パーツ

スポンサーリンク
パーツ

パーツ「ローフリクションローハイトタイヤ」この色で良いと思います。

☆「ローフリクションローハイトタイヤ」 5月のミニ四駆の新製品で一番で注目された新製品だと思います。前評判でも注目されていまして、ネット通販の予約はすぐに締め切られました。 なので手に入れるのに苦労した人、手にいれられなくて今も探している人...
パーツ

パーツ「AR蛍光カラーシャーシセット(イエロー)」アイツのために!

☆「AR蛍光カラーシャーシセット(イエロー)」買えました」通販サイトで予約できず、ちょっと焦りましたが無事購入できました。 大手の通販サイトでは予約終了→販売終了になっていて「売れ筋?」と思いましたが、今日店頭で購入できました。通販で購入で...
パーツ

パーツ「スーパーハードローハイトタイヤ イエロープリント」買えましたか?

☆「イエローも大好物です。」以前ホワイトレタータイヤが好きと言う日記で書きました。ホワイトレタータイヤも好きですが、イエロープリントも大好物です。私の記憶が正しければ「イエローレター(プリント)」の一般流通での販売は初めてだと思います。(催...
パーツ

パーツ「レーサーズボックス」第1次世代あつまれ!

(写真でみると少し黄ばんでいますが、実物はもう少し綺麗です)☆「第1次世代あつまれ~」ミニ四駆第1次ブームのレーサーなら「レーサーズBOX」をご存じであり、実際所有していた人もいるのでは?レッツ&ゴー世代がどんなボックスをつかっていたのかは...
パーツ

パーツ「サンダーショットmk.Ⅱポリカボディ」車高が同じ

☆「ポリカ関連強化週間」今週末 バックブレーダーポリカボディが発売されます。発売記念としてポリカ関連の日記を集中的に投稿する強化週間です。☆「最近サンダーショットmk.Ⅱポリカボディ見ますよね」近年再版したこともあり、最近 サンダーショット...
パーツ

パーツ「強化リヤダブルローラーステー(三点固定)」

☆「三点固定と呼んでいます。」リヤダブルローラーステーと言うと、今回取り上げる①三点固定タイプ②MSシャーシ用のもの③FRPが二枚入ったものと同じ名前があり、実物を見れば区別が出来ますが文字だけだと紛らわしいです。なので私は三点固定と呼んで...
パーツ

パーツ「HGのGUP 」若干タチが悪いと思う。

☆「このタグの存在感」ミニ四駆のGUPの棚にHGのタグがあると「おお~」と思うのは私だけでしょうか?GUPのタグとは違い「落ち着きがあって」存在感ありますよね。☆「HGはタチが悪い」しかし!値段が高い事もあり「高嶺の花」と思いつつ私はHGは...
パーツ

パーツ「N04・T04強化ユニット」最近使ってる?

☆「これも消えていくGUPなのかな?」以前「消えていくMS専用GUP」と言う日記を書きました。今回は第2弾です。今回取り上げる「N04・T04強化ユニット」も、模型屋で貰えるミニ四駆カタログには掲載されていません。俗に言う「カタログ落ち」で...
パーツ

パーツ「MSシャーシ専用GUPたち」

☆「バンパーレスユニット」バンパーレスユニットは「淘汰(とうた)」され消えつつあるパーツだっと思います。MSシャーシに対して「あれやこれやと探っていた」時の試行錯誤が登場の背景にあると思います。また「バンパーを切って作る井桁マシン向け=井桁...
パーツ

パーツ「スタイリングメッシュ」私はメッシュ世代

☆「ミニ四駆第一世代は、メッシュ世代?」第一世代は、ボディ肉抜きが「当たり前」でした。その肉抜きした部分に、裏から「スタイリングメッシュ」を貼るのが定番のドレスアップ改造でした。第一世代は「メッシュ」はGUPとして当たり前に存在していました...
スポンサーリンク