レッツ&ゴー 「自分色ストームクルーザー」プラバンで穴を塞いでみました。 ☆「2021年追記 日付変更して再投稿します」2015年5月9日に投稿した記事ですが、加筆修正した事と「理由があって」日付を変更して2021年2月に再投稿します。「理由があって」と言うのは、現在この自分色の塗装剥がそうかと考え中です。一方こ... 2021.02.06 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「リアルミニ四駆 スピンバイパー」メッキパーツを活かしている ☆「リアルミニ四駆スピンバイパーと私」VS版を所有しているので個人的に「スピンバイパーに満足している」と言うのがあり、2021年の再販は多々買いなどして確保する方向ではないです。・・・・と言うと、今回の再販を喜んでいるバイパーが欲しくてたま... 2021.01.30 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「リアルミニ四駆 ディオマースネロ」くせ者!! (久しぶりのスプレー缶で感じを掴めず、だいぶ液ダレさせてしまいました。申し訳ないです)☆「製作が大変でした」私はディオマースネロの製作に苦戦しました。その経験から製作において気を付けて欲しい所を、別記事にしましたので、併せて読んでいただくと... 2021.01.23 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「ディオマースネロ製作で気を付けて欲しい所」 リアルミニ四駆の記事の度に、触れる事や説明が多くて長文になり、不本意ですが2部制になっています。残念ながら(?)リアルミニ四駆ディオマースネロも2部制になりました。ディオマースネロ本記事はこちらにリンクがありますが、今回の記事も読んでいただ... 2021.01.22 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「ナックルブレイカー」 ☆「ナックルブレイカーと私」レッツ&ゴーMAXのアニメが放送していた当時は、XシャーシとVSシャーシの違いも知らなかったです。でも模型店で「これが今のミニ四駆なのか」と興味からナックルブレイカーの箱を手に取ったのは覚えています。何故記憶に残... 2021.01.16 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「レイスティンガープレミアム」プレミアムで好きになった ☆「はじめに」2016年に投稿した記事ですが、大幅に加筆修正したので、日付を変更して再投稿しました。☆「レイスティンガー(全体)と私」しかしレッツ&ゴーど真ん中世代は、劇中の圧倒的存在感にヤられて人気車種だったようですが、私は劇中の悪行強く... 2020.11.26 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「自分色サイクロンマグナム」白×赤のサイクロンマグナム ☆「自分色とは?」題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)を再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)オリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性はありま... 2020.10.31 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「自分色ハリケーンソニック ver2.0」白×青のソニックを作りたい ☆「自分色とは?」題名に自分色と書かれていた場合、箱絵(イメージ)どうりに再現せずに、付属シールを「極力」使わないで、私蔦屋(つたや)のオリジナルのカラーリングにしたマシンとなります。蔦屋(つたや)オリジナルと言っても、そこまでオリジナル性... 2020.10.24 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「リアルミニ四駆スピンコブラ」 ☆「リアルミニ四駆スピンコブラと私」2020年にリアルミニ四駆シリーズが続々再販されおります。リアルミニ四駆スピンコブラは2020年のリアルミニ四駆の再販としては「4台目」となります。2020年に初めてのリアルミニ四駆を体験した私でしたが、... 2020.06.13 レッツ&ゴー
レッツ&ゴー 「シャイニングスコーピオンプレミアムピンクver」 ☆「シャイニングスコーピオンプレミアムピンクverと私」シャイニングスコーピオンプレミアムピンクバージョン(以下 光蠍桃と略)の発売は2014年です。2014年と言うのは、夏の3ヶ月で光蠍のバリエーションが3種類発売した年でもあります。私は... 2020.06.07 レッツ&ゴー