スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「プライズミニ四駆 サンダーショット エクスカリバー」ニヤニヤしながら眺めています。

レーサー・RS
DSC_0232~05

(シャーシとタイヤを変更しています)

☆「プラボディのサンダーショットJr.が欲しい」
この記事を書いている2020年7月時点ではサンダーショットJr.は人気車種にも関わらず再販はされておらず、GUPでポリカボディを手に入れる事はできますがプラボディの方は入手困難です。
近年、公式戦の参加賞としてレッドメッキのサンダーショットJr.ボディが配られておりますが、プラボディが欲しい場合はプライズミニ四駆のサンダーショットJrで手に入れる事のが現実的で近道です。

☆「プライズミニ四駆サンダーショット エクスカリバーと私」

DSC_0236~01

と言うことで!
私にとって
「プライズミニ四駆サンダーショットエクスカリバーは、プラボディのサンダーショットJr.を手に入れる手段」と考えています。
以前
ボディ→プライズミニ四駆のプラボディ
ステッカー→GUPのステッカー
を使って「ノーマルのサンダーショットJr.でっち上げました」が、
今回はボディを手に入れる手段とかんがえずに、プライズミニ四駆サンダーショットエクスカリバーで作ってみたいです。(以下エクスカリバーと略)

☆「人気色は何だろうか?」

DSC_0233~01

プライズミニ四駆の場合、箱絵になった色、エクスカリバーだとクリヤーブルーが箱絵になりましたが、箱絵になるとみる機会が多くなり馴染みがあるので人気色になります。
ただネット検索するとブラックのエクスカリバーをよく見るのでブラックも人気なのかな。
私はクリヤーブルーが欲しかったのですがホワイトを入手しました。

☆「シャーシの色を変更してみた」

DSC_0218~02

(キットそのままだと、この組み合わせです)
プライズミニ四駆は、
・4色のボディ
に対して
・2種類の「カラーシャーシ×カラータイヤ」のうちどれかが組み合わされます。
最適なシャーシとタイヤの組み合わせのボディもあれば、ワリをくってハズレの組み合わせのボディもあります。
個人的にホワイトはハズレだと思っています。
なので、私はホワイトボディに合わせたシャーシとタイヤに変更しました。
「この変更は悪くないでしょ!」
と自画自賛した上で、以下この組み合わせを私のサンダーショット エクスカリバーとします。

☆「私の手持ちのサンダーショットJr.ボディの比較」

DSC_0224~01

20200711_1451_01746
20200711_1452_45183

私は
①ノーマルプラボディ
②プライズミニ四駆LEGENND STYLEのプラボディ
③ノーマルのポリカボディ
④カーボン柄のポリカボディ
を持っているので比較してみました。
同じ白でもノーマルのサンダーショットカラーとは大分印象が変わります。
同じプライズミニ四駆でもステッカーデザインは共通ですが、ラインのカラーが違います。

☆「メッキの大径メッシュホイール」

DSC_0234~01

エクスカリバーには、サンダーショットRSやアバンテRSのホイールにも採用されているメッキの大径メッシュホイールが付属します。
この大径メッシュホイールはデザインがスタイリッシュでカッコイイのですが、採用率は低くあまり見かけません。(長い間採用されず、ここ最近だとマッハビュレットメタリックSPで久しぶりに採用されました)
採用率が低く、それでいてサンダーショットRSのホイールに採用された印象もあり、加えてエクスカリバーに採用された事でこの大径メッシュホイールはサンダーショットのホイールと言う気がします。

☆「予想より良くてほえぇ~とニヤニヤしている(笑)」

DSC_0235~01

私個人には
・ノーマルが手に入らないこと
・白×青×赤のサンダーショットカラーへの思い入れ
から
「サンダーショットJr.はノーマルのサンダーショットカラーが一番」と思っていて、そこまで、白のエクスカリバーに期待していなかったです。
でも作ってみると、予想以上に良くて「ほえぇ~」とニヤニヤと眺めています。
また
製品見本の方が良いと言う人も勿論いると思いますが、白シャーシの変更で3割増しに良くなった感じで、「改心の色かえ」と自画自賛です。
プライズミニ四駆サンダーショット エクスカリバーは
2013年でちょっと古いですが、今でもひょっこりと中古市場に出回ります。
この記事をみて「良いな~」と思って頂いたのなら、探して入手してみてください。

☆「おまけ~黒タイヤ&ARシャーシ~」

DSC_0226~01

白シャーシとは別に
黒タイヤと黒シャーシと合わせてみました。
黒も悪くないです。
それ以上にARシャーシに無加工、無干渉で載った事に「ARシャーシでのサンダーショットJr.再販」の可能性も感じました。

「リンク」
サンダーショットJr.

