ようこそ蔦屋(つたや)のダンガンレーサーblogへ!
☆「ファイヤーアトラスと私」
私が初めて
・触った
・作った
・走らせた
記念すべきダンガンレーサー第1号車がファイヤーアトラスです。
なので私のダンガンレーサーの基準になります。
またダンガンレーサーも漫画があるようですが、その漫画を確認できていないので、その辺りはスルーさせてください。
☆「現在買えるダンガンレーサー」
2020年4月段階で市場に在庫があるダンガンレーサーは
・ファイヤーアトラス
・マッドコブラ
・スティンガージャック
となります。
ファイヤーアトラスは手にいれやすいので、ダンガンレーサー気になるかたは探してみてください。
☆「塗装が馴れていないのは勘弁してください」
ダンガンレーサー
やはり「色々」ミニ四駆と勝手が違います。
ボディ塗装ですが、足りない色をステッカーで「強引に補う」感じです。
それでも部分塗装が必要です。
この部分塗装「コツと段取り」が必要です。
そのコツと段取りが感じがつかめていないので、第一号車のファイヤーアトラスはうまく塗装できませんでした。
そこは勘弁してください。
☆「私のダンガンレーサーはファイヤーアトラスです」
何事においても第1歩が肝心ですが、
私の第1歩となったファイヤーアトラスが私のダンガンレーサーかな。
☆「リンク」
①フラッシュトリガー
過去のダンガンレーサーシリーズ関連の日記はコチラからいけます。
ダンガンレーサーシリーズ
コメント
タイヤが2つしかない?
超ロングホイールベース、
車体を持つ時に鷲掴みで持つ?
リニアモーターカーみたいなフォルム、
レコードブレーカーみたいな車種 等々
なんか、買う気もしなかったんですよ〜〜!!
ダンガンさん達ですが…。
某ネット百科事典で調べたら
ステッカーが空気抵抗に対しヤバいんですってね
塗装で仕上げるのが大変そうに感じました?!
売ってるのを見た事無いですw 地方なので…。
ダンガンレーサーってミニ四駆のコースを(ルール上ではなく、物理的に)走ることはできますか?🤔
リラックマさんコメントありがとうございます。
3輪でリアのみ駆動です。
私も結構「買わず嫌い」していた部分がありましたね。
ステッカーの話は違うと思いますよ。そんな空気抵抗になるようなステッカーではないですし、むしろ空気抵抗になるステッカーって何ですか。
メロンパンさんコメントありがとうございます。
メジャーな通販サイトでは扱いがありますので、欲しい場合は通販サイトで探してみてください。
意識して探していないだけど「ダンガンレーサー探そう」と思って探すと、案外あったりします。
私はゲキドライブのコースを走らせただけで、実際ミニ四駆のコースで走らせていなので、判断できません。スミマセン。
蔦屋さんはやっぱり作るの上手いですね。
バイクみたいな感じがいいです。
ゴツゴツした細部を塗り分けするのが大変だったでしょう。
あるレーサーの言葉です(※余所で聞いた)。
ミニ四駆はシャーシを弄り、タイムアタックをするのが楽しい。
ダンガンは色塗りするのが楽しい。バーンアウト(弾き飛ばす事)はもっと楽しい…そうです。
その方は、ダンガンの方が塗るのが好きなようです。
基本的にバトルマシン。
(他社で言ったら●キドライヴです)
みんなで1レーンのコースを走ります。
自分が持っているのは、フラッシュトリガー(半端に塗って、ちょっと積み状態)。
知っている所にはスペースシャトルみたいなのが残ってますね(まだあるかな?)。
ウイングバルカンと、ミラージュアロー(どちらも後期モノ)などもいいですよ。
フロント部分が鳥の顔のように見えます。
私は楽しいトレインシリーズからダンガンも知った人です。
アトラスも黄色い奴と一緒にヨドバシで見かけて買ったまま、積みプラ状態です。
再投稿、すいませんです…。
某ネット百科事典の記事まんま、持ってきます
ダンガンレーサーは、ミニ四駆よりも強力な空力性能が得られるよう工夫されている。 しかし、キット付属のデカールは「シール・ステッカータイプ」なので、空気抵抗ならびに自重が増大する。そのため、装飾は塗装だけ、あるいは「ウォータースライドデカール」を使用するといった配慮が必要である。
と、書いてあるんです…。
自分の持っている初期のシリーズは、ミニFRといっていい前モーター配置、プロペラシャフト伝達、スカート内にナロータイヤ、抵抗の少ないデザインで、バトルより逃げ切り型のレーサーよりです。
ボディは立て(接着剤や合わせ目消し必須)に分割されていて、鼻っ面が別パーツ(立て差し込み)、ボディ根本でネジ留め、ベースカラー(赤ではなく微妙なオレンジなので)がピーナッツみたいです。
シャーシは一体成型で、船みたいです。
ファイヤーアトラスは(写真で立ての分割が見えませんが)、ボディ分割はどうなっていますか?
