☆「トヨタ GRスープラと私」
実在しており活躍中(稼動中)のトヨタのレーシングカー
・TS050
・ヤリスWRC
のミニ四駆化が続いていてトヨタ車のミニ四駆化の勢いを感じます。
その勢いでヤリスWRC発売時のblog記事で
「GRスープラもミニ四駆化するのでは?(8割冗談)」と思いつきblog記事に言及はしましたが、本当にミニ四駆化するとは(笑)
☆「市販車模型売り上げ数No.1になるのでは?」
①現在の自動車プラモ売り上げ数No.1が何なのかわからない
②そもそもそんな統計をとっているのかわからない
③ミニ四駆は自動車プラモなのか?
等々 前置きをした上で
普段スケールモデルを作らない人でも「ミニ四駆なら買うか」となり、
ミニ四駆GRスープラは、市販車自動車プラモ売り上げ数No.1になるのではないでしょうか?
実際売り上げ数No.1になるわからないけど、GRスープラのスケールモデルとは比べられないぐらい様々な人が手に取るはずです。
☆「ボディについて~赤なんだ~」
今回はミニ四駆GRスープラの肝となるボディを重点的に触れていきます
CMなどで見かけるGRスープラは、シルバーなので、私個人的には「GRスープラ=シルバー」の印象が強いです。
ミニ四駆の赤いGRスープラは少し違和感です。
でもタミヤからでているGRスープラは赤なので、タミヤ的にGRスープラは赤なのかな。
☆「ボディについて~パネルライン~」
ミニ四駆ボディは成形の時の空気抜き目的で一部分が別パーツになります。
それでパネルラインがでてしまい悪目立ちします。
ミニ四駆GRスープラもフロントボンネットの一部分が別パーツでパネルラインがでます。
組み込む前は「悪目立ちするな」と不安でしたが、この別パーツはピッタリ組み込めるので、過去のものに比べてパネルラインが悪目立ちしません。
気にならない人からすれば
「それがどうした」的なんでしょうが、私にはパネルラインが目立たない事は、すごく評価したいです。
☆「ボディについて~フロントノーズ~」
実車GRスープラのフロントノーズが特徴的で賛否の意見がわかれます。
私は「あそこは変だ」と言う否側です
その問題の部分はミニ四駆化した場合シャーシに干渉するのでなくなりました。
ただ!
特徴が無くなったことでGRスープラの個性がなくなり否の人間の私から見ても
・何か寂しい。
・何か物足りなさ
そして
・これじゃない
を感じます。
否の人間の私でさえもミニ四駆GRスープラをみて「あのフロントノーズはミニ四駆にも実車でも必要だった」と考えを変えたぐらいですから、このミニ四駆GRスープラのフロントノーズについても
・無くなって良かった
・あの特徴は再現すべきだった
・コンデレ用にフロントノーズを自作する
と好みや意見がわかるでしょう。
☆「窓目的でスモークボディだしてくれないかな。」
正直 RCやスケールモデルに比べて、ミニ四駆GRスープラの再現度は低いと思う。フロントノーズの件もありますが、地味に「窓のステッカー」が良くないのかな。
そこで「スモークボディ(黒の半透明)」がでてくれれば、窓部分はスモークを残して他は塗装してやればもっと雰囲気がでるのでは?
私が今後GRスープラのバリエーションを出すなら
・ホワイトレタータイヤ
・スモークボディ(窓以外の塗装はなんとかしろ!)
のミニ四駆限定車を出したいかな。
☆「色かえ」
ホイールとタイヤを色々変更してみた。
2020年1月10日~12日開催のの自動車イベント「東京オートサロン2020」で横浜ゴム(アドバン)がミニ四駆用ホワイトレタータイヤを配ります。
これはGRスープラに装備しろと言う事でしょう。
私は参加できないのでホワイトレタータイヤに変更して感じをみてみました。
あとメッキホイールに変更したのですが、玩具っぽくなったので付属のホイールが正解かな
☆「スケールモデルの良さ。ミニ四駆の良さ」
ミニ四駆GRスープラボディを作り込んだり塗装に凝ったりしたとしても
最終的には「スケールモデルの精密さと再現度に勝てない」と言う結論には辿りつくのはわかっています。
なのでミニ四駆ボディに不満を感じるなら、改めてスケールモデルを購入してトコトン突き詰めればいいと思います。
逆にリアルを突き詰めるスケールモデルとは違い、ミニ四駆には「コチラ側」が好き勝手にできる気軽さもあります。
ミニ四駆GRスープラは、その気軽さを楽しんだりすればいいのでしょうね
☆「おまけ!ナイトハンターと比較」
ナイトハンター派の皆さん安心してください。
ミニ四駆GRスープラが発売されても、ナイトハンターは色褪せないです。
並べてみるとナイトハンターの方がシャープに感じるので、むしろ「ナイトハンター良くね~」となる可能性があります。
☆「リンク」
過去の関連記事はコチラからお願いします。
ミニ四駆PRO目次
コメント
>スープラの蘊蓄
GAZOOは勿論、でもスープラ推しのようです。
私の好きな70系のスープラがスケールの方にリリースされてました。
GR型は80を踏襲しているといわれてますが、目元のウィンカーはXXや70意識している気がします。
(私が実車ユーザーだったら黒が好きかな、70に似せます)
セリカXX(四角いダルマ)→セリカXX(リトラ)/セリカスープラ(米:初代スープラ)→70スープラ(日:初代スープラ)→80スープラ→GRスープラ
角4灯(素セリカGTは丸4灯)→角7灯なあたりは四角いダルマ似なのかな?
