スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

新製品情報「2025年上半期新製品情報」

新製品情報

ドイツで開催されている
「シュピールヴァーレンメッセ」にて発表された2025年上半期発売予定の新製品情報です。
タミヤHPでも展示品リストが発表されました。この記事を書いている2025年1月29日11時現在だと製品ページ&画像がタミヤHPに掲載されておりません。
詳しい情報はコチラで確認してください。
https://www.tamiya.com/japan/newstopics/2025/0110messe2025news/index.html

☆「TAMIYA SHOWCASEも開催」
ドイツで開催された展示会の情報ですが、日本国内でも
「TAMIYA SHOWCASE2025年上半期新製品」として
①東京会場:TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO 
開催日時:2025年 1月29日(水) ~ 2月4日(火)
②横浜会場:タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店
開催日時:2025年 2月5日(水) ~ 2月11日(火)
③静岡会場:静岡ホビースクエア ラウンジ
開催日時:2025年 2月18日(火) ~ 2月24日(祝・月) 
④大阪会場:ジョーシン スーパーキッズランド本店 3階タミヤワールド
開催日時:2025年 3月8日(土) ~3月9日(日)
4会場で展示発表されます。

☆「2025年上半期のミニ四駆新製品」
・レクサス LBX MORIZO RR (MAシャーシ)
ITEM 19024  
・ファンブルン (EZシャーシ) 【サブシリーズ名:トレイルミニ四駆】
です。
シュピールヴァーレンメッセの会場では、アジアチャレンジ関連も展示されておりましたが、タミヤとしては「日本国内販売予定はしな」と考えているようです。

☆「ファンブルン (EZシャーシ)」
大きいシリーズとしては「ミニ四駆シリーズ(旧コミカルミニ四駆)」に括られておりますが、
サブシリーズ名として「トレイルミニ四駆」となっており新機軸のミニ四駆になっています。
タミヤは「トレイル」が好きなんですよね。
注目すべきは
「両軸モーター採用の新型シャーシ」となっています。

☆「わからない。読めない」
今ミニ四駆の環境に、トレイルミニ四駆が必要なのか、私には判断できません。だから「成功する」とかが今の段階では読めません。これ実物みて判断です。「うん??コミカルミニ四駆!」と言う反響の大きさはありますので、注目度は高いのかな。

☆「上半期は2台らしい」
今のところ上半期は2台発売と言うらしいです。寂しいと言えば寂しいです。
ですが、2024年はシュピールヴァーレンメッセで発表されなかった
・ジャパンカップ関連
・ハリケーンソニックポリカSP
が上半期内で発売されているので、 静岡ホビーショーで追加を期待しましょう。

スポンサーリンク

コメント

  1. ガトー より:

    どうもです、
    上半期でも5月ぐらい迄ですよね、6月からJC関連ですよね。

    第1次も第2次のときも終焉を迎えたぐらいに新しいシリーズ出していたり
    レーザーミニ四駆が黒歴史となって何か始めたかったんでしょうね。

    ただ、いま現在で言うとワイルドミニ四駆にも言えることですが
    グレードアップパーツ有りきだと思っているのでトレイルミニ四駆専用GUPは
    タミヤはどう考えているんでしょうね、キット商品だけ出してそれだけだと・・。

    • ガトーさんコメントありがとうございます。
      静岡ホビーショーまでになるのかな。なので4~6月の新製品なのかな。
      新機軸なミニ四駆は終焉の頃に登場するですよね(言っちゃった)
      トレイルミニ四駆用のGUPを同時発売しないのが、引っ掛かるかな。

  2. 友情のテレホンカード より:

    こんにちは

    終焉の頃、ダンガンレーサーVSクラッシュギアvsベイブレードをやってましたねぇ。勝ったのは遊戯王&デュエマの紙切れでしたが

    ダンガンレーサーを両軸モーター、ポリカボディ、カーボン強化シャーシにしたらどうなるか?
    その答えがEZシャーシで解りそうです

    OVAのビデオテープ付き人型ゾイド『Zナイト メタルフット Wセット』のモーターの駆動方法が両軸モーターだったら、どう駆動しただろうか?と考えると、EZシャーシはとてつもなく気になります

    • 友情のテレホンカードさんコメントありがとうございます。
      終焉の時、新機軸な事をよるので、これが終焉の始まりならないことを期待したいです。
      シャーシの構造をみるとダンガンレーサーっぽい感じはしますね。

タイトルとURLをコピーしました