あとカラーベースは黒ですか?赤ですか?
シャーシは3分割式のRR駆動だったと思いますが。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
ゴツゴツした細部を塗り分けするのが大変でした。
私も塗装がいがあるので、塗装を楽しむのかなと思っています
本日の通りすがりさんコメントありがとうございます。
次は楽しいトレインを狙っています。
探す楽しみができました、
リラックマさん再びコメントありがとうございます。
確認しました。
それを踏まえても
ミニ四駆にも使われている普通のステッカーですし「抵抗になる」程の段差ではないですよ。
ステッカーの段差が空気抵抗になるなら、ボディデザインの段差の方がもっと抵抗になりますよ。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
ダンガンレーサーは詳しくないので、みんな分割シャーシでリア駆動だと思っていました。
ボディは赤ベースでした。
弾丸レーサー、そんなのもあるんですねぇ😱
えっと記事の内容からは離れますがトライゲイルのシルバーメッキボディのキットを手に入れました。なんと箱絵はブルーのボディーのままで小さな丸いシールが箱絵の右隅に貼ってあり、それに(シルバーメッキボディ)と表示してあるだけ。見落としてました。
まあとにかく手に入って良かったです。
フェイムさんコメントありがとうございます。
世代がずれているとダンガンレーサーは知らずに通りすぎますよね。
☆「メッキについて」
店頭で、箱を重ねてあると気づかないと言う罠
ダンガンレーサー、懐かしいです
コースは確かミニ四駆のような仕切りがなくボブスレーのような半円型のオーバルだった気がします
あと受け取め方が独特でミニ四駆のように正面からは受け取れないので下箱に書かれた点線でハサミで切ってコーン状に丸めてそれで中に入れるようにキャッチしてくださいと取説で書かれてたような
ガロさんコメントありがとうございます。
ダンガンレーサーのサーキットは中古屋さんに出回っているので、その気になれば手に入れる事ができます。
キャッチはそんなに難しいですかね?
確かにミニ四駆と違いコースの枠内に走っておらず「イレギュラーな走行」 なので速度がでているとキャッチしづらいのかな?
いつも楽しく拝見させております。
リアルタイムで売ってるのを見かけたことはありましたが中々手を出す気にならなかった商品でした。まずどのようにして遊んだらいいかがわからなかったです。私も一台手に取ってみたいとは思ってますがファイヤーアトラスも中々かっこいいですね。赤を基調としたボディに青のコクピット、黄色のフロントライトがカッコよく感じました。
キッカーさんコメントありがとうございます。
ミニ四駆と大分勝手が違いますね。
最近 微妙にダンガンレーサーが注目されている気配を感じます。
気になるようなら「買えるうち」に購入してみてください。
蔦屋さんのは、よく出来ているから走行させないのが吉ですね。
大会の規定には相手を壊すのはXとありますが1レーンのコースを(どうしても)複数で塊るので、結構(ステッカーとか塗装が)傷つきます。
(ミニ四駆みたいに壁があってローラーで器用に曲がっている訳ではないので)わりとゴチゴチと走る印象だったと思います。
仲間ともよく当たります(笑
改造の中には意図的に重くして、車体の上面を六角ナットでアルマジロみたいにしてたり。
殆ど相撲…?です。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
ぶつけるにがミニ四駆とは違う楽しみかなと思いますが、やはり傷つくのが気になりますね。
初ダンガンレーサーは、私もこちらにしました…
シャーシはそつなく完成しましたが、問題はボディですね。
苦戦しました。
X11マーカーを使用しましたが、ステッカーで隠れるので、塗らなくて良かった?
初戦は惨敗に終わりましたが、店舗購入ではなくフリマアプリ購入なので、セット売りで、ファイヤーアトラスだけでも3台あります。
今回の失敗を次に繋げたいと思います(^_^;)
得意のマットブラックで全塗装も良いかなと考えています。
タツ坊3さんコメントありがとうございます。
塗装がめんどくさくて苦戦しますよね。初見だと感じも掴めないので尚更です。