(経年劣化でステッカー剥がれがあります。近いうちにステッカーを貼り直す予定です)
☆「ブレイジングマックスと私」
復帰前のレッツ&ゴーについて詳しくなかった時期でもブレイジングマックスの存在は知っておりました。
なのでミニ四駆復帰した直後の「VSシャーシ最初のマシン」だったりします。
☆「なんであんな箱絵?」
ブレイジングマックスについて触れる時、どうしても話題になるのが「箱絵」です。
ブレイジングマックスの箱絵はうしろ姿の絵です。
後ろ姿なので、ブレイジングマックスの全体像がわかりにくいです。
あまりに斬新過ぎます。
ブレイジングマックスを知らない人が、オモチャ屋で箱を手にとってもわかりづらくて、購入の選択肢に選びにくいです。
何年経ってもあの斬新すぎる箱絵についての話題をするのでインパクトはありましたが、主人公のマシンらしく王道の箱絵が良かったです。
☆「違うよね」
豪のマグナムとの差別化だと思いますが
ブレイジングマックスは、それまでの「レッツ&ゴー登場マシン」とは違うデザインです。
☆「小径で細いタイヤ装備」
付属タイヤは小径で前輪後輪ともに細くとなっております。
タイヤとボディで凄くコンパクトな印象があります。
☆「部分塗装が面倒。でもリターンは大きい。」
製品見本どおりにするには部分塗装が必要です。
部分塗装をせずにシールのみでも十分な仕上がりですが、製品見本をみた後だともの足りなさを感じます。
塗装箇所ですが、
入りくんでいる所を「黒」を塗装します。
これが小面倒です。
入りくんだ部分のためマスキングができずフリーハンドで塗装しないといけない部分もあります。 部分塗装すると一気に劇中のブレイジングマックスを再現できます。
後述で「プレミアム化」の話に触れますが、プレミアム化の際には、塗装しなくて良いようにステッカーを用意して欲しいです。
☆「ステッカー剥がれに注意」
広い面積をステッカーで覆うエアロミニ四駆特有の問題点ですが、ステッカー貼りが大変で「剥がれやすい」です。
別に材質が悪いとか、貼り方の技術などではないです。
触りやすい部分にステッカーの端がきて、ひっかけて剥がす率が高いです。
☆「VZシャーシ登場でプレミアム化の可能性がでてきた。」
2020年にVSシャーシの後継シャーシである「VZシャーシ」が登場しました。
なのでVZシャーシに搭載したブレイジングマックスプレミアムの可能性がでてきました。
少し「取り残された感」があったブレイジングマックスですが、プレミアム化されれば、また注目さ動き出す感じがします。
プレミアム化するのであれば
・ノーマルカラー(ブラックSPではなく)
・箱絵は王道な構図
・前述した箇所のステッカーを追加
・タイヤは小径&細身
でお願いします
☆「おまけ~意外とブレイジングマックスは大径が似合う~」
大径タイヤを装着させたかったので「干渉する部分を加工して」ブレイジングマックスに大径タイヤをはかせてみました。
大分印象が変わりました。
10年前は「私のブレイジングマックスは大径」と考えていたのですが。時間が経過した現在「小径装備が正解」と考えを改めました。
☆「リンク」
①ナックルブレイカー
②ライジングトリガーに勝てず
ライジングトリガー
③もっと活躍しても良かったのに!
デザートゴーレム
⑤先代はワイドボディーです。
マックスブレイカー
レッツ&ゴー関連の過去の日記はコチラからお願いします。
レッツ&ゴー目次
(改訂2021年1月21日)
コメント
私も気に入ってます。
「シールが厄介」
本当ですね。実際、少しずれただけでボディ前半と後半の模様が繋がらなくなりました。
私は最終的には開き直って、前半はマックスブレイカーのシールを貼って余分な所を切り取りました(笑)
意外とかっこよくなったので結果オーライです。
「部分塗装」
TV版の配色が箱絵とかなり違うことをご存知でしたか?
検索してみて驚いたのですが、青色が増量していました。
私はTV版のが好みだったのでそちらにしました。
しんさんコメントありがとうございます。
マックスブレイカーシールのブレイジングみた事あります。みたのはしんさんのかな?
アニメ版今度よくみてみます。
返事ありがとうございます。
いや、私はネットにアップはしてない(それほどの出来じゃない)ので、別の方の作品ですね。
追伸
TV版カラーの画像は某動画サイトのサムネイルだったようです。
しんさんコメントありがとうございます。
違う人のマシンでしたか。
同じことを考える人が他にもいると言うことは、ブレイカーカラーのブレイジングのニーズがあるということでしょうか?
かもしれませんね。
個人的に元の色は、ボディ自体の「コンパクトさ」に対して、前半の炎模様が主張し過ぎて「不安定」「膨張気味」な印象があるかな、という気もしたので。
そこにブレイカーのシンプルなラインが入って、コンパクトなボディの魅力がより強調されたのではないでしょうか?
ついでに、似せることでマックスブレイカーの後継機感も強まりますし
しんさんコメントありがとうございます。
別カラーのブレイジングみたいですね、
プリズムブルーSPなら買って、組んだんですけどね~
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
エアロミニ四駆系がだんだん見かけなくなっているので、確保できているのは良いことですよ。
4か月後の現在。
どこの店に行ってもエアロミニ四駆が1台もないー(# ゚Д゚)
どうしましょう
ちなみに
ブレイジングマックスはレツゴでは珍しく、ダウンフォースではなくアッパーフォースを出すマシンなんです。(※飛行機をモデルに作ったから。)
なので、あの箱絵は飛行機が離陸する的なイメージで描かれたんじゃないでしょうか。
シャイニングスコーピオンさんコメントありがとうございます。
綺麗にエアロミニ四駆店頭から消えました。
皆エアロミニ四駆好きだったですね。
ブレイジングマックスは
シャーシは限定キットの
グレーに変更して
タイヤは前後中空で
緑にかえてます。
アニメの仕様は
そうですから。
なぜかアニメ仕様は
緑のホイールに
前後ワイド気味で
シャーシはグレーに
なってます。
なんかしっくりきますよ。
是非ともグレーのVS
に変えてみるのも。
いいですよ。
ラップトップガンさんコメントありがとうございます。
私は、そこまでアニメの印象が薄いので、アニメに寄せないですよね。
逆にキットの印象が強いです。
緑色のVSは、最初抵抗感があったのですが、今は緑じゃないと違和感を感じます。
いつも参考にしてます。
一気に買ったエアロミニ四駆作りで3月を迎える予定ですね。
売り場に無いのが残念ですね。
豪樹と鷹羽リョウのライジングトリガーとの戦いのシーンがあったなーと思い出しました。
リョウが圧勝して。
ライジングトリガーとは、兄弟みたいなマシンくらいのイメージしか覚えてないです。
父親の一文字博士が開発したシステムを応用して、土屋博士がライジングトリガーを作ったのかな。
MAXのアーカイブの動画を見れば、また思い出すのかな。
無印やWGPの頃ほどの熱量が無かったし、エアロミニ四駆の現物があったから追えたくらいです。
20年以上経ってるから、忘れてるし、抜けてますね。
CMで知ったか。
わからないけど。
プレミアム化に拘らず、再販の道が無いわけじゃないから、気長に待つしかないですよね。
箱絵のお話は僕も納得してます。
Z3みたいにいっぱいライバルマシンがあるわけじゃないから、抜けちゃったのかな。
まさしさんコメントありがとうございます。
エアロミニ四駆を売り場から見なくなりましたね。
ブレイジングマックスのプレミアム化を早くして欲しいですね。