塗料・塗装 雑談「2018年6月塗料・工具系の雑談をまとめて」 塗装系雑談をまとめて☆「それ違う。」噴霧系の塗装をしている時、薄め液の匂いを強く感じる場合、それだけ「体内に薄め液を取り込んでいる」と言うことだと思う。強く匂いを感じる時、頭痛になるケースが多いで!もっと酷くなると猛烈に眠くなり、横になって... 2018.06.08 塗料・塗装雑談・余談
塗料・塗装 塗装「塗装用持ち手・乾燥台・ミニ四駆ボディ用乾燥台の自作2018」 ☆「乾燥持ち手と乾燥台は自作できます。」私はミニ四駆だけでなくガンプラやフレームアームズも作ります。ミニ四駆にくらべて、ガンプラはパーツ数が多いので、塗装する時「塗装用持ち手」の数も多くなります。そしてその塗装用持ち手を支える「乾燥台」も重... 2018.04.09 塗料・塗装
塗料・塗装 塗装「ラッカー塗料でポリカボディを塗装してみた」 定期的にお伝えしておりますが、私のblog内では商品名がクリヤーボディでも「ポリカボディ」と称しています。☆「ラッカー塗料でポリカボディを塗装する方法~サンドイッチ法~」基本的にポリカボディを塗装はポリカ専用の塗料をつかわないといけません。... 2018.02.13 塗料・塗装
塗料・塗装 塗料「Mr.カラー スーパースムースクリアー」 確かに粒子が細かい。 今回スーパースムースクリアーについて取り上げます。ですが!・スーパースムースクリアーについて・スーパースムースクリアーとミニ四駆について記事をわけたいと思います。この記事では「スーパースムースクリアーについて」です。☆「写真では上手く表現で... 2017.12.21 塗料・塗装
塗料・塗装 塗装「タミヤ クラフト綿棒(三角 Sサイズ)」適した綿棒だと拭き取りは失敗しない ☆「最初に!」(その1)今回タミヤクラフト綿棒を取り上げるのですが、その前にエナメル塗料について少しふれておきます(その2)模型において綿棒の使用用途は数多くあります。今回は「薄め液をつけて拭き取りでの使用」を想定しております。☆「ラッカー... 2017.05.22 塗料・塗装
塗料・塗装 塗装「塗装迷宮話~予定していたサブカラーが良いんだよ~」 先日記事にした「自分色 ベルクカイザー」ですが、製作途中をTwitterでツイートしていました。その時 何気なくつぶやいた独り言が、思いの外反響があったので、blogでもとりあげてみたいです。☆「私はミニ四駆あるあるだと思う」私はこれはミニ... 2017.05.01 塗料・塗装塗装迷宮話
塗料・塗装 塗料「ダイソー 電池ストッカーは塗料保管にベストフィット!」 「これは、私の発見ではないです」と前置きした上で、ダイソーの電池ストッカーは塗料ケースに向いていると言うツイートを見ましたので、早速真似をしてみました。☆「ダイソーの電池ストッカー」 ダイソーの電池ストッカーは、とりあえず、電池売り場にある... 2016.11.18 塗料・塗装
塗料・塗装 新製品「みんなお世話になっているhiqpartsのスポンサーロゴの新作がでるぞ!」 ☆「hiqpartsのスポンサーロゴの第2弾!11月に登場」ミニ四レーサーで愛用している人が多くいる「hiqparts(ハイキューパーツ) スポンサーロゴ」の第2弾が11月に発売されるそうです。私も自分色のミニ四駆でつかっていてお世話になっ... 2016.10.04 塗料・塗装新製品情報
塗料・塗装 塗料・塗装「ハイキューパーツ スポンサーロゴデカール」結構つかわれています。 ☆「一度記事にしたような気がしますが・・・・・・・」ハイキューパーツの スポンサーロゴデカールの記事一度書いた気がするのですが・・・・・・・あれ?書いたけどblogにあげてなかったのかな?とりあえず 改めて!!記事を書いてみます。☆「ハイキ... 2016.05.19 塗料・塗装
塗料・塗装 塗料・塗装「ガイアノーツ ペイントリムーバー」コストなんだよね。 (申し訳ないです。使用後の画像です。)☆「最初に結論をいいます」からです。最初にガイアカラーペイントリムーバーを使ってみての私の結論をいいます。問題なく塗料は落ちます。匂いも不快でないです。しかし!コスパがわるく、新品ボディが安く手にはいる... 2016.02.06 塗料・塗装