カラーについては、取材提出用が赤だったのでは?
>市販車仕様
丸い、線が緩いのは市販車仕様だからでしょうか?
レースカー仕様になるとナイトハンターみたいに”角が立つ”気がします。
>フロント
掛けられる人はパテ&サフで埋めるでしょう。
そうじゃない人はボンネットに一体ステッカー欲しかったかな?
ミツクリザメの原因は、元はキド●…いや、やめとこう。
鼻とライト下は自作か、ナイトハンターから移植もありそうですね。
個性が強くなる気がします。
>クリアーSP
私は、ガズー仕様のGTレースカーはポリカの気が…。
でも、あらゆる可能性があるから予見できない(i20シャーシ例)。
>ナイトハンター
一番の違いはライト(ステッカー&ベースライン)かな。
他は、ブリスターフェンダー/延長バンパー/熱抜きダクト/RSウイング大型化が付くレースカーだとナイトハンターに近づく気がする。
業界の人が逆輸入でナイトハンターの実車作ってくれるかもww
赤くなった事で、もう一つの比較対象はスパークルージュかな。
レッドマシンさんコメントありがとうございます。
☆「XXかな」
私は80型かなと思ってしましたが
コメントをみてから改めてみるとXXに共通な雰囲気を感じます
☆「フロントの改修」
思いつき程簡単ではないですがフロントの改修はスケールモデルから流用がいいのかな。
(無理かな)
☆「ポリカは考えていない」
改めてポリカを出す費用と労力があるなら、
・レース仕様
・カラーバリエーション
で数を増やして欲しいのが本音です。
☆「ナイトハンター」
並べると、ナイトハンターが細身で結構違います。
自分もネットで予約して今日届きました
自分的には十分カッコいいとは思いますがやはりリアルさを求めてる人にはちょっとあれかもしれませんね多分こちらの方は手軽に実車模型気分が味わえる物かと思います
名無しさんコメントありがとうございます。
2020年の初荷が月曜日だったので入荷が早かったのでしょうね。
「確かにアレ」なんですが、私も十分気に入っています。
本文に書かなかったのですが、「ライキリと双璧になる実車系ボディ」になるでは思っています。
蔦屋さん、
ミニ四駆は何もそのままの色で塗装をですね
しなくても自分だけのカラーリングに出来るのも
またアリですから、
光沢のブラックを下地用に吹いてクレオスや
ガイアノーツの眩しいシルバーを塗るのも手です
実車をミニ四駆にと言えば、
僕の希望は“ケータハム”のミニ四駆をですね
出して欲しいかなぁ?!と、思っております…。
結構、クラシックカー好きではかなり有名ですし
今年はどの様な車種が出る事やらです(汗)
最初、このスープラはトヨタのショップに行くと
購入した人のノベルティなの?って思いましたよ
実車系はバンパー含めて車の顔を描くので、ミニ四駆とは相性いいもの悪いものが出てしまうようですね。
ナンバープレートの場所を変える、外すだけでも印象が変わる車もありますから。
昨日ヨドバシで見た時、あれ?発売週末じゃなかった?と思いながら1台買いました。
個人的には2代目・3代目プリウスとか丸みのある車が出て欲しいと思っています。
リラックマさんコメントありがとうございます。
☆「白もいいな」
実車のスープラのエアロを検索したら、白のスープラがカッコいいので白もいいかな。
シルバーはガイアのEXシルバーかな。
☆「ケータハム ワンチャンある。」
クラシックカーが好きなタミヤの中の人
ケータハムではないですが「ケータハム風」で発売のワンチャンスはあると思います。
今日も通りすがりさんコメントありがとうございます。
「向いている。向いていない」はあると思います。
初荷が早かったので、出回るのも早いですね。
私はエッジのたっているのが好みかな。
蔦屋さん、いつも楽しく拝見させております。
私も本日購入し組み立てて見ましたが完成した瞬間思わず「かっこいいじゃん」っと思いました。シンプルなデザインもですがスポーツカーとミニ四駆も意外と相性がいいと思いましたね。本当はコスモソニックが見たかったのですが売り切れていました。その為、スープラにターゲットを変更しましたがこれが意外にヒットした感じです。ステッカーが妙に光沢があり顔が見えそうな感じでこれもまたいいですね。
キッカーさんコメントありがとうございます。
スープラに続いて実在する市販車のミニ四駆を続けて欲しいのですが、本文でも書いた通り、バンパーを避ける為にフロント周りがコレジャナイになるのが残念です。
最近キッカーさんからコメントを頂いております。
コメント最初の「蔦屋さん」は必要ないので、そのままコメントください。お願いします。
GRスープラいいですよね。私は本物のGRスープラの塗料をオートバックスで色彩の型番号をオーダーして特注の塗料で塗装しました。色はアイスグレーメタリックです。ただ実車のGRスープラを観察するとボンネット辺りの前がロングノーズ なのにミニ四駆は省略されてます。なので惜しいです。
ラップトップガンさん
本文で「私がGRスープラでイメージするのはシルバーのスープラ」と触れましたが、たぶんアイスグレーメタリックだと思います。
スケールモデルほど忠実に再現されていない部分があるのは否めませんかな。