☆「始めに」
今回のサンダーショットJr.は「私がでっちあげた」ものです。記事の内容もでっちあげた話が中心になります。
2020年3月以降、タミヤから正式にRSだったり再販だったりでサンダーショットJr.が発売されたら改めて「サンダーショット」の記事を投稿する予定です。
またサンダーショットJr.RSは過去にVSシャーシで存在しておりますが、今回の記事内で触れるRSは「VZシャーシでの新たなRS」を指しております。
☆「不思議とサンダーショットJr.は再販してくれない」
サンダーショットJr.は人気車種で間違いないのですが、現在「タミヤの一般流通」での再販やRSで販売がされておらず手にいれにくいアイテムです。
サンダーショットmk.Ⅱ、エアロサンダーショットと後継機を出しているのですから、定番商品としてサンダーショットJr.も販売して欲しいものです。
☆「でっちあげてみた」
この記事を書いている2020年3月時点では再販や定番アイテムとしておりませんが、
近年
・GUPポリカボディ
・プライズミニ四駆
と言う形で「サンダーショットJr.の要素」は存在しています。
ポリカボディのサンダーショットJr.も良いのですが、やはりプラボディのサンダーショットJr.も欲しいので、プライズミニ四駆のサンダーショットJr.プラボディにGUPポリカボディ付属のステッカーを貼った「プラボディのサンダーショットJr.」をでっち上げました。
すでにやっている人もいると思いますので珍しいことではないのですが、私は「再販を待っている事」に我慢できなくなって、とうとうやってしまいました(笑)
☆「メッキ版のメッキ剥がしをしました」
2020年3月現在では、プラボディはプライズミニ四駆のサンダーショットJrで手に入れる事が現実的です。
そのサンダーショットJr.のプライズミニ四駆は何種類か存在していますが「メッキ版のプライズミニ四駆サンダーショット」なら中古屋さんなどで数が流通しており、安価で手に入れやすいです。
また、公式戦の参加賞やミニ四駆ステーションの販売促進グッズ、福袋などでメッキボディのサンダーショットJr.ボディを手に入れる機会も多いです。
そこで、
今回私は手間がかかりましたが、ゴールドメッキ版のメッキを剥がしをしてから白く塗装しました。
メッキ剥がしの方法はコチラです。
メッキ剥がし工程(1)ラッカー系薄め液で表面のクリアー層を剥がす
☆「ポリカボディのステッカー」
GUPサンダーショットJr.ポリカボディは定期的に生産しているのか手にいれることは容易だったりします。
そのために「ステッカー目的でGUPサンダーショットJr.ポリカボディを購入する」と言う贅沢な事もできます。
これが品薄の貴重なGUPだったら、貧乏性な私は躊躇してでっち上げるために購入はしなかったでしょうね(苦笑)
またメルカリなどでは、走行車用にボディは使ったけど、使わなかったステッカーを出品している人も数多く存在していますので、ポリカボディに付属していたステッカーを入手はできます。
☆「フィルムステッカーは白のプラボディに貼ってこそ映える」
サンダーショットJr.ポリカボディには「フィルムステッカー」が付属しています。
私初めて「フィルムステッカーを白のプラボディ」に貼ったのですが
ステッカーの余白が気にならず、それでいた発色が良い。
と「ワンランク上の仕上がり」です。
白プラボディとフィルムステッカーの相性がここまで良いとは思わなかったので、今後サンダーショットJr.がRS化するなら、フィルムステッカーを付属して貰いたいです。
☆「ポリカボディも悪くないな」
一般的にポリカボディはプラボディに比べて
・エッジが丸くなる
・太くなる
・車高が高くなる
など見劣りするのは否めません。
コレクションするならプラボディの方を欲しくなります。
が!
今回プラボディと並べてみて思った事は
「ポリカボディも悪くないな」でした。
確かに「ここ残念」と感じる部分はありますが、ポリカボディでサンダーショットJr.成分で補給できます。
☆「スパイクタイヤ採用」
今すぐとは言いませんが、そのうちVZシャーシでのRS化だったりでサンダーショットJr.は再販されるのではないかと予想しています。
その再販もたぶんスリックタイヤでの再販だと思うので、今回は差別化する為にスパイクタイヤを装備しました。
RCのイメージもあるのでスパイクタイヤは良い感じです。
☆「今がチャンスと言えばチャンス」
今は店頭にならんでいますが、今後サンダーショットJr.ポリカボディは常にあるとは限りません。
プライズミニ四駆は基本入手が大変です。
でも今だと、奇跡的にポリカボディもプライズミニ四駆も両方比較的手に入りやすいです。
プラボディのサンダーショットJr.が欲しい方は、今がチャンスです。
ただ!
