました)☆「バスターソニックプレミアムと私」 ... 2018.01.27 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「バスターソニックボディをMAシャーシ載せ替え加工」 ☆「バスターソニックボディは小加工でMAシャーシで載ります」バスターソニックボディは小加工で載ります。・・・・・・・とドヤ顔で説明しても「いまさら」な部分はあると思いますが、今回取り上げさせてもらいます。☆「加工場所」(1)フロントフック裏... 2018.01.26 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「自分色レイスティンガー+ドレスアップステッカー」歯車と濃紺とつや消し ☆「自分色とは?」題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性... 2017.12.16 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「プライズミニ四駆 ビクトリーマグナム21St」全然興味なかったのですが、突然惚れてしまった。 ☆「ビクトリーマグナム21Stと私」プライズミニ四駆のビクトリーマグナム21St稼働の情報がでた時は、私は全く興味がなく21Stを手にいれる事は考えませんでした。中古屋に流れてきて、中古屋の店頭で手に取る機会もあったり、適正価格で購入するチ... 2017.12.02 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「ガンブラスタークスコSP」FMAシャーシ登場で使いやすくなったと思う。 ☆「FMA発売前と発売後」新FMシャーシであるFMAシャーシの発売前と発売後では、既存のFM用ボディの価値と評価、そして見る目は変わったと思います。それまでSFMシャーシと言うことで諦めていたのですが、FMAシャーシ登場で「FMAシャーシに... 2017.10.14 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「スピンバイパーパールブルーSP」念願かなってついに手にはいったぁぁ!! 始めに!今回 スピンバイパーパールブルーSPについて取り上げますが、記事内で「スピンバイパー」と表記した場合はリアルミニ四駆版とブルーSPも含めたスピンバイパー全体について。パールブルーSPを限定して指す場合はパールブルーSPと表記します。... 2017.07.08 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「マグナムセイバープレミアム」最近すごく好きなんです。 ☆「マグナムセイバープレミアムと私」私の中ではマグナムセイバープレミアムに対して、そこまで購買意欲がわかず購入まで時間がかかりました。理由は2つ。①先にソニックセイバープレミアムを購入したから。②プライズミニ四駆 マグナムセイバーファースト... 2017.06.24 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「マックスブレイカー」今さら再認識!ノーマルカラーもいいものです。 ☆「最初におしらせです。」以前「マックスブレイカー」の記事は書いたのですが、その以前の記事を「自分色 マックスブレイカー」に変更して、改めて新しく書いた今回の記事を改めて「マックスブレイカー」の記事とします。「うん?自分色?言っていることわ... 2017.05.06 レッツ&ゴー