雑談・余談

スポンサーリンク
雑談・余談

雑談「第一次ブーム時 ミニ四駆化しなかったRCは?」

今回「wiki」を参考にしていますが、「少々」の見落とし、勘違い、間違いは見逃してください。 ☆「レーサーミニ四駆は86年発売」 レーサーミニ四駆は86年に発売されました。 レーサーミニ四駆ブームもあり、86年以降に発売されたRCは半年後~...
雑談・余談

雑談「実車系が好きになると実車にも興味もってくる。」

☆「私は実車系ミニ四駆は好きでなかった。」私は実車系ミニ四駆は好きでなかった。しかし「フェスタジョーヌ→アビリスタ」で、実車系ミニ四駆の評価がガラリと変わって、実車系ミニ四駆が好きになりました。今はライキリにメロメロです。☆「実車系は、手本...
雑談・余談

雑談「模型としてもミニ四駆は楽しいよね」

☆「模型として楽しいですよね。」ミニ四駆って「自動車模型」としてみても「楽しい」と思います。これを聞いてミニ四駆をやっている人でも「えっ?」と思う人も居れば「そうだよね」と同意してもらえる人もいると思います。レースだけをやっているより、コン...
雑談・余談

「2015年の希望的予測」

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。新年の初めですから「2015年ミニ四駆を予測」をして見たいと思います。☆「予測① ドイツからスタートです。」タミヤの新製品の情報は「だいたい」3ヶ月おきに ホビーショーに合わ...
雑談・余談

個人的ベストキット大賞2014 発表

☆「個人的ベストキット 2014」あくまで個人的に2014年 良かったミニ四駆を発表したいです。対象範囲は2014年自分のblogに取り上げたミニ四駆ですので、発売が2014年以前のものでも2014年に取り上げたなら対象になります。☆「個人...
雑談・余談

雑談「新エンペラーの一部が公開されました。」

MangaStyleに、特別公開 『ダッシュ!四駆郎』新マシンデザイン! コロコロアニキ・武井宏之ロングインタビュー!が掲載されました。☆「武井先生だから許されてる。」 武井先生がダッシュ四駆郎を描くのは、コロコロアニキで発表されてます。普...
雑談・余談

雑談「レーシングストライプは好きですか?」

☆「レーシングストライプ好きですか?」ざっくり説明しますが、車体本体と違うカラーの車の前から後ろに向かって引かれた「線」をレーシングストライプといいます。ミニ四駆だとアストラルスターやアビリスタに施されています。皆さんは、そのレーシングスト...
雑談・余談

雑談「メッキホイール買えました。と日記のその後」

☆「20周年メッキホイール」ネット通販での予約ができなくて「発売日店頭で買えたら買おう」と思っていました。しかしここ2~3日のネットやTwitterの情報によると「出荷数がすくない。分納で納品」という予約出来なかった人間には逆風の情報により...
雑談・余談

雑談「ビークロス探しています。マジで!」

☆「注意」いすゞ ビークロス チームジオランダー バハ1000仕様(以下 ビークロス)実物がないのに日記を書きます。にも関わらず結構ディスります。ディスった事に対して「炎上したらいいな」と期待している自分もいます。世の中のビークロスファン ...
雑談・余談

雑談「しろくまっこは、売れるのでしょうか?」

☆「誰得?」しろくまっこミニ四駆(以下白熊ミニ四駆)発売第一報が紹介されたのは海外発の情報からでした。海外からの情報という「信憑性がない」のもあり画像をみても「ガセ」にしか見えず、「タミヤがなんで白熊?」という疑問がありました。☆「意図がわ...
スポンサーリンク