VZシャーシでサンダーショットJr.が発売しそうな気がしますけどね(苦笑)
☆「おまけ マンタレイJr.もでっちあげられそう」
サンダーショットJr.以外にも人気車種でにもかかわらずプライズミニ四駆でしかボディが手に入らないものに「マンタレイJr./ウィニングバード」があります。
2020年3月現在だと「マンタレイJr.のステッカー」はCSや新橋TPFにあるようなので、その気があればマンタレイJr.もでっちあげられそうです。
☆「リンク」
①ホーネットJr.
レーサー・RS関連の過去の日記はコチラからです。
レーサー・RS目次
(改訂2022年3月5日)
ランキングに参加しています。
他のミニ四駆blogはコチラから
ミニ四駆ランキング
コメント
サンダーショット、
何だろう?僕は一度もノーマル仕様は
クリアボディも含めて買った事がありません
ブラックスペシャルは、メモリアルボックスの
ブラックセットの中にいて未組立で今もいます!
たぶん、サンダーショットを買わなかったのも
ラジコンでのイメージが強いからかも知れません
ラジコンでのサンダーショットって、
サンダードラゴンとボディ違いであり
初心者用の4WDでサンダードラゴンの
低重心で近未来的なフォルムに惚れたからかも
最初に買ったのもサンダードラゴン、
ラジコンでも最初で最後に買ったのもサンドラ
サンダーショットとサンダードラゴンって
どうしても、
カミナリ対決??と言うのが今も残ってます!
ラジコンでもミニ四駆でもライバルだった感じ
蔦屋さんがブログを通じ、
コメをしてると懐かしいミニ四駆が
昔とは違うフォルムで甦ったのを知れるので
とても、重宝しているんです…。
リラックマさんコメントありがとうございます。
私はRCのサンダードラゴンを買いました。
同じシャーシと言うこともありライバルよりも「兄弟車」です。兄弟車なので「贔屓」しますね。
私がスコーチャーが好きなのも、同じ理由だからです。
大径スパイクタイヤのサンダーショット、
カッコ良いですね!
自分は第一世代で、初めて買ったミニ四駆がサンダーショットJr.でした!
アバンテJr.スモークキャノピーボディに続いて、
サンダーショットJr.スモークキャノピーボディが発売されないかなぁと密かに期待しています!
アクセルペダルさんコメントありがとうございます。
私も、スモークキャノピーサンダーショットボディを期待しているんですよね、
ださないかな。
素山椒作りたさにポリカ探すけど、いつも品切れですTT
人気のマシンは、品替え後にスポットで再販が現実的かな?
現状は前月、前々月の新商品を次月販売にずれ込みでしょう。
VZ-RSはまだリメイクされていないマシンを出して欲しいですね。
・・・狐や隼しか思い浮かばない、人気はあるのかな?
※蜂RSはVS(既出)な気が、バッタはマッドで一休みされそう、忘れられてるバハ。
VQS後は新龍希望・・・龍ってコロコミ版権で版権的にも時期的にもムリか。
※龍一族は、過去誌上販売系
サンダーショットjrと言えば発売当初メーカーから推されていて当時ワイドタイヤが無かったため1/20F1からの流用のワイドタイヤにしたフォーミュラー、トルク重視のタイソン、軽量化されたライト、ネタ改造のチャレンジャー、フルカウル仕様のエアロのブラザーズの始祖(後にアバンテに受け継がれる)であり、
ドラゴンボール其之百六十三(ピッコロ大魔王を倒し神様の神殿に行く回)表紙で悟空の新道着デザインコンテストの商品にオリジナルステッカー付属のサンダーショットが景品になる等、当時から人気がありました。
RCで言うとスーパードラゴンはホーネット、サンダードラゴン、ファイヤードラゴンがサンダーショット、セイントドラゴンはスコーチャー、リッキー仕様だとアスチュート(正確にはデチューン版のマッドキャップですが)のイメージですね。
細かい部分で突っ込みをさせていただくと
>RSで販売がされておらず
現在再販していませんが2005年2月にVSシャーシ版のRSとして発売されていました。
https://www.tamiya.com/japan/products/18059/index.html
あと、アバンテホイールの向きが反対(涙的部分の大きいほうが回転方向)。
クリアボディのキャノピー下の黄色ステッカーはクリアボディと明記されているので違和感を。
アバンテと同じようにクリアキャノピー版は是非…
出来ればブラックスペシャル版も…
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
サンダーショットJr.ポリカボディは、自分の在庫にあると思っていたのですが、無くてblog記事 1日前に発注しました(苦笑)
ヨドバシにはあります。
VZでのRSは、出ていないやつなら何でもいいです。
detsukaさんコメントありがとうございます。
小学生の時 コロコロと○年生を購入していたので、サンダーショットJr.ブラザーズそしてそれ以降のブラザーズシリーズは私にとって神的存在でした。
私は超と炎までホーネットかな(私はサンダーショット系に乗せるボディを買いましたが、それでもホーネットベースかな)
雷はサンダーショット系かな。
聖のスコーチャーのイメージはないかな(青の聖龍ってキット化しましたっけ?)