DSC_0262~01~01

プライズミニ四駆ウイニングバード21St

DSC_0242~01

プライズミニ四駆サンダーショットLEGEND STYLE

DSC_0021~01~04

マッハビュレットメタリックSP

DSC_0161~01

デュアルリッジJr.

DSC_0230~01

プライズミニ四駆ビークスパイダービエント

DSC_0235~05

レーサー・RS関連の過去の日記はコチラからです。
レーサー・RS目次

コメント

  1. リラックマ より:

    サンダーショットも、元祖には結構多色あって
    初めて観たのが何種類かあるんですね?
    プライスミニ四駆って、たま〜にヤフオクで
    出てますがかなりボッてる人が多いように感じる
    シューティングスターもかなり色があるらしく
    僕は1つしか持ってないので全色所持をいつか
    やり遂げたいものです…。
    人気車種になるとMK2〜以降もありますよね?
    サンダーショットも限定版やら何やらで、
    全てをコンプするのは大変そうですけれども
    蔦谷さんなら何気に全てコンプしてしまいそう
    って、僕は思っていたりしますよ…。

  2. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    リラックマさんコメントありがとうございます。
    サンダーショットのカラーバリエーションがでているのですが、本命のプラボディがでない(涙)
    路面店の中古屋さんにも適正価格で結構でていますよ。
    定番商品で一般流通ならコンプリートは目指してもいいのですが、会場限定とかが金銭的・距離的・精神的にキツいのであまりコンプリートは目指していません。

  3. Re-Z より:

    おはようございます。アバンテもサンダーショットもタミヤにとっても、特別な車種な印象がありますね。アバンテの時みたいにスモークキャノピーのプラボディを出して欲しいですね。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Re-Zさんコメントありがとうございます。
    私もサンダーショットはタミヤの特別な車種(ブランド)だと考えています。
    なんとかして、プラボディのサンダーショットJr.を発売して欲しいですよね。

  5. 北海道 より:

    サンダーショットにはオープントップがありますよ~
    動物レーサーシリーズで使って欲しいと思ってす

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    かなり重要な連絡です。
    Googleさんから「君のサイトアダルトコンテンツだね」と言われました。
    何が原因かわかりません。
    万全をきすために「オリ○○○○」の部分を削除させてもらいました。
    少し一方的な対応になりましたが、ご理解よろしくお願いいたします。
    北海道さんコメントありがとうございます。
    オープントップは「とある~」と「韓国限定」でも使われているのはわかっているのですが、やはりオープントップでないサンダーショットJr.が欲しいですね。

  7. タツ坊3 より:

    何故にアダルト…
    韓国式オープンを所有しております。
    キャラクターがデカイし、誰?
    有名なキャラクターなんですかね(^_^;)

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    タツ坊3さんコメントありがとうございます。
    本当によくわからないです。
    「このページはダメだよ」と言われるのですが、わからないのです。
    韓国だと有名なキャラらしいですよ。

  9. レッドマシン より:

    ネット通販が億劫なので、羨ましい限りです。
    今年はコロナの関係で催事商品系が更に手に入り難いので、これは『積み』ですよね?
    価格の乱高下(特に暴騰より)が怖くて、商品確認(サイト閲覧は)してませんね。
    正統派RS、オープントップ(私はこっちでも構わない)が絶版となっている現在、初代山椒系が欲しくてたまりません。
    ポリカも万年売り切れ気味です。

  10. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    片付ける意味で、ここ最近は積んでいる在庫を作っています。
    ここいらでサンダーショットJr.は再販して欲しいものです。

  11. レッドマシン より:

    少し活字ばっかりの回が続いたので疲れました。
    比較的新しいコンプ系記事はここかな?
    過去記事のサルベージ流れでここに落ち着きましたが、
    割と製作過程とか、使った道具とか(過去記事)映っていますね。
    小学生級の低知能なので、ミニ四駆画像が沢山載ってる記事をポチっとな。

  12. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンコメントありがとうございます。
    以前の記事と今の記事だと、書き方が変わっていて、最近は長文を避ける為にシンプルにしています。
    私自身も昔が良いのか、今が良いのかは正直判断できません。

タイトルとURLをコピーしました