雑談・余談 雑談「個人が作ったステッカー&デカールの話」 ☆「個人が作り販売できるようになった」近年 個人でステッカー&デカールを作成できる環境が整い「普通」になりました。そしてそれに加えて、そのステッカーを販売する場所も整ってきました。ミニ四駆をターゲットにした「ドレスアップステッカー」も見かけ... 2022.08.23 雑談・余談
雑談・余談 雑談「タミヤさん。あのキットの事忘れていませんか?~2022夏~」 あのキットの再販やプレミアム化がいつまで経ってもされないので「タミヤさん忘れていませんか?」と思う時があります。私が思うこと(私個人の願望)をまとめてみます。ちなみに!・レッツ&ゴーのVS→VZのプレミアム化・クリムゾンG&ネオバーニングサ... 2022.08.19 雑談・余談
雑談・余談 ジャパンカップ2022はこのマシンで参加しました ジャパンカップ2022新潟大会に参加したマシンです。成績はCOして予選敗退でした。☆「実は走り込んでいた」行ける範囲の「複数」の常設コースで走り込みし、COしないセッティングでした。複数なのは、1つのコースで完走できても、そのコースだけに通... 2022.08.18 雑談・余談
雑談・余談 完走できず予選敗退者のジャパンカップ2022レイアウトの感想 ☆「私の成績は完走できず」ローリングフォールで「地面から引き剥がされて」ひっくり返されCOしました。なので一周もできませんでした。そんな人間なので説得力がありませんが、ジャパンカップ2022のコースの感想を聞いてください。☆「レーサー全体で... 2022.08.15 雑談・余談
雑談・余談 ジャパンカップ2022新潟大会に参加してきました。 ジャパンカップ2022新潟大会に参加してきました。成績とマシンは別の記事(次の記事)にして、大会の感想です。☆「今年も前日練習日にはいけず」2日連続で長距離移動したくないので「前日練習して一泊してレース本番をむかえる泊りがけ」にしたいです。... 2022.08.15 雑談・余談
雑談・余談 雑談「2022年ジャパンカップ週間」 2022年のジャパンカップの開催が始まっています。この記事を書いている今、私は次の日曜日の新潟大会に参加する予定です。私個人的に今週は「ジャパンカップ週間」になっているので、ジャパンカップ関連の記事を取り上げます。☆「ぼっちレーサーや初めて... 2022.08.09 雑談・余談
雑談・余談 雑談「時代は水溶性塗料なのかな」 模型雑誌の別冊だったり、ネットの記事をみると「水溶性塗料」が推されています。私のblogを読んでくださっている人の中でも「家族の手前、水溶性はいいけど、ラッカー系塗料使えないですよ。」という人も居るようです。私は持ち家暮らしで自由に塗装して... 2022.07.29 雑談・余談
雑談・余談 雑談「2022年7月の本当の雑談」 Twitterなどで呟いている雑談をまとめて☆「8周年に花を貰った気分」先日 blog開設8周年の記事をあげた所、お祝いコメントを戴きありがとうございます。8周年に花を貰った感じでうれしかったです。☆「レストアが捗る(はかどる)」以前からレ... 2022.07.27 雑談・余談
雑談・余談 「蔦屋(つたや)のミニ四駆blogは8周年」 (この1年で、お気に入りのミニ四駆です。)おかげさまで、7月25日で蔦屋(つたや)のミニ四駆blogは8周年となります。正直8周年を喜んでいるのは、blog運営者の私だけだと思いますので、皆様にはあまり関係ない話かもしれませんが「(祝)8周... 2022.07.25 雑談・余談
雑談・余談 雑談「切れ味が良いニッパーのありがたみを痛感する」 ☆「製作途中の手もぎプラモを入手」小学生が手もぎの製作途中のフレームアームズを譲ってもらった。説明書だと4番目ぐらい初期の初期で「断念」したのですが、何故断念したのか推測できて楽しかったり、それでいて、大人でも手こずる細かい部分は心が折れず... 2022.07.14 雑談・余談