☆「ミニ四駆コンデレまつり2018」
「ミニ四駆コンデレまつり2018」と言う名称で、全国のお店でコンデレが開催されます。
店舗やミニ四駆ステーション主催のレースがあるよう「店舗が主催するコンデレ」です。
詳しくはタミヤHPにて確認してください。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/cdfes2018.htm
☆「賛成だね」
「作製技術がある人」にとってはコンデレは楽しいです。
「作製技術がない人」でも、コンデレ車を眺めるのは楽しいです。
レース以外のミニ四駆イベントを開催する。新しい事をやっていく姿勢は良いと思います。
だから賛成です。
とは言え、不安材料がないとは言えません。
私は大賛成と言う前提ですが、実は不安と思っている部分が多々あります。
☆「不安材料①お店が限られる」
コンデレを開催するお店を見たのですが、意外と知らない名前が多かったりしますし、逆に「強豪チームがホームにしているミニ四駆ステーション」が開催しない場合が見られます。
全国各地の開催店を隅々みていませんが、全体的にミニ四駆ステーションと言うより模型店が開催する感じです。
たぶん お店の一角に特設の棚を作ったりすることを事を考えると模型店が強いのでしょう。少しお店が限られそうです。
☆「不安材料②お店に丸投げのレギュレーション」
タミヤHPでも書かれていますが
『応募マシンは全国のショップで受付中。 期間やルールはショップごとに異なります!』
レギュレーションが、各店舗違うのです。
思ったよりお店に丸投げで、そして参加者には「とりあえずお店に問い合わせしない」といけないと言う手間があります。
私は
(1)投票なのか、審査員の一人が決めるのか?(投票だと組織票が有利)
(2)既に他のコンデレで発表済みも参加OKなのか?
(3)複数応募OKなのか?
が気になります。
☆「不安材料③ジャパンカップと近い」
ジャパンカップが開催中です。
なので、ジャパンカップにコンデレ車を出したばっかりで、また違うコンデレ車を作らないといけません。
間が開いていれば、もう1台作れるのでしょうが、ジャパンカップと近すぎると、コンデレを用意しづらいです。
☆「不安材料④数が集まり難いのでは?」
地方で開催のジャパンカップには、その開催県の人だけでなく、他県から遠征してまで「レース」に参加するのが最近は普通の事です。
しかし!レースと同じようにコンデレの応募数は多いのか?
と言われると、そこまで多くありません。
ジャパンカップに集約してもコンデレの応募数が少ないのに、1つの県で複数の店舗で開催して分散するとなると、1店舗に応募されるコンデレ車が少なくなるのが危惧されます。
☆「蓋を開けてみないとわからない」
個人的にはコンデレまつりは草レース等とは違い不安な部分があります。
でも蓋をあけてみないとわからない部分もあるのも確かです。
私も出来れば、ある店舗に1台応募したいです。
コメント