スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

「コスモソニック」ステッカーは神でもあり鬼でもある。

レッツ&ゴー
DSC_0213~01~01

☆「コスモソニックと私」
新型マグナムであるGマグナムリボルバーがフロントモーター(以下FMと略)になったので新型ソニックもFMになる可能性は考えていましたが、同時に新型ソニックが発売されないかもしれない。と言う不安もありました。
だからコスモソニックの情報が出たとき「ちゃんと新型ソニック出るのは嬉しい。やはりソニックもFMになるんだな。でもあえて新型ソニックはFMでない選択肢もあっても良かったのでは?」と色々な事を思いました。

☆「5年前のブラストソニックと比較」

DSC_0218~01

ブラストソニックの発売が2015年9月です。まじかぁ(苦笑)
大分時間が経ちましたね。
時間は経ちましたが、ブラストとコスモは共通しているデザインラインが多いので「ソニック系譜がちゃんと続いている」と思いつつ、両車を並べて見比べると大分違うのもわかります。
変わらない所は変わらない。変化する所は変化する。
そういう点では、きちんとブラストソニックの跡を継いで進化した後継機です。

☆「2年前のGマグナムRと比較」

DSC_0219~01

Gマグナム。
同じFMAシャーシ搭載と言うことですが、Gマグナムとコスモソニックにはあまり共通している部分はなかったです。

☆「私のコスモソニック論」

DSC_0214~02

(歴代のソニックを並べるより、この3台をこの順番で並べる方が好きです)
今まで発売されたレッツ&ゴーRR登場マシンは、賛否の意見がでます(好き嫌いが別れる)
賛否がでるのは、それだけ個性が強い事でもありますし個性が強いと記憶に残ります。
私は
「コスモソニックはFMのソニックと言う特徴があるけど、過去のFMマシンにあるようなアクの強い尖った個性がないのかな。だからそこまで反発は少なく受け入れられるけど、個性がない分、時間と共に埋もれていく地味なソニックかもしれない」と考えていました。
でも!
Gマグナムリボルバー/ブラストソニック/コスモソニックの3台を並べた時。
①Gマグナムリボルバーと比較して「FM化」と言う難しいテーマを上手くまとめている。
②ブラストソニックの面影をのこしつつ進化している。
と後述するステッカーだけで再現できる点など含めて、コスモソニックは良くできているミニ四駆ではないでしょうか?(でもやはり優等生過ぎなのかな)

☆「あとからFM化の加工したボディな感じ」

DSC_0215~01

DSC_0212~02

これ伝わるか不安ですが。
コスモソニックボディは、リヤモーターシャーシのボディを、レーサーが自らのくり貫いてFMシャーシ用ボディにした「後から加工されたFMボディ」と言う感じがします。
他のFMシャーシ用のボディ
だと、モーター用の穴をプラバンやパテで塞ごうとすると、デザインラインの整合性が取りづらいのですが、コスモソニックの場合簡単に整合性をとれて穴を塞げそうです。
こんな風に「簡単に塞げる」あたりも、あとから加工した感じに思える要因です。
でも!
ここまで簡単に塞げそうなら、むしろコスモソニックはモーターを露出させないボディでのFM化もできそうです。今までレッツ&ゴーFM車にない特徴なので、それはそれで面白かった筈です。

☆「ステッカー貼りに精神力を使った」

DSC_0212~01

(ステッカー台紙は箱と同じ大きさです。)
コスモソニックのステッカーの枚数は36枚です。
数は多いのですが、トヨタTS050は50枚以上なので、けして数字としては1番枚数があるわけではないです。
しかしステッカーを貼る作業でみると
・2面にまたがって覆うように貼る
・細かい際(きわ)に細いステッカーを貼る(これで厄介)
・ステッカー同士隙間なく貼る
など、貼る事に対して「かなり気を使う」ので精神力を使います。自分のblogで扱ったミニ四駆の中では1~2位の苦行でした。
フロントがきつかったのですが、私以外の人も「フロントのステッカー貼りがキツい」と言っていたので、私だけでないようです。

