工具・撮影 「黄ばんだ白タイヤを白に戻したい!!」 ☆「白タイヤは黄ばんで赤みがつく」最近SPキットで白タイヤが採用される事が多いのですが、時間経過とともに白タイヤは黄ばんで赤みがかかります。陽の当たる部分と陽の当たらない部分でも黄ばみの度合いが変わりますので「日光が原因?」と考え、陽の当た... 2021.02.06 工具・撮影
工具・撮影 工具「ピカール」ピカピカのマスダンパーは良いよ ☆「ピカール」ピカールは金属磨きの一種で、ホームセンターなどで400円ぐらいで販売しています。お仏壇の蝋燭立て磨きに使われる事が多いので、仏具コーナーにありますので探してみてください。金属磨き用なのですが、固いプラスチック製品に使っている人... 2020.09.08 工具・撮影
工具・撮影 「ジャパンカップJr.サーキット買いました」 ☆「ジャパンカップJr.サーキットと私」ジャパンカップJr.サーキットを中古ですが買いました。ちなみに・トリコロール・5500円(税込み)・中古屋さんです(ドヤ顔)本当は3レーンでなく2レーンのコースの方が欲しくてそちらを重点的に探していた... 2020.07.06 工具・撮影
工具・撮影 工具「珪藻土コースターと逆作用ピンセット」 (100均で買えます)☆「たぶん今回紹介する工具は、人によって評価が分かれるタイプのやつ」その人には「使い勝手が良い神アイテム」でも、違う人にはそこまで使い勝手が良くないと言う場合があります。それらは実際使ってみないとわからない部分がありま... 2019.11.12 工具・撮影
工具・撮影 工具 「フタがとまるケースS」私はインナーケースかな。 ☆「フタがとまるケースSと私」Twitterで話題になりはじめたときからその存在は知っていましたが、私には必要ないと判断して様子見していました。盛り上がってきて「これは買わなきゃ話題に遅れてしまう」と思った時には購入することができず、話題が... 2019.08.21 工具・撮影
工具・撮影 「ネジ山を潰すトラブルは経験しますよね。」 子供がミニ四駆やっているのですがネジ山を潰して困っている。どうすればいいのですか?と お母さんからコメントをもらったので、取り上げます。→私のアンサーとしては①良いドライバー買ってあげて②電動ドライバーはやめた方がいいよ③潰したら大人の人が... 2019.02.12 工具・撮影
工具・撮影 電飾「セリア系100均でLEDを買ってきて電飾してみた」 ☆「こうみえて電飾ミニ四駆の定番化すると予想したんですよ。」2018年の最初の記事にて「電飾ミニ四駆の定番化」と予想しました。予想した理由ですが①プラモなどに電飾する方法を解説した書籍が販売されて充実してきた②書籍でなくてもHPなどで解説し... 2018.10.25 工具・撮影
工具・撮影 現在の私の撮影環境 ☆「ホビージャパンエクストラ買いました。」最近 自分の興味がある記事が掲載される時しか模型誌を買いません。それで言うと10月31日発売の「ホビージャパンextra VOL8」は、買わせるだけ「期待」させた記事があったと思います。 ホビージャ... 2017.10.31 工具・撮影
パーツ 工具「2ミリ皿ビス穴加工ビット」超簡単です。 今回は「2ミリ皿ビス穴加工ビット」について触れます(以下ビットと略)ステンレス皿ビスセットの記事はコチラから行けます。皿ビスセット☆「面取りと面取りカッター」他にも名前があると思うし、その筋の専門家からすると、突っ込みが入るかもしれませんが... 2017.03.16 パーツ工具・撮影
工具・撮影 「私の収納の仕方~セリアのクリアケースと文庫本用カラーボックス~」 私のblogでは定期的に、「私のミニ四駆の収納のしかた」を取り上げています。今回は3回目となります。☆「現在のメイン」ミニ四駆を始めてから、収納ケースの試行錯誤をしています。収納ケースと言っても・保管用のケース・飾る用のケースに分けています... 2016.12.14 工具・撮影