スポンサーリンク

この度 私のblogに立ち寄って頂きありがとうございます。
カテゴリーとは別にジャンル毎に目次用の記事を作っています。
お探しのミニ四駆を検索する時ご活用ください

スポンサーリンク

塗料「アクリジョンのアドバイスをまとめてみました」

塗料・塗装

☆「アドバイスありがとうございました。」
先日のアクリジョンについて取り上げた記事に対して、アクリジョン門外漢の私に色々とアドバイスを戴きありがとうございました。
今回頂いたアドバイスについてまとめてみます。

☆「第3の選択肢が欲しい」
改めてアクリジョンと私について説明すると
現在私は
第1選択はラッカー塗料
第2選択(重ね塗り)でエナメル塗料
を使っています。
ラッカーとエナメルの二種類を使っているのはマスキングテープで塗り分ける事に限界を感じたからです。二種類で重ね塗り出来るようになって大分楽にはなりました。
一方 エナメル塗料が原因で割れる(破損する)事もあり、エナメルの代わりに第三選択肢としてアクリジョンを導入しようと考えますし、blogでも何度か宣言しています。
しかし考えるだけで今だ実現していません。

☆「私がアクリジョン導入に二の足を踏む理由」
私が導入に二の足を踏む理由は
「アクリジョンを始めると、また0から集めないといけない初期投資」がネックです。
①筆
②プラ製塗料皿
③薄め液
④塗料
⑤ベースカラー
などの必ず初期投資をしないといけません。
これから先も使いつづける物に対する初期投資なら構わないのですが、「使うか使わないか」未知数であるアクリジョンに初期投資は少し二の足を踏みます。
私の中でアクリジョンは、わからない部分が多すぎで尚更未知数であり 使うか使わないかも判断できません。

☆「アドバイスのまとめ」
アクリジョンについてわからない私には「生きたアドバイス」でホント助かりました。
アクリジョンについてアドバイスされた事と自分で調べたことをまとめると
・水道で薄めるのはダメ
・専用薄め液より安く手にはいる薬局で売ってるアルコールが使える。
・ポリカボディとABSに使える
・糊みたいなもの
・乾くと性質が変わる
・エアブラシを壊す
・一度乾くと塗装面が強い。ラッカー塗料も上塗りOK(私は上塗りはラッカークリアーを想定)
・隠蔽力が弱い
・匂いがない

私には「糊みたいなもの」と言う言葉が、すごくアクリジョンをイメージしやすい言葉でした。
イメージしやすくなったのはかなりありがたいです。

☆「今回は導入しない。でも近いうちには・・・・・・・」
結論と言うと
「今回もアクリジョン導入はいない」です。
でもアドバイスでは前向きに感じた部分もあります。
ただ!
・エアブラシはつまる→筆塗り前提だから別に問題ない
・スミ入れ使うので、あまり面積は塗らない
・筆塗りで薄めないから、薄め液は要らない
・抜き取り&筆洗いは水道水でイケる
・隠蔽力が弱い→重ね塗りの拭き取りは楽
アクリジョンのデメリットはあまり私の使用法ではあまり関係ないようです。

今日明日には導入しませんが、アクリジョンのイメージも沸いたので、近いうちに買って試してみたいです。

コメント

  1. Re-Z より:

    こんにちは。購入する時に筆塗りでもエアブラシ用のウスメ液使った方が良いですよ。黄色や白はベースカラーを買った方が良いです。量販店だとジョーシン電気がわりとそろってますね。

  2. タヌキ より:

    シタデル、ファレホなら水でもOKだった気がします。ちょっとお高めですけど。
    アクリジョンは最近試し中ですが、あまり薄めないほうが良い気がしました。

  3. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    Re-Zさんコメントありがとうございます。
    薄め液も調べてみます。

  4. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    タヌキさんコメントありがとうございます。
    今のところシタデルなどは手を出さない方向です。
    薄めない=隠蔽力が弱いと言うことでしょうかね。

  5. タヌキ より:

    とりあえずベースカラーを試しているのですが、ビンにも書いてある通り薄めず使った方が良い感じでした。
    とは言え厚さなど気になるところもあります。
    隠蔽力はベースカラーならかなり良い感じです。
    まだ実験中ですが悪くはないと思いました。

  6. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    タヌキさんコメントありがとうございます。
    私ベースカラーがどんなものなのか実物がわからないのですが、必須なのか。

  7. pod より:

    ポリカボディにポリカ用パールクリアで下塗りしてアクリジョンの蛍光グリーンを塗ったのですが、マスキングテープを剥がす際に塗膜が皮膚後の皮膚の様に剥がれました。ですのでポリカ用塗料との密着は悪そうです。蛍光色だけの特性かもしれませんが、注意が必要です。

  8. 管理人の蔦屋(つたや) より:

    podさんコメントありがとうございます。
    ラッカー系塗料をポリカボディに塗装したり、ポリカ系塗料をプラスチック素材に塗装したりするとなるので同様の事になるので、しょうがないのかな。

タイトルとURLをコピーしました