リッキー版聖龍はあくまでマッドキャップの兄弟車のイメージが強いかな。
☆「ご指摘の件」
RSとステッカーは、私もわかった上&RSは説明した方がいいかな?でも説明長くなるかな。と悩んだ上で触れずに記事にあげました。
スーパードラゴンはサイドに切り欠きがあるので他のシャーシには合わないのでホーネット。
ファイヤードラゴンはホーネットが先ですが、公式キット化されたのがサンダーショットシャーシだったので。
末広がりのボディなので正直どちらに乗せても似合いますが。
青セイントドラゴンは流通したのがコロコロの通販のみというレアボディです。前部CVAダンパーが2本が特徴でサンダーショットの場合デフォルトだと前1本なので2本あるスコーチャーのイメージですね。
ちなみにスーパー、ファイヤー、サンダーはコロコロ通販版とタミヤ版の両方があります。(後発のタミヤ版ではサンダーショットシャーシに乗せるためのガイドが追加)
リッキーの赤セイントドラゴンはおっしゃるとおりマッドキャップのボディ替えです。
detsukaさん再びコメントありがとうございます。
☆「イメージが違う」
たぶんdetsukaさんは、実物やシャーシ目線からのイメージなんですね。
私は主に「ラジコンボーイ目線」でイメージして、超と炎は劇中の2WDのイメージが先にきます。
あと超龍も炎龍も通販で購入しないといけない=小学生低学年の私には敷居が高い=既に受け付け終了=入手はムリな存在
と言うイメージが大人になった今でも強く残っています。
☆「聖龍」
コメントを貰ってから「キット化していないよな。それもサンダーショット系でキット化していないよな」と思い、青聖龍について色々調べていました。
☆「マッドキャップは初耳」
聖龍と同時にマッドキャップについても調べていました。
結局 自分で調べきれなかったので教えてもらいましたが、マッドキャップがアスチュートの廉価版と言うのは初耳でした。
サンダーショットはやはりスパイクタイヤの方が似合ってますよね。
再販とかあればサンダーショットJrブラックスペシャルも併せてぜひ再販してほしいです。(自分は「ブラックスペシャル」にけっこう弱いです笑 リバティエンペラーBSやブロッケンギガントBSなど..)
ジェットセイバーさんコメントありがとうございます。
やはりスパイクタイヤにこだわりました。
GUPサンダーショットブラックSPボディだけ販売でもいいですけどね。
こんばんは 蔦屋さん、
こちらの記事を読ませていただき、私も所有している「L.STYLE」を標準仕様にでっち上げています。今日、塗装を終えました。近日中に入手したデカールを貼って仕上げていきたいと思っています。
ノスタM4さんコメントありがとうございます。
メッキ剥がしの手間がかかりますが、でっち上げられます。
本音を言うと普通に再販してもらいたいです。
コメントありがとうございます。
再販があればこんなに悩まなくてもいいのに、、、
(笑)^_^ですね。
でも、白ボディ、黒キャノピーのサンダーショット
カッコいい〜 なんていい歳してニヤついてます。
ノスタM4コメントありがとうございます。
白ボディ、黒キャノピーのサンダーショットが良いので、mk.Ⅱが残念ですし「サンダーショットカラーのmk.Ⅱでないかな」と願っています。
こんにちは、改装中L.STYLEについて勝手に後追い報告させてください。デカールは少々ズレありながらまずは終了し、シャーシとホイールを当時物風にしたいと思い、スーパーエンペラーを購入して
タイプ3シャーシとホイール・タイヤを利用しました。箱絵の様にするにはスパイクタイヤが必要ですが現行スパイクタイヤではサイズが違うので我慢。
とりあえず完成させました。チープ感がレトロな雰囲気を醸し出して満足の出来栄えとなりました。
ノスタM4さんコメントありがとうございます。
私はシャーシに関して追求しませんでした。
スパイクタイヤをお求めなら、
ミニ四駆パンダのホイールと現行のスパイクタイヤと言う選択肢もありですよ。