☆「ステッカーは神でも鬼。鬼でも神」

DSC_0217~01

ボディの8割ぐらいステッカーで覆う事になるのですが、複雑なデザインを「塗装なし」でステッカーだけで再現できます。
そう思うと、このステッカーは神。でも貼る作業は鬼。
貼るのは鬼だけど神の仕上がりです。

☆「ワンポイントアドバイス 塗装しておくのが良い」
フロント周りのステッカー貼りがキツいです。
なぜキツいか?
ステッカー同士隙間なく貼らないと「白」がでてカッコ悪いです。
なので隙間なく貼る事に精神を使います。
そこで!
どうせステッカーで隠れるので、大雑把でいいので、ステッカーを貼る部分を「赤で塗装」しておきます。
そうすると多少は隙間がでても白がでません。
これオススメです。

☆「パーツ構成」

DSC_0214~01

・黒のFMA
・黒のAパーツ
・黄色のAスポークホイール
と定番商品らしい普通のパーツ構成ですし、一般的なソニックマシンのカラー構成です。

☆「モーターカバーを赤に変更してみた」

20200313_1631_25440~01~01

標準装備のモーターカバーは黒ですが、赤のモーターカバーに変更してみました。
周りの色があっているので赤の方でも良かった気がします。
Twitterで赤モーター版の画像をあげたのですが、すこぶる評判が良いです。
「GマグナムRが黒だから。並べた時の事を考えると黒のモーターカバーがいいかな」と思って、そこまで「狙っていなかった」ので、評判が良いことに戸惑っています(笑)

☆「子供向きであるけど子供泣かせ。フォローしてあげて」

DSC_0216~01

レッツ&ゴー翼の方でも、コスモソニックが登場しているので子供さんがコスモソニック欲しがるのは予想できます。
ステッカーを綺麗に貼る難易度は高いですし綺麗に貼ったとしても、触る所にステッカーの端がきて剥がれやすく「綺麗に維持する」には気を使わないといけません。
お子さんには、何かとキツいミニ四駆でもあります。
一方ステッカーを貼るだけでカッコよく再現できるのはコスモソニックの「子供向けのミニ四駆としては長所」です。
なのでお子さんに買ってあげるのなら、製作の段階から大人がフォローや助言をしてあげてください。

☆「リンク」
GマグナムR

DSC_0141~03

ブラストソニック

DSC_0054~01~06~01

トライダガーWX

DSC_0059~01~04~01

ロデオソニック

DSC_0211~03

自分色ハリケーンソニックVer2.0

DSC_0232~02~01

グレートブラストソニック

DSC_0289~03

レッツ&ゴー関連の過去の日記はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次

コメント

  1. リラックマ より:

    蔦屋さん、
    フルカウルって出た当時からですね
    シャコタンボディ、ローハイトタイヤで
    低重心が生かされて
    (正直、フルカウルにはとても疎い自分です)、
    いるみたいですがFMになってそれがさらに
    強調された様にも感じます…。
    レーサー世代だと、
    バーニングサンがただでさえ低重心が
    ネオ・バーニングサンのFMで低くなりましたね?
    バーニングサンは原作のダッシュ四駆郎を
    参考にすると装着してるタイヤは、
    ローハイトタイヤとローハイトホイールを
    ベースにしたオリジナルホイールですが
    ネオ・バーニングサンが出たあたりにGUPで
    スーパーローハイトタイヤセットなるのが出て
    カラーリングが如何にも、
    ネオ・バーニングサンに取り付けて下さい!
    みたいな蛍光オレンジカラーだった記憶が!?
    フルカウルが出た時に出た22ミリの、
    黒レストンとナローワンウェイが出た当時に
    黒レストンをスーパーローハイトのホイールに
    装着させたらネオ・バーニングサンは恐らく
    かなりのシャコタンでしたね?!
    ステッカーも今のミニ四駆って、
    貼るのが難しいのが増えましたよね??
    昔から曲線のがそれに当たる為、
    曲線のは少し切れ込みを入れてから貼れば解消
    みたいに言ってたけど??な気分だぅたのです

  2. まさし より:

    コスモソニックを買うかどうか悩みました。
    バイスイントルーダーの再販を優先しました。
    記事を読んで、改めて、ブラストソニックも含めて、様子を見てから買おうかなと思いました。
    大人になってから、ソニックの魅力に惹かれました。
    シールの貼り方とか量とか、色々と参考にしながら読みました。

  3. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    リラックマさんコメントありがとうございます。
    ☆「時代の進化→シャーシの進化」
    レーサーの頃に比べて、フルカウルミニ四駆はボディを薄くするノウハウが確立したこと。
    あとシャーシ自体が「ボディを薄くできる」ようなっているのが大きいです。
    ☆「ホイルステッカー」
    昔は紙ステッカーでしたが、今はホイルステッカーが主流です。少し固いので貼りづらい感じはします。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    まさしさんコメントありがとうございます。
    私もバイスイントルーダーは確保しておりますが、再販より新製品を優先したかったのでコスモソニックを先に記事にしました。
    シンプルにブラストソニック良いですよ。なのでブラストソニックも買ってください。

  5. レッドマシン より:

    モーターに関する事ではロデオ/バイソン程ショックではないかな?
    単純にこの子の評価を出すと、シンプルでいいですね。
    今から見るとブラストがやや棘々しく、コスモが流れるデザイン(セイバーより)なのが分かります。
    Gリボマグナム出た時、(また)セイバーリセットと思いましたが…今となってはGリボの方がゴツい(リボルバーシリンダーが余計)ですね。
    こっちがセイバーに見えて来る、不思議。
    RRで一番あっさりなのではないでしょうか?
    以下RRのクドいと思う点
    ウイング:マスクが
    WX:熊毛が
    Gリボ:シリンダーが、あと(コスモに比べて)ゴツ過ぎ…。
    うんこの中では一番まとも(車っぽい)?かも
    ソニックのあっさり(淡泊さ)が出ていていいと思います。

  6. KKYN より:

    モーターカバー赤くするのいいですね。ホイールはやっぱりホークGTの蛍光イエローと交換してみたいですねぇ。

  7. 名無し より:

    ソニックの新作が出るというだけで嬉しいですw
    子供の頃、ソニックセイバーをスーパーFMシャーシに乗せるという改造があったのを思い出しました。

  8. デッドプール より:

    本日、バイスイントルーダーと同時に購入。
    確かにステッカーは少々苦戦したけど何とか貼れた。
    改めて完成品を見るとやっぱちょっとダサいかな。
    でも、そそられる。

  9. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    レッドマシンさんコメントありがとうございます。
    私はシンプル(淡白)=正統派と受け取っています。
    本文で触れようか思っていましたが「棘」で言えばコスモスの方が刺々しいですよ。

  10. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    KKYNさんコメントありがとうございます。
    GマグナムRとのバランスを考えて黒に戻しました。
    旧版のソニックは蛍光イエローのホイール装備だたので、KKYNさんはそっちのイメージが強いのでしょうか?私はプレミアム以降のイメージが強いのでこの黄色のホイールが好みです。
    ちゃんとAホイールのホークGTを選択したのはわかっていますね。10ツタヤポイント獲得です。

  11. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    名無しさんコメントありがとうございます。
    新型ソニックでるのは良いですね。ちょっとした祭り感があります。
    改めてFMのソニックセイバーつくって見たいですね。

  12. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    デッドプールさんコメントありがとうございます。
    ステッカー貼り苦戦しますよね。
    他のレッツ&ゴーRRマシンにないシンプルさがコスモソニックオンリーの魅力だと思っています。

  13. キッカー より:

     蔦屋さん、いつも楽しく拝見させております。
    私は初めて見たときは正直なんか違うなという印象がありましたが角度を変えて見てみると不思議なかっこよさがあるマシンですね。マグナムと違いコクピットから後ろのウイングにかける部分は前作のブラストソニックをきちんと引き継いでいていいなと思いました。ただ直に見てみないと分からない良さがあるんでしょうね。
     ところで多くの方が12cmほどある長いステッカーとフロント周りのステッカー貼りに苦戦したと聞きましたが如何でしたか。少しでもずれると白く見えてしまいかっこ悪く写ってしまうと聞きました。

  14. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    キッカーさんコメントありがとうございます。
    引き継いだ=正統派の後継機と言う感じですよね。
    本文で触れたのですが、私のblogで扱ったミニ四駆の中では1~2位のめんどくささでした。
    私もフロント周りステッカー貼りがキツく完成後心が折れてしまい、つくってからblogに挙げるのに休憩いれたぐらいです。
    みんなフロントにやっつけられたんですね。

  15. KJR より:

    かっこいいと言われればかっこいいんですが…
    なんか前と後ろで別の車みたいなデザインですねw
    後ろは流線形なのに前は角ばった面構えで騙し絵のような

  16. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    KJRさんコメントありがとうございます。
    前と後ろでデザインが違うの、わかります。
    フロントにモーターがあるので、リアとデザインラインが変わってしまいます。
    あとフロントモーターのボディは、似たり寄ったりになります。

  17. とよの より:

    ブロッケンプレミアム
    マグナムリボルバーもそうでしたが
    モーターカバーの色を変えるだけで
    感じが一変しますね。
    ソニックの赤がしっくりくるのは
    黒じゃなくて赤にすることで「くり抜いた感」じゃなく
    昔のレーサーミニ四駆やビートマグナムの
    スプリング部分のように「マシンの機構の一部」に
    見えるからなのではと思いました。
    「この赤いヒートスプリングは、宇宙船に使われる
    特殊金属で出来ている!
    高速コーナリング時に風を受け放熱し収縮することで、
    ジャイロ効果を発揮しどんなコーナーだろうと
    速度を上げながら走れるのさ!!」みたいな
    レツゴ的なトンデモ理論が聞こえてくる感じに
    なるというか。

  18. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    とよのさんコメントありがとうございます。
    FMの醍醐味であるモーターが露出している方を好むのはわかりますが、モーターカバーをつけるだけで、違和感なくなったり印象を一変したりと、私はモーターカバーが好きですね、

  19. ブルーフランカー より:

    こちらでは初めまして。
    コスモソニックですが、意外にも
    スーパーXシャーシやスーパーXXシャーシに
    ボディ無加工で載りましたよ。
    ただ、X系のボディキャッチでは窮屈なので
    FM-Aのボディキャッチで止めるとバチッと止まります

  20. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ブルーフランカーさんコメントありがとうございます。
    コスモソニックの載せ換えって全く考えていなくて、
    コメントを頂いてから早速スーパーXシャーシに載せてみました。
    すんなり載ったので「マジか、ホントに載ったよよ」と言う言葉が普通にこぼれ落ちましたよ(笑)
    少しTwitter拝見しました。載せ換えが好きなんですね。

  21. ブルーフランカー より:

    ありがとうございます。
    最近は、ブリッツァーソニックをVZに載せ替えました。
    もし、記事があればそちらの方に書こうと思います

  22. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    ブルーフランカーさん再びコメントありがとうございます。
    私はブリッツァーソニックを持っていますが、
    最近はブリッツァーソニックが手に入れにくく貴重です。
    なので私はそのうちされるであろう「VZシャーシでのプレミアム化」までVZシャーシのブリッツァーソニックを待つつもりです。

  23. まさし より:

    買って、きつかったけど、作りました。
    確かにモーターの部分だけくり貫いた感じは否めないですね。
    大会や改造には向かないマシンですな。
    ブラストもコスモも良いマシンですね。
    マグナムよりソニックの方が良い感じに進化してるから、どう打ってくるのか、楽しみ。
    しっかりネオトライダガーのカーボンSP並みに本気を出して作れば、買うのにね。
    プリッツァーソニックのプレミアム化と、また再販に期待したいものだ。
    昔の古いマシンのCMを見て欲しくなる人達もいるのに、応えて欲しいわ。

  24. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    まさしさんコメントありがとうございます。
    大型ボディですから、効率をもとめるレースには不向きかな。
    他のレッツ&ゴーマシンに比べてソニックが素直に進化しているのは「救い」 なのかな。
    プリッツァーソニックのプレミアム化早くして欲しいですね。
    >

  25. RS より:

    コスモソニック買いましたよ。ステッカーが鬼過ぎます 小学生の子供なら親に貼ってもらうレベルですね

  26. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    RSさんコメントありがとうございます。
    枚数は少ないのですが鬼ですよね(苦笑)
    私はコスモソニックをみると「口の中苦くなります」

タイトルとURLをコピーしました